暗記メーカー
ログイン
社会8
  • Mina Sakaki

  • 問題数 41 • 4/24/2025

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    15

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    首都東京には23の特別区がありますが、23区にはおよそ何万人の人々がくらしていますか?万人まで含めて答えよ

    960万人

  • 2

    屋敷森とはどんな風から家を守るためのものですか?

    からっ風

  • 3

    日本最大の流域面積をもつ川は?

    利根川

  • 4

    矢木沢ダムは何川ですか?

    利根川

  • 5

    東京湾沿岸の埋立地では工場や倉庫跡地が、再開発され、さまざまな施設が作られています。こうした地域は何と呼ばれますか?

    ウォーターフロント

  • 6

    自動車やエアコンから出る熱などによって周辺の地域よりも気温があがる現象を何といいますか?

    ヒートアイランド現象

  • 7

    嬬恋村は何県にありますか?

    群馬県

  • 8

    嬬恋村でよく採れる野菜は?

    キャベツ

  • 9

    嬬恋村で行われている農業は?

    高冷地農業

  • 10

    関東には日本のおよそ何分の1が住んでいますか?

    3

  • 11

    日本の総人口は?

    1億2400万人

  • 12

    大都市の中心部よりも周辺の地域で人口が大きく増える現象をなんといいますか?

    ドーナツ化現象

  • 13

    1990年代後半には都心部の人口が再び増えるようになりました。このことをなんといいますか?

    都心回帰現象

  • 14

    1603年に江戸に幕府がおかれました。誰によってですか?

    徳川家康

  • 15

    夏季オリンピックとパラリンピックが東京で、行われた年を2個答えよ

    1964年, 2021年

  • 16

    お台場、横浜みなとみらい21、幕張新都心などは何と呼ばれていますか?

    ウォーターフロント

  • 17

    関東平野では火山灰に由来する粘土質の赤土などが何といわれる地層を作っていますか?

    関東ローム層

  • 18

    利根川はなんとよばれ親しまれていましたか?

    坂東太郎

  • 19

    利根川は元々どこに、ながれこんでいましたか?

    東京湾

  • 20

    利根川と水路で繋がっている川は?

    荒川

  • 21

    上流に小河内ダムがある川は?

    多摩川

  • 22

    湖面標高が全国1位の湖は?

    中禅寺湖

  • 23

    華厳滝がある名所はどこ?

    日光

  • 24

    高層湿原で知られる群馬県にある場所は?

    尾瀬

  • 25

    茨城県にある海跡湖は?

    霞ヶ浦

  • 26

    水戸市にある梅の花で有名な場所は?

    偕楽園

  • 27

    房総半島南部の海沿いは何の影響で冬でも暖かいですか?

    日本海流

  • 28

    沖縄県とほぼ同じ緯度にある東京の諸島は?

    小笠原諸島

  • 29

    小笠原諸島の気候帯は?

    亜熱帯

  • 30

    関東ローム層におおわれています台地などを2つ答えよ

    武蔵野, 下総台地

  • 31

    大都市向けに野菜などをつくって新鮮なうちに、出荷する農業をなんという?

    近郊農業

  • 32

    嬬恋村は標高が高く、夏でも涼しい気候です。そのため他の地域より時期をおそくずらして栽培方法を何と言いますか?

    抑制栽培

  • 33

    抑制栽培でつくられる冬や春の野菜はなんとよばれていますか?

    高原野菜

  • 34

    日本海流の影響であたたかい房総半島南部の海沿いは稲刈りが終わったあとの冬の水田で何が栽培されていますか?

    草花

  • 35

    群馬県の特産物

    こんにゃくいも

  • 36

    千葉県の特産物

    落花生

  • 37

    栃木県の特産物

    いちご

  • 38

    利根川下流の水郷は豊かな水に恵まれた地域で、台風の被害をさけるため夏の終りに米を収穫します。その米のことをなんといいますか?

    早場米

  • 39

    高原の涼しい気候を生かして乳用牛を飼育する酪農が盛んに行われている栃木県の高原を答えよ

    那須野原

  • 40

    利根川の河口に位置する港は?

    銚子港

  • 41

    銚子港ではなにがとれることで有名ですか?

    いわし