問題一覧
1
抗体を産生する炎症細胞の由来を書け。
B細胞
2
胃潰瘍で好発する出血は何か。
吐血
3
21番染色体が3本ある染色体異常症は何か
Down症
4
咳に伴い、 泡を含む鮮紅色の血液をはいた。このときの出血の種類は何か。
喀血
5
フィブリンの析出が目立つ炎症は何か。
線維素性炎
6
マクロファージの由来となる血液細胞は何か。
単球
7
膿汁が形成される炎症は何性炎か。
化膿性炎
8
血友病の遺伝形式を書け
X連鎖潜性遺伝疾患
9
中小の動脈で好発する血栓は何か。
白色血栓
10
多因子遺伝病を2つ書け
Ⅱ型糖尿病 高血圧
11
炎症において、 血管透過性亢進により血液の各種成分が血管外に多量に出る病的現象は何か。
滲出性炎
12
白色梗塞に陥った臓器の表面では梗塞巣はどのように見えるか。
三角形
13
赤色梗塞が好発する臓器を2つ書け。
肺 小腸
14
抗体産生能のある細胞を書け。
形質細胞
15
結核症、サルコイドーシスで形成される肉芽腫にみられる多核巨細胞の名称を書け。
Langhans型巨細胞
16
血管の破れなしに起こる出血は何か
漏出性出血
17
粘膜表面に滲出物がしみ出てくる炎症は何か。
カタル性炎
18
うっ血に陥った臓器の色調を書け。
暗赤色
19
好中球の浸潤が目立つ炎症は何か。
化膿性炎
20
出血性炎で生じている出血は何か。
漏出性出血
21
T細胞が関与して生じるのは何型のアレルギーか。
Ⅳ型
22
血漿浸透圧の維持に深く関わる血漿内タンバク質は何か
アルブミン
23
臓器特異的自己免疫疾患を1つ書け。
橋本病
24
自己抗体によって機能障害が生じるのは何型のアレルギーか。
Ⅱ型
25
炎症の五徴候が目立たない炎症は何か。
慢性炎症
26
蝶形紅斑が生じる全身性自己免疫疾患は何か。
全身性エリテマトーデス
27
染色体の数の異常が見られる疾患を3つ書け
Down症 Turner症候群 Klinefelter症候群
28
肺結核で好発する出血は何か。
喀血
29
後天性免疫不全症にみられる日和見感染症と続発性腫瘍を1つ書け。
カンジダ カボジ肉腫
30
血管が破れることで起こる出血は何か
破綻性出血
31
肉芽種に多数浸潤する細胞は何か。
Tリンパ球
32
家族性大陽ポリボーシスの遺伝形式を書け。
常染色体顕性遺伝疾患
33
DICで生じる血栓は何か。
硝子血栓
34
肉芽種が形成される疾患の肉芽腫の名前は。
結核結節 ゴム種 サルコイド肉腫 らい結節
35
後天性免疫不全症の原因を書け。
ヒト免疫不全ウイルスの感染のため
36
貪食能のある炎症細胞を2つ書け。
好中球 マクロファージ
37
抗原抗体複合体によって生じるのは何型のアレルギーか。
Ⅲ型
38
うっ血に陥った臓器の温度は、正常状態と比べてどう変化するか
下がる
39
水腫が生じているときに上昇している圧力を1つ書け。
細静脈静水圧
40
充血が陥った臓器で増加しているのは
動脈血
41
白色血栓は何を多く含む血栓か。
血小板
42
硝子血栓は何を多く含む血栓か。
フィブリン
43
充血に陥った臓器の温度は、正常状態と比べてどう変化するか。
上昇する
44
化膿性炎で多数みられる細胞は何か。
好中球
45
肉芽種が形成される疾患は。4つ
結核 梅毒 サルコイドーシス ハンセン病
46
虚血に陥った臓器の色調を書け。
蒼白色
47
歯の硬組織の形成異常をきたす常染色体顕性遺伝疾患は何か。
象牙質形成不全症
48
静脈で好発する血栓は何か。
赤色血栓
49
充血に陥った臓器の色調を書け。
鮮紅色
50
肉芽腫にみられる細胞を3つ書け
類上皮細胞 多核巨細胞 Tリンパ球
51
結核症とサルコイドーシスで形成される肉芽腫の形態的な違いを書け
結核は壊死巣を有する
52
膿汁がびまん性に広がっている状態を何というか。
蜂窩織炎
53
エコノミークラス症候群で塞栓症が生じる臓器は何か。
肺
54
内出血のあとで生じるヘモグロビン由来色素は何か
ヘモジデリン
55
結核結節の中心部に見られるのは何か。
乾酪壊死
56
5番染色体短腕に欠損がある疾患を書け
猫鳴き症候群
57
中枢神経の梗塞にみられる梗塞巣ではどのような壊死が生じているか。
融解壊死
58
エコノミークラス症候群の発端となる病変で、 下腿に形成されるのは何か。
血栓
59
血栓を肉芽組織が置換する現象は何か。
器質化
60
白色梗塞が好発する臓器を3つ書け。
心臓 腎臓 脾臓
61
吐血の定義を書け。
食道、胃、十二指腸から出血した血液を口から出すこと
62
エコノミークラス症候群の筋で生じる閉鎖性循環障害は何か。
血栓塞栓症
63
播種性血管内凝固症候群の略名をアルファベット3文字で書け。
DIC
64
肉芽種の形成に関与する血液細胞を2つ書け。
単球 Tリンパ球
65
減圧症で栓子となる物質は何か。
窒素
66
赤色血栓は何を多く含む血栓か。
赤血球とフィブリン
67
移植片対宿主病で、宿主の体を攻撃しているのは何か。
Tリンパ球
68
ショックの際に全身の血管に多発する血栓は何か
硝子血栓
69
なぜ女性のみがミトコンドリア遺伝病を子孫に伝えるのか、理由を書け。
精子には細胞質がほとんどなくミトコンドリアが存在しないため
70
肉芽種にみられる多核巨細胞の由来となる病的細胞は何か。
類上皮細胞
71
白色梗塞の梗塞巣ではどのような壊死が生じているか
凝固壊死
72
赤色梗塞の梗塞巣ではどのような壊死が生じているか。
凝固壊死
73
ミトコンドリア遺伝病を子孫に伝える性別を書け
女性
74
急性炎症の病巣に特徴的に浸潤する細胞は何か
好中球
75
出血性梗塞が好発する臓器は何か。
肺
76
結核結節にみられる多核の大型細胞で、核が細胞膜に沿って配列している細胞の名称を書け。
Langhans型巨細胞
77
結核症で生じる肉芽種は何か。
結核結節
78
類上皮細胞の由来である細胞は何か。
マクロファージ
79
うっ血に陥った臓器で臓器しているのは何か
静脈血
80
睡夜腺に起こる自己免疫疾患は何か。
Sjögren症候群
81
全身性自己免疫疾患を2つ書け。
全身性エリテマトーデス 関節リウマチ
82
メンデルの法則に従う遺伝性疾患は何か
単一遺伝子病
83
炎症の五徴候が目立つ炎症は何か。
急性炎症
84
うっ血の転機として生じる水の循環障害は何か
水腫
85
抗体を産生する炎症細胞の名称を書け
形質細胞
86
慢性炎症で多数浸潤する細胞を書け。
リンパ球 形質細胞
87
パピヨン-ルフェーブル症候群の遺伝形式を書け。
常染色体潜性遺伝疾患
88
抗原提示能のある炎症細胞を書け。
単球
89
膿汁の構成成分を3つ書け。
好中球の死骸 好中球 組織破壊物