暗記メーカー
ログイン
家庭科
  • Z kafa

  • 問題数 63 • 7/3/2024

    記憶度

    完璧

    9

    覚えた

    24

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    人生の道のり

    ライフコース

  • 2

    人生の階段

    ライフステージ

  • 3

    人生の節目

    ライフイベント

  • 4

    独り身の世帯

    単独世帯

  • 5

    家族のいる世帯

    親族世帯

  • 6

    結婚相手ともしくは父、母、子の世帯

    核家族世帯

  • 7

    父、母、子、子の結婚相手の世帯

    直系家族世帯

  • 8

    準備→計画→振り返り評価→再度実行に移すこと

    PDCAサイクル

  • 9

    選択肢や可能性の中からえらぶこと

    意思決定

  • 10

    血縁のある家族 選ぶことのできない

    出生家族

  • 11

    選ぶことのできる つくない選択もできる

    創設家族

  • 12

    カップル間で起こる暴力

    デートDV

  • 13

    お金のもらえる労働

    職業労働

  • 14

    お金のもらえない労働

    家事労働

  • 15

    仕事と生活の調和

    ワークライフバランス

  • 16

    離婚時に2人の意見が一致しない時にいくとこ

    家庭裁判所

  • 17

    再婚できない期間

    再婚禁止期間

  • 18

    嫡出子と何が平等に?

    非嫡出子

  • 19

    食行動による深刻な精神障害

    摂食障害

  • 20

    生理の問題

    月経異常

  • 21

    骨の中の密度が低いこと

    骨粗鬆症

  • 22

    太り過ぎのこと

    メタボリックシンドローム

  • 23

    メタボリックシンドロームによりー?

    国民医療費が上がる

  • 24

    外での食事

    外食

  • 25

    スーパーのお惣菜など家の外で作られた食事

    中食

  • 26

    材料などを買ってきて家で作られた食事

    内食

  • 27

    1人寂しく食べる

    孤食

  • 28

    一緒に食べているが別々のものを食べる食事

    個食

  • 29

    好きなものばかりを食べる食事

    固食

  • 30

    味の濃いものばかりを食べる食事

    濃食

  • 31

    冷凍食品ばかり食べる食事

    庫食

  • 32

    液体のあぶら

    液体油

  • 33

    個体のあぶら

    固体脂

  • 34

    加工されてつくられたあぶら

    加工脂

  • 35

    加工脂はー?

    トランス脂肪酸になる

  • 36

    脂質を取らないとー? (1)バランスが崩れて (2)や(3)膜が弱くなる

    ホルモン, 血管, 細胞

  • 37

    脂のなんかあれ!!

    飽和脂肪酸

  • 38

    糖質は主に何になる?

    エネルギー源

  • 39

    食物繊維の働きは?

    消化の働きを助ける

  • 40

    米は温めるとー?

    糊化(α化)する

  • 41

    米は冷めるとー?

    老化(β化)する

  • 42

    ヨーグルトの汁 消化のスピードがはやい 運動直後に飲む 動物性

    ホエイプロテイン

  • 43

    消化のスピードが遅い ヨーグルト 寝る前

    カゼインプロテイン

  • 44

    消化のスピードが遅い 植物性

    ソイプロテイン

  • 45

    卵に熱を加えると固まる性質

    熱凝固性

  • 46

    卵白の泡立つ性質

    泡立ち性

  • 47

    卵黄中のレシチンによる性質 乳化

    乳化性

  • 48

    卵液は水や牛乳、豆乳と混ざりやすい

    希釈性

  • 49

    硬度の高い水ほど含まれているもの

    ミネラル

  • 50

    カルシウムをたくさん含むもの

    乳製品、小魚

  • 51

    鉄を多く含む食べ物

    レバー、肉、赤身魚、ほうれん草

  • 52

    脂に溶けるビタミン

    脂溶性ビタミン

  • 53

    水に溶けるビタミン

    水溶性ビタミン

  • 54

    β-カロテンの量が600以上のやさい

    緑黄色野菜

  • 55

    β-カロテンの量が600以下の野菜

    淡色野菜

  • 56

    食品の加工や保存の目的で使用されるもの

    食品添加物

  • 57

    水と油を混合均一化する食品添加物

    乳化剤

  • 58

    食品の保存性を高める食品添加物

    保存料

  • 59

    食品に色をつける食品添加物

    着色料

  • 60

    お金のもらえる労働

    有償労働

  • 61

    お金のもらえる労働

    ペイドワーク

  • 62

    お金のもらえない労働

    無償労働

  • 63

    お金のもらえない労働

    アンペイドワーク