問題一覧
1
示している数値を答えなさい
56.55mm
2
ノギスの名称①
内側用測定面
3
まちがい誤差
人間の読み間違えや測定方法の間違いによる誤差
4
示している数値を答えなさい
0.32mm
5
ノギスの名称③
止めねじ
6
示している数値を答えなさい
0.58mm
7
ノギス
内側を測る時は内側用ジョウ外側を測る時は外側用ジョウ深さを測る時はデプス・バーを使用するパイプの長さなど
8
シックネス・ゲージ
隙間に挟んでようかんを切る感覚で引いて使う。ノギスやマイクロ・メータ、定規などでは測定出来ない細いところを測定する
9
マイクロ・メータの名称①
アンビル
10
示している数値を答えなさい
7.40mm
11
マイクロ・メータの名称⑧
ロック・クランプ
12
ノギスの名称④
本尺
13
ノギスの名称⑥
外側用ジョウ
14
マイクロ・メータの名称⑥
シンブル
15
示している数値を答えなさい
53.97mm
16
マイクロ・メータ
測定物を挟んでラチェット・ストップがカチカチと音が鳴るまで回し鳴ったら回すのをやめて測定値を読みとるピストンやブレーキ・パッドを測定する
17
ノギスの名称②
内側用ジョウ
18
マイクロ・メータの名称⑤
ラチェット・ストップ
19
系統誤差
測定器や人のくせが原因で生じる誤差
20
示している数値を答えなさい
3.90mm
21
ノギスの名称⑤
外側用測定面
22
マイクロ・メータの名称⑦
スリーブ
23
偶然誤差
原因不明の誤差
24
示している数値を答えなさい
83.07mm
25
ノギスの名称⑧
バーニヤ目盛
26
プレート型トルク・レンチ
持ち手が動くためアームに接触しないように使うエンジンやホイールのボルトやナットを規定のトルクで締めるため使う
27
マイクロ・メータの名称⑨
フレーム
28
絶対測定とは
基本量を明確にして測定する方法で製品に触れて、目盛尺や指示針などの目盛から直接測定値を読み取る測定方法
29
ノギスの名称⑨
本尺目盛
30
示している数値を答えなさい
3.60mm
31
マイクロ・メータの名称②
スピンドル
32
スプリング・テスタ
スプリングのばね力を調べるコイル・スプリングやシュー・リターン・スプリングなど
33
ノギスの名称⑩
デプス・バー
34
マイクロ・メータの名称④
テーパ・ナット
35
ノギスの名称⑦
スライダ
36
マイクロ・メータの名称③
インナ・スリープ
37
示している数値を答えなさい
100.75mm
38
示している数値を答えなさい
83.57mm
39
示している数値を答えなさい
100.50mm
40
比較測定
測定するものと同種類の基準と直接比較して測定する方法
41
示している数値を答えなさい
51.20mm