問題一覧
1
Ⅰ型アレルギー反応と関連のないものを選べ
マクロファージ
2
アレルギーⅣ型はどれ?
ツベルクリン反応
3
Ⅱ型アレルギー反応で誤っているものはどれ?
好中球、マクロファージの活動は抑制される
4
血清病と言われているものはどれ?
Ⅲ型アレルギー
5
アナフィラキシー反応について、誤っているものを選べ
反応の経過は緩徐である
6
慢性関節リウマチについて誤っているものを選べ
関節の変形は伴わない
7
正しい組合せはどれ?
Ⅲ型🟰糸球体腎炎
8
細胞機能亢進を認めるアレルギー反応はどれ?
Ⅴ型
9
後天性免疫不全でないものはどれ?
野兎病
10
アレルギーⅠ型でないのはどれ?
血清病
11
免疫異常について誤っている組み合わせはどれ?
ツベルクリン反応=即時型アレルギー
12
免疫不全による疾患はどれ?
全身真菌感染
13
全身性エリテマトーデスに関連のないものはどれ?
肝炎
14
IgEが関与するアレルギー反応を選べ。
Ⅰ型
15
自己免疫疾患でないのはどれ?
後天性免疫不全症候群
16
正しい組み合わせはどれ?
HBウイルス🟰肝細胞癌
17
誤っている組み合わせを選べ
Ⅱ型=蕁麻疹
18
エイズの合併症でないものを選べ
筋ジストロフィー
19
橋本病と関連のないものを選べ
甲状腺機能亢進症
20
正しい組み合わせはどれ?
好酸球=アレルギー性疾患
21
Ⅰ型アレルギー反応の特徴はどれ?
アナフィラキシー反応
22
自己免疫疾患でないのはどれ?
気管支ぜん息
23
サイトカインでないのはどれか?
ヒスタミン
24
アレルギーについて誤っているのはどれ?
アナフィラキシー型には補体が必要
25
正しい組合せはどれ?
Ⅱ型=細胞傷害型反応
26
HIV感染を認めない部位は?
CD4➕T細胞
27
後天性免疫不全を起こさないのはどれ?
大動脈瘤
28
細胞性免疫に関係しないのはどれ?
Bリンパ球
29
B細胞の抗体産生細胞への分化を促進するのはどれ?
ヘルパーT細胞
30
急性糸球体腎炎によって生じるアレルギー反応はどれ?
Ⅲ型
31
抗体の作用でないものはどれ?
抗原認識作用
32
免疫について誤っているのはどれ?
自己免疫とは自己の組織に対して免疫反応が見られるもので、全身性エリテマトーデスでは、主として赤血球に対する抗体が溶血を引き起こす。
33
Ⅲ型アレルギー反応の特徴はどれ?
免疫複合体反応
34
細胞性免疫が関与するものはどれ?
Ⅳ型アレルギー
35
細胞性免疫が関与するのはどれ?
ツベルクリン反応
36
アレルギーについて誤っている組み合わせはどれ?
細胞免疫(Ⅳ)型=花粉症
37
Ⅳ型アレルギー反応の特徴はどれ?
遅延過敏反応
38
細胞性免疫系の異常はどれ?
ディジョージ症候群
39
ヘルパーT細胞が選択的に障害されるのはどれ?
AIDS
40
アレルギーについて正しい組み合わせはどれ?
Ⅳ型=遅延型反応
41
細胞性免疫、液性免疫の両者が不全になるものを選べ
スイス型無ガンマグロブリン血症
42
Ⅴ型アレルギー反応の特徴はどれ?
刺激分泌反応
43
自己免疫異常でないのはどれ?
カリニ肺炎
44
グッドバスチャー症候群のアレルギータイプはどれ?
Ⅱ型
45
自己免疫疾患はどれ?
多発性筋炎