問題一覧
1
9世紀にルーシがノヴゴロド国についで建設した国で、ともにロシアの起源となったもの
キエフ公国
2
1016年にイングランドを征服し、この地を支配したデーン人の王は誰か
クヌート
3
ローマ・カトリック教会と分離した、ビザンツ帝国のキリスト教会をなんというか
ギリシア正教会
4
カロリング朝断絶後のフランスで、パリ伯ユーグ・カペーにより987年に成立した王朝をなんというか
カペー朝
5
カール・マルテルの子で、メロヴィング朝を廃して、751年に新王朝を創始した人物は誰か
ピピン
6
西ローマ帝国を滅ぼした、ゲルマン人の傭兵隊長は誰か
オドアケル
7
5世紀にアフリカ北岸に建国したが、6世紀にビザンツ帝国(東ローマ帝国)に滅ぼされたゲルマン人の一派をなんというか
ヴァンダル人
8
5世紀にブリテン島に移動、定住したゲルマン人の一派をなんというか
アングロ・サクソン人
9
アングロ・サクソン人がブリテン島南部に建てた小国家群をなんというか
アングロ・サクソン七王国
10
ビザンツ帝国はゲルマン人の大移動の影響を大きく受けず、商業と貨幣経済が繁栄を続けた。帝国内で通用し続けた金貨は何か
ソリドゥス金貨
11
ゲルマン人の大移動以前、アルプス以北のヨーロッパに広く移住していた民族を何というか
ケルト人
12
領主が農民に対して行使する裁判権をなんというか
領主裁判権
13
オットー1世が撃退した、ウラル語系の民族をなんというか
マジャール人
14
オットー1世の戴冠神聖ローマ帝国の始まりであるが、その年代を答えよ 数字だけ
962
15
ユスティニアヌス大帝が滅ぼした、アフリカ北岸のゲルマン人国家は何か
ヴァンダル王国
16
カール大帝の宮廷に招かれ、カロリング・ルネサンスに寄与したイギリスの学者は誰か
アルクイン
17
ヴァイキングの一派が、1130年に南イタリア・シチリア島方面に建てた国をなんよいうか
両シチリア王国
18
アングロ・サクソン七王国(ヘプターキー)を統一したウェセックス王は誰か
エグバード
19
ゲルマン人の中で最初に移動を開始し、ローマ略奪(410年)ののちに、ガリア西南部とイベリア半島に移動、建国した一派をなんというか
西ゴート人
20
ユスティニアヌス大帝が首都に建立した、ビザンツ様式の代表的な聖堂をなんというか
ハギア・ソフィア聖堂
21
メロヴィング朝を建て、その発展の基礎を固めた人物は誰か
クローヴィス
22
ヴァイキング(ノルマン人)のロロが、911年に北フランスに建てた国をなんというか
ノルマンディー公国
23
フン人に最盛期の君主で、パンノニアを中心に大帝国を建設した人物は誰か?カタラウヌムの戦い(451年)で西ローマ・ゲルマン連合軍に敗北後、その帝国は急速に崩壊した
アッティラ王
24
4世紀後半に西進し、ゲルマン人の大移動を引き起こしたアジア系民族をなんというか
フン人
25
フランク王国のカール大帝が宮廷に学者を多数招いたことにより、ラテン語による文芸復興が起こったがこれをなんというか
カロリング・ルネサンス
26
ドイツ北部に移住し、8世紀にフランク王国のカール大帝に服従した、ゲルマン人の一派をなんというか
ザクセン人
27
西ローマ帝国が滅んだ年代は?数字だけ
476
28
カール大帝が集権化ために任命した、地方行政をなんというか。巡察使を派遣して、これを監視した。
伯
29
教皇領の起源は、756年のなんという出来事に求められるか。
ピピンの寄進
30
賦役とは別に、農奴が、生産物などを領主に納める義務をなんというか
貢納
31
東フランク、西フランクが中部フランクを分割した、870年の条約をなんというか。この結果、現在のドイツ、フランス、イタリアの原型が成立した
メルセン条約
32
568年北イタリアに建国したが、フランク王国のカール大帝に征服されたゲルマン人一派をなんというか
