暗記メーカー
ログイン
⭐︎出やすい問題②⭕️
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 21 • 2/8/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    8

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    心臓病の既往歴のない人の場合、歯周病を持っている人が心疾患にかかる確率は、歯周病がない人の何倍か?

    1.72倍

  • 2

    X線でわかる豊かな情報とは?5つ答えよ。

    歯の周りの骨の状態, むし歯の状態, 根の先のまわり, かぶせたものの評価, 取り残した歯石

  • 3

    人間の皮膚には、皮膚ブドウ球菌という細菌がたくさん住んでいます。 酸を出して皮膚を守ってくれています。この細菌が固まりになって悪さをすることはありません。歯の表面では細菌が特殊な成長をします。 ここが歯の病気が厄介なところです。この違いはなんですか?

    皮膚、次々に剥がれ落ちて新しくなるために細菌が大きな固まりをつくることがない。歯や歯根の表面は新しくなって剥がれ落ちることがない。

  • 4

    歯を失う理由と割合は?

    むし歯55.0%, 歯周病38.4%, そのほか破折や事故による外傷6.6%

  • 5

    むし歯じゃないのに歯を削る理由は?

    かぶせて形を回復する, ブリッジを支える, かぶせて外見をよくする, 入れ歯を動きにくくする, 金属の詰め物をする

  • 6

    単純疱疹(ヘルペス)とは?

    口の周りや口唇など小さな水ぶくれがいくつか集まってできるもの

  • 7

    妊娠中の女性が歯周病になりやすいのはなぜ?

    ホルモンバランスや唾液の量が変化するため

  • 8

    唾液の作用は?6つ

    食べかすを流す, 食べ物を食べやすくする, 口の中の粘膜を湿らせる, 消化を助ける, 細菌が増えるのを抑える, プラークの中の酸を中和する

  • 9

    歯周病7つの誤解とは?

    歯槽膿漏は治らない, 歯槽膿漏は抜かずに治せる, 歯周病は名医でないと治せない, ひどくなったら抜歯になる, 歯を固定したら歯周病はよくなる, ブラッシングすれば歯周病は治る, ひどくなったら外科治療が必要

  • 10

    口腔扁平苔癬とは?

    口の中の粘膜に白いレース模様のようにできるもので赤い部分もある

  • 11

    定期管理とは?4つ答えよ

    食生活のチェック, お口の清掃状態の評価, フッ素塗布, 歯と歯ぐきのすき間の評価

  • 12

    子どもを一人産むごとに歯が悪くなるのはなぜ?3つ答えよ。

    生活リズムが乱れる, 食生活が偏る, 口の中の衛生状態が悪くなる

  • 13

    むし歯が起こる原因は?

    ミュースタンス菌が中心になってつくるバイオフィルムによって起こる

  • 14

    歯周病の原因になる細菌は?

    偏性嫌気性細菌

  • 15

    糖尿病の人が歯周病治療で欠かせないことは?

    プラークコントロール, 血糖値のコントロール

  • 16

    歯性上顎洞炎とは?

    上アゴの治療の失敗やむし歯を放置していた場合に頰の空洞に膿が溜まるもの

  • 17

    キシリトールの特徴

    ミュータンス菌に酸を作らせない, ムダな働きをさせる, 再石灰化を早める

  • 18

    フッ素の特徴は?3つ答えよ。

    抗菌力, 歯の耐酸性の向上, 再石灰化

  • 19

    口呼吸の子どもの特徴4つ

    口が開きっぱなしになる, 上の歯が少し飛び出す, 口唇がいつも乾いて腫れぼったくなる, 風邪をひきやすい

  • 20

    悪い歯並びや悪い噛み合わせの原因4つ

    遺伝, 悪い習癖, かみ癖, ひどいむし歯

  • 21

    かみ合わせのトラブルにつながりやすいリスク5つ答えよ。

    歯ぎしり, かみしめ, 頬杖, 噛みぐせ, 運動不足(からだの姿勢、血行不良、悪い歯並びなど)