暗記メーカー
ログイン
無題
  • 犀.。

  • 問題数 55 • 3/29/2024

    記憶度

    完璧

    8

    覚えた

    21

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    1957年に中内功によって創業され、かつては日本の小売業界最大の売り上げを誇った企業は何でしょう?

    ダイエー

  • 2

    東京大学法学部卒業後は大手商社のトーメンに入社するもその後退社し、1986年に新興宗教「幸福の科学」を設立した人物は誰でしょう?

    大川隆法

  • 3

    宗教家以外にも画家や書家、ファッションデザイナー、舞台俳優、文芸家、茶人、華道家、ビジネスマンとして幅広く活動している、新興宗教ワールドメイトの教祖は誰でしょう?

    深見東州

  • 4

    山口県岩国市生まれの実業家で、その経営手腕はカリスマ的とも評された、大手中古車販売店ビッグモーターを一代で育て上げた人物は誰でしょう?

    兼重宏行

  • 5

    「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」という発言が物議を醸した、イェール大学助教授を勤めている経済学者は誰でしょう?

    成田悠輔

  • 6

    史上最長の5年にわたって自由民主党幹事長を務めた、和歌山県出身の政治家は誰でしょう?

    二階俊博

  • 7

    「レッツゴー!陰陽師」に登場する、人々の閉ざされた心にはびこる魑魅魍魎に立ち向かう陰陽師は誰でしょう?

    矢部野彦麿

  • 8

    代表曲に「ちっちゃな私」「ウルトラトレーラー」「ライアーダンサー」などがあるボカロPは誰でしょう?

    マサラダ

  • 9

    いくつかの動画素材は動物虐待ではないかと問題視されている、2024年上半期に大流行したネットミームはなんでしょう?

    猫ミーム

  • 10

    この大会の主催者、シマシマエイが産まれた産婦人科病院が位置しており、市内には「猫城跡」という城跡も存在する、福岡県に位置する市はどこでしょう?

    中間市

  • 11

    「「眠れないんだ」風邪もなく茹だりそうな夜に」という歌い出しで始まる、Orangestarのボカロ曲はなんでしょう?

    DAYBREAK FRONTLINE

  • 12

    自民党裏金問題で話題になった松野博一、西村康稔、萩生田光一、高木毅、世耕弘成の5人を纏めてなんと呼ぶでしょう?

    安倍派5人衆

  • 13

    政令指定都市で最も人口が多いのは横浜市ですが、最も人口が少ないのは何市でしょう?

    静岡市

  • 14

    「"あったらいいな"をカタチにする」をコーポレートスローガンに掲げる、医薬品や衛生雑貨を販売する企業は何でしょう?

    小林製薬

  • 15

    福岡県北九州市に本部を置く、日本で唯一の特定危険指定暴力団は何でしょう?

    工藤會

  • 16

    照ノ富士や尊富士、熱海富士などの力士が所属している相撲部屋は何でしょう?

    伊勢ヶ濱部屋

  • 17

    福岡県北九州市に本社を置く、世界最大の衛生陶器メーカーはなんでしょう?

    TOTO

  • 18

    日本で最も南に位置する大学は沖縄大学ですが、最も北に位置する大学は何でしょう?

    育英館大学

  • 19

    今年3月31日に、メンバーの西野がXで解散を発表した、吉本興業所属のお笑いコンビは何でしょう?

    ハイツ友の会

  • 20

    相撲の行司の中で最も権威が高い立行司の筆頭格が、代々襲名する名称は何でしょう?

    木村庄之助

  • 21

    全日本クイズリーグ初代副会長を務めた経歴も持つ、現在は長野県御代田町長を務めている人物は誰でしょう?

    小園拓志

  • 22

    今年2月29日に脱税容疑で告発された、漫画『薬屋のひとりごと』の作画を担当している漫画家は誰でしょう?

    ねこクラゲ

  • 23

    約77万4千年前から12万9千年前までの地質年代を、「千葉の時代」を意味するラテン語で何というでしょう?

    チバニアン

  • 24

    主人公・立花彩花がホステスとして様々な修羅場を潜り抜けながら成長していくという内容の、倉科遼原作、和気一作作画の漫画はなんでしょう?

    女帝

  • 25

    代表曲に「歯磨きをした後に林檎を食べると変な味がする」「ピザ窯どっこいしょ」「好きな惣菜発表ドラゴン」などがあるボカロPは誰でしょう?

    ンバヂ

  • 26

    一般に近親用眼鏡に使われているレンズは、凸レンズと凹レンズのどちらでしょう?