ランゴバルド人
33
地中海帝国の復興をはかり、ローマ帝国の旧領土をほぼ回復した6世紀のビザンツ皇帝をなんというか
ユスティニアヌス大帝
34
イベリア半島から南フランスに侵入したイスラーム軍(ウマイヤ朝)とフランク王国との戦い(732年)の戦いをなんというか
トゥール・ポワティエ間の戦い
35
ユスティニアヌス大帝は、中国から養蚕技術を取り入れて、どのような産業発展の基礎を築いたか
絹織物
36
封建的主従関係の起源の1つとされる、ローマ末期の制度をなんというか
恩貸地制度
37
ビザンツ帝国レオン3世が発した法令(726年)により、キリスト教世界はのちローマ・カトリック教会とギリシア正教会とに分裂することになった。その法令答えよ。
聖像禁止令
38
ユスティニアヌス大帝が滅ぼした、イタリアのゲルマン人国家は何か
東ゴート王国
39
教皇ヨハネス12世より帝冠を受けた、東フランク(ドイツ)のザクセン朝の王は誰か
オットー1世
40
主君と家臣の間のどのような契約が、西ヨーロッパの封建的主従関係の特質か
双務的契約
41
ゲルマン人への布教を熱心に行った、6世紀末のローマ教皇は誰か
グレゴリウス1世
42
東西教会が相互に破門し、完全分裂したのは何年か 数字だけ
1054
43
843年のなんという条約で、フランク王国は3国に分裂したか
ヴェルダン条約
44
481年に成立した、フランク王国の最初の王朝をなんというか
メロヴィング朝
45
リューリクについて、このときロシアに建設された国をなんというか
ノヴゴロド国
46
8世紀末にフランク王国のカール大帝に撃退されて衰退した、アルタイ語系遊牧民族をなんというか
アヴァール人
47
荘園内の農地を3分割し、休耕地を3年に1回おいて、地力を保持した農法をなんというか
三圃制
48
5世紀にガリア東南部に建国し、のちのフランク王国に併合されたゲルマン人一派をなんというか
ブルグンド人
49
荘園領主が、国王の課税権・司法権などを拒否する権利をなんというか
不輸不入権
50
9世紀にロシア最初の国家を建設したと言われる、ルーシーの首長は誰か
リューリク
51
荘園は村落を中心に領主直営地、農民保有地および共同利用地から成り立つが、農奴が領主直営地で行う、週2~3日の強制労働をなんというか
賦役
52
ノルマン・コンクエストの征服者は誰か
ノルマンディー公ウィリアム
53
ボスフォラス海峡に臨む、ビザンツ帝国の首都はどこか
コンスタンティノープル
54
ノルマン・コンクエストが起こった年代を答えて 数字のみ
1066
55
封建的主従関係の起源の1つとされている、古ゲルマンの慣習をなんというか
従士制
56
ユスティニアヌス大帝がトリボニアヌスらの学者に編纂させた、ローマ法の集大成をなんというか
ローマ法大全
57
大移動前のゲルマン人の社会では、重要問題は貴族、平民など成年男性自由民による、何と言う機関で決定したか
民会
58
ゲルマン人の大移動の先駆けとなった、西ゴート人の移動開始は何年か 数字だけ
375
59
ロロの子孫は、11世紀後半にイングランドを征服したが、この事件をなんというか
ノルマン・コンクエスト
60
西暦800年、カールにローマ皇帝の帝冠を与えたローマ皇帝は誰か?
レオ3世
61
ピピンが創始した新王朝の名称を答えよ
カロリング朝
62
トゥール・ポワティエ間の戦いで戦功をあげ、フランク王国の実権を掌握するに至った宮帝は誰か
カール・マルテル
63
エグバードの孫で、デーン人を撃退したイングランド王は誰か
アルフレッド大王
64
黒海北岸からイタリア半島に移動して、テオドリック大王のもと、オドアケルを倒して建国したゲルマン人の一派をなんというか
東ゴート人
65
クローヴィスはは496年に何派のキリスト教に改宗して、フランク発展の基礎を固めたか?
アタナシウス派