暗記メーカー
ログイン
物量療法
  • Sあつろう

  • 問題数 35 • 12/4/2023

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    物理療法の適応とは、なにか?

    治療によって効果的な結果が得られるもの

  • 2

    物理療法の禁忌とは、なにか?

    治療を行うことで悪化や悪影響をおよぼすもの

  • 3

    温熱療法の生理学的作用、循環に対する作用、二つ答えよ

    血管拡張と血流増加、酸素分圧上昇

  • 4

    温熱療法の代謝に対する作用は?

    代謝亢進

  • 5

    温熱療法の神経、筋に対する作用は?

    神経伝導速度の増加、筋のリラクセーション、結合組織の伸張性向上

  • 6

    寒冷療法の循環に対する作用は?

    血管収縮と血流低下、酸素分圧低下

  • 7

    寒冷療法の代謝に対する作用

    代謝抑制

  • 8

    寒冷療法の神経、筋に対する作用

    神経伝導速度の低下、感覚受容器の閾値上昇、筋紡錘の活動低下

  • 9

    光線療法(紫外線)のビタミンDに対する作用とその治療目的

    ビタミンDの生成促進、骨形成の促進

  • 10

    電気刺激療法の神経に対する作用

    脱分極、筋収縮の惹起、下行性疼痛抑制系の賦活化

  • 11

    電気刺激療法の筋に対する作用

    脱分極、筋収縮の惹起

  • 12

    炎症の4徴候を答えよ

    発赤、腫脹、発熱、痛み

  • 13

    炎症の原因である物理的因子とはなにか?

    熱、冷却、機械的外傷、紫外線、放射線

  • 14

    炎症の原因である、化学的因子とは?

    強酸、強アルカリ性、有害薬品

  • 15

    温熱療法、熱の移動形態による分類、3つに分けなさい

    伝導、対流、輻射

  • 16

    熱の深達度を分けなさい

    表在性温熱療法、深部温熱療法

  • 17

    温熱療法、エネルギー形態を分けなさい

    熱、光、電磁波、音

  • 18

    温熱療法、伝導とは?

    ホットパック、パラフィン

  • 19

    温熱療法、対流とは?

    温水浴、サウナ

  • 20

    温熱療法、輻射とは?

    赤外線、超短波、極超短波、超音波

  • 21

    温熱療法、表在性温熱療法とは?

    ホットパック、パラフィン、温水浴、サウナ、赤外線

  • 22

    温熱療法、深部温熱療法とは?

    超短波、極超短波、超音波

  • 23

    温熱療法、熱とは?

    ホットパック、パラフィン、温水浴、サウナ、

  • 24

    温熱療法、光とは?

    赤外線

  • 25

    温熱療法、電磁波とは?

    超短波、極超短波

  • 26

    温熱療法、音とは?

    超音波

  • 27

    物理療法、温熱療法とは?

    表在…ホットパック、パラフィン、赤外線、温水浴 深部…超短波、極超短波、超音波

  • 28

    物量療法、水治療法とは?

    プール、ハバードタンク、過流浴、気泡浴、温水浴、冷水浴

  • 29

    物量療法、寒冷療法とは?

    アイスパック、コールドパック、氷嚢、コールドスプレー、冷水浴

  • 30

    物理療法、光線療法とは?

    赤外線、紫外線、レーザー

  • 31

    物理療法、電気刺激療法とは?

    低周波、中周波、干渉波、経皮的電気刺激

  • 32

    物理療法、機械的刺激療法とは?

    牽引、CPM、振動刺激

  • 33

    温熱療法、痛みの軽減の適応は?

    有痛性疾患▶肩関節周囲炎、変形性関節症、腰痛症

  • 34

    温熱療法、創傷治癒の促進の適応は?

    軟部組織損傷の亜急性期~慢性期

  • 35

    温熱療法、関節可動域制限の適応は?

    筋収縮由来、拘縮