暗記メーカー
ログイン
cover
情報I学年末テスト1
  • 1+1=Infinity

  • 問題数 33 • 2/15/2025

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ①の名称を答えよ。

    端子

  • 2

    ②の名称を答えよ。

    データ

  • 3

    ③の名称を答えよ。

    処理

  • 4

    ④の名称を答えよ。

    判断

  • 5

    ⑤の名称を答えよ。

    ループ始端

  • 6

    ⑥の名称を答えよ。

    ループ終端

  • 7

    ⑦の名称を答えよ。

    定義済み処理

  • 8

    ⑧の名称を答えよ。

  • 9

    ( )とは計算や情報処理の手順を定式化したものをいう。

    アルゴリズム

  • 10

    アルゴリズムとは、計算や情報処理の手順を( )したものをいう。

    定式化

  • 11

    ( )とは、決まった形の式や言葉で表現することを表す。

    定式化

  • 12

    定式化とは、決まった形の( )や言葉で表現することを表す。

  • 13

    ( )をわかりやすく表現する方法の一つとして、フローチャート(流れ図)と呼ばれるものがある。

    アルゴリズム

  • 14

    アルゴリズムをわかりやすく表現する方法の一つとして、( )(流れ図)と呼ばれるものがある。

    フローチャート

  • 15

    アルゴリズムをわかりやすく表現する方法の一つとして、処理の流れを表現する( )がある。

    アクティビティ図

  • 16

    アルゴリズムをわかりやすく表現する方法の一つとして、( )などの状態の移り変わりを表現する状態遷移図がある。

    機器

  • 17

    アルゴリズムをわかりやすく表現する方法の一つとして、機器などの状態の移り変わりを表現する( )がある。

    状態遷移図

  • 18

    アルゴリズムをコンピュータで実行できるように記述したものを( )という。

    プログラム

  • 19

    ( )はコンピュータが処理する順に並べた命令文の集合体である。

    プログラム

  • 20

    ( )を作成することをコーティングという。

    プログラム

  • 21

    プログラムを作成することを( )という。

    コーティング

  • 22

    プログラムは( )→コーティング→テストという3つの手順で実行させることが多い。

    設計

  • 23

    プログラムは設計→( )→テストという3つの手順で実行させることが多い。

    コーティング

  • 24

    プログラムは設計→コーティング→ ( )という3つの手順で実行させることが多い。

    テスト

  • 25

    ( )言語は0と1だけのプログラムである機械語と機械語を英数字に書き換えたものであるアセンブリ言語の二つに分けられる。

    低水準

  • 26

    低水準言語は0と1だけのプログラムである( )語と( )語を英数字に書き換えたものであるアセンブリ言語の二つに分けられる。 ( )は同じ言葉が入る。

    機械

  • 27

    低水準言語は0と1だけのプログラムである機械語と機械語を英数字に書き換えたものである( )言語の二つに分けられる。

    アセンブリ

  • 28

    ( )言語はプログラムを機械語へまとめて翻訳して実行したものであるコンパイラ言語とプログラムを機械語へ翻訳しながら実行したものであるインタプリタ言語の二つに分けられる。

    高水準

  • 29

    高水準言語はプログラムを機械語へまとめて翻訳して実行したものである( )言語とプログラムを機械語へ翻訳しながら実行したものであるインタプリタ言語の二つに分けられる。

    コンパイラ

  • 30

    高水準言語はプログラムを機械語へまとめて翻訳して実行したものであるコンパイラ言語とプログラムを機械語へ翻訳しながら実行したものである( )言語の二つに分けられる。

    インタプリタ

  • 31

    高水準言語はプログラムを( )語へまとめて翻訳して実行したものであるコンパイラ言語とプログラムを( )語へ翻訳しながら実行したものであるインタプリタ言語の二つに分けられる。 ( )には同じ言葉が入る。

    機械

  • 32

    高水準言語は( )を機械語へまとめて翻訳して実行したものであるコンパイラ言語と( )を機械語へ翻訳しながら実行したものであるインタプリタ言語の二つに分けられる。 ( )には同じ言葉が入る。

    プログラム

  • 33

    低水準言語と高水準言語はどちらの方が人間が使用している数式や言葉に近いか。

    高水準言語