暗記メーカー
ログイン
1章 地球を取り巻く大気のようす
  • わた

  • 問題数 23 • 9/11/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    大気の重さによって生じる面を押す力

    大気圧

  • 2

    大気圧は、???方向から物体の表面に垂直にはたらいている

    あらゆる

  • 3

    大気圧の単位は???(カタカナ)、???(単位)

    ヘクトパスカル, hPa

  • 4

    1hPa=???Pa=???N/m2

    100, 100

  • 5

    海面と同じ高さのところでは平均が約1031hPaであり、これを???と呼ぶ

    1気圧

  • 6

    一定面積あたりの面を垂直に押す力の大きさを???という

    圧力

  • 7

    圧力の単位は???(カタカナ)、???(記号)

    パスカル, Pa

  • 8

    圧力の単位???(言葉)、???(記号)

    ニュートン毎平方メートル, N/m❷

  • 9

    1Pa=???N/m❷

    1

  • 10

    圧力=力の???÷力の???

    大きさ, はたらく面積

  • 11

    Pa=???÷???

    N, m❷

  • 12

    天気は空全体を???としたときの雲が占める割合で決まる

    10

  • 13

    天気 0〜1:??? 2〜8:??? 9〜10:???

    快晴, 晴れ, 曇り

  • 14

    風の???方向を16方位で表す

    吹いていく

  • 15

    雨量:0〜1 天気:快晴 のときの記号

  • 16

    2〜8晴れのときの記号

    ○|

  • 17

    9〜10曇りのときの記号

  • 18

    雨のときの記号

  • 19

    気温は???の???温度計の示度を読み取る

    乾湿計, 乾球

  • 20

    湿度は???表から読み取る

    温度

  • 21

    晴れた日では、気温が上昇すると湿度は???する

    低下

  • 22

    気圧が低くなってくると天気は???や???に変化していく

    曇り, 雨

  • 23

    気象庁が発表する天気予報ができるまで ①???:大気の状態を知る ②???:データを集める ③???:未来の気象を計算する ④???:計算結果をもとに考える

    観測, 集計, 計算, 予報作成