暗記メーカー
ログイン
非金属元素
  • のむのむ

  • 問題数 85 • 12/9/2023

    記憶度

    完璧

    12

    覚えた

    31

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    キガスの単体は何分子か。

    単原子分子

  • 2

    希ガスの価電子はいくつか。

    0

  • 3

    希ガスのなかで、Fと化合物を作るのは何か。

    Xe

  • 4

    水素の同素体を全て答えよ。

    ジューテリウム, トリチウム

  • 5

    NaHやLiHなどの水素化物におけるHの酸化数はいくつか。

    -1

  • 6

    ハロゲンは何分子か。

    二原子分子

  • 7

    ハロゲンは分子量が上がるとファンデルワールス力、沸点、融点はどうなるか。

    ファンデルワールス力は大きくなり、沸点・融点は高くなる

  • 8

    ハロゲンのうち、常温で液体なのは何か。

    Br2

  • 9

    フッ素は何色か。

    淡黄色

  • 10

    塩素は何色か。

    黄緑色

  • 11

    臭素は何色か。

    赤褐色

  • 12

    ヨウ素は何色か。

    黒紫色

  • 13

    塩素の実験室での製法において、発生したCl2に含まれてしまう2つの気体は何か。

    H2O, HCl

  • 14

    塩素の実験室での製法において発生した塩素に含まれてしまう2つの気体を取り除くのに使うものは何か。

    水, 濃硫酸

  • 15

    塩素が水に溶けると塩酸と何を生じるか。

    次亜塩素酸

  • 16

    ヨウ化カリウムデンプン紙を青色に変える反応で検出されるのは何か。

    Cl2

  • 17

    ヨウ素は何に溶けるか。

    ヨウ化カリウム水溶液

  • 18

    フッ化水素の生成に用いられるのは濃硫酸と何か。

    蛍石

  • 19

    フッ化水素酸はガラスの主成分のSiO2と反応し、何を生成するか。

    H2SiF6

  • 20

    ハロゲン化水素のうち、弱酸性なのは何か。

    フッ化水素

  • 21

    塩化水素はアンモニアと反応して何を生じるか。

    塩化アンモニウムの白煙

  • 22

    地殻中で最も存在率が大きいのは何か。

    酸素

  • 23

    酸素の発生において、何を触媒とするか。

    二酸化マンガン

  • 24

    オゾンは何色の気体か。

    淡青色

  • 25

    水の形は何型か。

    折れ線型

  • 26

    氷は何型を形成するか。

    四面体型

  • 27

    硫黄の同素体を全て答えよ。

    斜方硫黄, 単斜硫黄, ゴム状硫黄

  • 28

    硫化水素はどんなにおいか。

    腐卵臭

  • 29

    ZnSは何色か。

    白色

  • 30

    二酸化硫黄が水に溶けると何になるか。

    H2SO3

  • 31

    濃硫酸の4大性質を全て答えよ。

    不揮発性, 酸化作用, 脱水作用, 吸湿性

  • 32

    硫酸の工業的製法のことを何というか。

    接触法

  • 33

    接触法における触媒は何か。

    酸化バナジウム(Ⅴ)

