暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン

【法令共通】消防設備士甲種4類

問題数19


No.1

危険物製造所における消防用設備等に関する記述で、誤っているものは次のうちはどれか。

No.2

消防用設備等の設置及び維持の技術上の基準に関する記述で、誤っているものは次のうちどれか。

No.3

統括防火管理者を必要としない物件は、次のうちどれか。ただし、いずれも複数の管理権原に分かれており、高層建築物に該当しない。

No.4

建築基準法に関する記述で、誤っているものはどれか。

No.5

消防用設備等の種類に関する記述で、正しいものは次のうちどれか。

No.6

消防設備士の責務及び義務に関する記述で、正しいものは次のうちどれか。

No.7

消防用設備等又は消防用設備等の定期点検及び報告について、正しいものは次のうちどれか。

No.8

自動火災報知設備に関する記述で、誤っているものは次のうちどれか。

No.9

自動火災報知設備の受信機の設置及び選定に関する記述で、誤っているものは次のうちどれか。

No.10

スプリンクラー設備を設置した場合、自動火災報知設備を省略することができるものは次のうちどれか。

No.11

自動火災報知設備の感知器の設置について、定温式スポット型1種が適さない場所は次のうちどれか。

No.12

自動火災報知設備の地区音響装置の区分鳴動に関する記述で、誤っているものは次のうちどれか。ただし、この防火対象物は、地下3階、地上5階で延べ面積は5,000㎡とする。

No.13

消防機関へ通報する火災報知設備に関する記述で、消防法令上、誤っているものは次のうちどれか。

No.14

自動火災報知設備の警戒区域の説明について、誤っているものは次のうちどれか。

No.15

地方公共団体の機関について、誤っているものは次にうちどれか。

No.16

屋外に置いて火災の予防に危険であると認める物件の関係者で、権原を有する者に対し障害除去の措置を命ずることが出来ない者は、次のうちどれか。

No.17

消防用設備等の区分と種類について、正しい組み合わせは次のうちどれか。

No.18

消防設備士の交付を受けていない者の点検が認められているのは、次のうちどれか。

No.19

消防用機械器具等の検定制度について、誤っているものは次のうちどれか。

About

よくある質問

運営会社

Copyright @2021 ke-ta