  • 34

    硫酸の工業的製法において、三酸化硫黄を濃硫酸に吸収させてできるものは何か。

    発煙硫酸

  • 35

    アンモニアの工業的製法をなんというか。

    ハーバー・ボッシュ法

  • 36

    ハーバー法は発熱反応か、吸熱反応か。

    発熱反応

  • 37

    肥料の三要素を全てあげよ。

    窒素, リン, カリウム

  • 38

    NO2は温水に溶けると、硝酸と何が発生するか。

    NO

  • 39

    硝酸は何の瓶に保存するか。

    褐色瓶

  • 40

    酸化被膜をつくり不動態になるのは何か。

    Al, Fe, Ni

  • 41

    硝酸塩は沈澱を作らず、必ず水に溶ける。◯か×か。

  • 42

    硝酸の工業的製法を何というか。

    オストワルト法

  • 43

    NOは何色か。

    無色

  • 44

    NO2は何色か。

    赤褐色

  • 45

    NOとNO2のうち、水に溶けるのはどちらか。

    NO2

  • 46

    リンの同素体を全て答えよ。

    黄リン, 赤リン

  • 47

    黄リンと赤リンのうち、自然発火するのはどちらか。

    黄リン

  • 48

    リンは燃焼して何を生じるか。

    十酸化四リン

  • 49

    十酸化四リンは何として用いられるか。

    乾燥剤

  • 50

    十酸化四リンに水を加えて加熱すると何になるか。

    リン酸

  • 51

    Ca(H2PO4)2を何というか。

    過リン酸石灰

  • 52

    炭素の同素体を3つ答えよ。

    ダイヤモンド, 黒鉛, フラーレン

  • 53

    ダイヤモンドの構造はどんな形か。

    四面体型

  • 54

    フラーレンの化学式を答えよ。

    C60

  • 55

    黒鉛の層を丸めて円筒状の構造にしたものを何というか。

    カーボンナノチューブ

  • 56

    黒鉛のシート1層分を何というか。

    グラフェン

  • 57

    一酸化炭素の実験室での製法は何か。

    ギ酸を脱水する

  • 58

    炭酸塩が熱分解で二酸化炭素を生じるのはどの金属か。

    Ca, Sr, Ba

  • 59

    地殻中に2番目に多く存在する元素は何か。

    ケイ素

  • 60

    ケイ素の工業的製法において生じるのは、一酸化炭素か、二酸化炭素か。

    一酸化炭素

  • 61

    純度の高いケイ素は何として用いられるか。

    半導体

  • 62

    SiO4の正四面体構造が三次元的に連なった共有結合結晶の組成式を答えよ。

    SiO2

  • 63

    分子間からH2Oなどが脱離して分子が結合することを何というか。

    縮合

  • 64

    二酸化ケイ素に水酸化ナトリウムを加え、高熱で融解すると得られるものは何か。

    ケイ酸ナトリウム

  • 65

    ケイ酸ナトリウムに水を加え煮沸すると得られるものは何か。

    水ガラス

  • 66

    水ガラスの水溶液に酸を加えると何が有利するか。

    H2SiO3

  • 67

    ケイ酸を水洗いしてから加熱すると得られるものは何か。

    シリカゲル

  • 68

    ケイ砂や粘土、陶器土などの含む原料を高温処理して作られるものを何というか。

    セラミックス

  • 69

    セラミックスを作る工業を何というか。

    ケイ酸塩工業

  • 70

    粒子が不規則に配列して結晶化しておらず、一定の融点を持たない物質を何というか。

    非晶質

  • 71

    水晶または高純度の二酸化ケイ素からなるガラスを何というか。

    石英ガラス

  • 72

    ケイ砂にNa2CO3とCaCO3を加えて作られるガラスを何というか。

    ソーダ石灰ガラス

  • 73

    ソーダ石灰ガラスのNa+をK+で置き換えたガラスを何というか。

    カリ石灰ガラス

  • 74

    PbOを加えたガラスを何というか。

    鉛ガラス

  • 75

    高純度の石英ガラスが主成分のガラスを何というか。

    光ファイバー

  • 76

    窓ガラスなど、広く一般的に使われているガラスはどのガラスか。

    ソーダ石灰ガラス

  • 77

    高屈折率のため、光学用に用いられるガラスはどのガラスか。

    鉛ガラス

  • 78

    光通信用のケーブルに利用されているガラスはどのガラスか。

    光ファイバー

  • 79

    ケイ砂などを水と合わせることで硬化した無機物質のことを何というか。

    セメント

  • 80

    特殊窯業製品として注目されている、材料組成や製造する過程の温度などを制御して新しい性質や機能を持たせたものを何というか。

    ファインセラミックス

  • 81

    18族を全て答えよ。

    He, Ne, Ar, Kr, Xe, Rn

  • 82

    17族を全て答えよ。

    F, Cl, Br, I, At

  • 83

    16族を全て答えよ。

    O, S, Se, Te, Po

  • 84

    15族を全て答えよ。

    N, P, As, Sb, Bi

  • 85

    14族を全て答えよ。

    C, Si, Ge, Sn, Pb