    凹レンズ

  • 27

    倒産時には銀行員から「どいつもこいつもバカばっかだから潰れて当然なんだよこんなクソ銀行」と罵られた、かつて存在した北海道の都市銀行は何でしょう?

    北海道拓殖銀行

  • 28

    1997年にタイから始まった、東南アジア諸国や韓国の通貨価値が大幅に下落した出来事を何というでしょう?

    アジア通貨危機

  • 29

    220と284、17296と18416のように、自然数aとbにおいて、a以外の約数の和がbとなり、b以外の約数の和がaとなる、2組の自然数のことをなんというでしょう?

    友愛数

  • 30

    フランスでは「4月の魚」と呼ばれる、4月1日は嘘をついても良い日として楽しむことを何というでしょう?

    エイプリルフール

  • 31

    4つの景気循環の波のうち、新たな技術革新が起こる周期に注目した波のことを発見者の名から何というでしょう?

    ゴンドラチェフの波

  • 32

    バブル経済崩壊後、就職難が社会問題化した時期のことを、気候が寒冷な時期に喩えて何というでしょう?

    就職氷河期

  • 33

    アメリカ、イギリス、韓国、台湾、福岡高校の正門から帰る生徒といえば、いずれも何側陣営でしょう?

    西側陣営

  • 34

    原子爆弾の開発に成功した天才物理学者の苦悩と没落を描いた、クリストファー・ノーラン監督の映画は何でしょう?

    オッペンハイマー

  • 35

    ネット上では「おじいちゃん先生」として親しまれている、国内トップクラスの美術系シニアインフルエンサーは誰でしょう?

    柴崎春通

  • 36

    元々は高級仕立ての婦人服を指し、転じて、パリの高級衣服店を指すようになった言葉は何でしょう?

    オートクチュール

  • 37

    ジャージーやニット地に型紙をあてて裁断、縫製した服のことを、「カット・アンド・ソーン」を略して何というでしょう?

    カットソー

  • 38

    推理小説を書く上で守るべき点を10項目にまとめたものを、提唱した英国の推理作家の名から何というでしょう?

    ノックスの十戒

  • 39

    野球などで、腕を下からすくい上げるようにして投げる投げ方をなんというでしょう?

    アンダースロー

  • 40

    細かく計算などをしないで、おおまかに金の出し入れをすることを、昔、職人などが腹かけのどんぶりから無造作に金を出し入れして使ったことから何というでしょう?

    どんぶり勘定

  • 41

    間断なく機関銃のように喋り続けることを、「機関銃」を意味する英語と「話す」を意味する英語を組み合わせた言葉で何というでしょう?

    マシンガントーク

  • 42

    高音の湯が低音の水よりも早く凍結する現象を、1960年代にこの現象を指摘したタンザニアの高校生の名前から何というでしょう?

    ムペンバ効果

  • 43

    映画やテレビで、画面の一点へまるく閉じながら全画面を消す技法を何というでしょう?

    アイリスアウト

  • 44

    麻雀の上がり役の一つで、同じ数の順子(シュンツ)が万子(ワンツ)・筒子(トンツ)・索子(ソウツ)の3種の数碑(シューパイ)に出来たものを何というでしょう?

    三色同順

  • 45

    カンラン石の中で宝石として扱われるものがこう呼ばれる、宝石の一種は何でしょう?

    ペリドット

  • 46

    地球に迫る隕石の軌道を変えて人類を救うために、6人の宇宙飛行士と8人の石油採掘員が奮闘するという内容の、マイケル・ベイ監督の映画は何でしょう?

    アルマゲドン

  • 47

    1894年にフランスで起きた、ユダヤ人の陸軍大尉がスパイ容疑で逮捕された冤罪事件を何というでしょう?

    ドレフュス事件

  • 48

    世界自然遺産にも登録されている、ポーランドとベラルーシの国境にまたがるヨーロッパ最大の森林地帯は何でしょう?

    ビャウォヴィエジャの森

  • 49

    身近な人々が瓜二つの替え玉に入れ替わっていると信じてしまう精神疾患のことを、報告した精神科医の名から何というでしょう?

    カプグラ症候群

  • 50

    グラスの縁に塩をつけ、ウォッカとグレープフルーツジュースを混ぜて作るカクテルを何というでしょう?

    ソルティードッグ

  • 51

    2のn乗-1で表すことの出来る素数のことを、17世紀フランスの数学者の名から何というでしょう?

    メルセンヌ素数

  • 52

    1810年に神父イダルコ・イ・コスティリャが行った、メキシコ独立革命のきっかけとなった演説を何というでしょう?

    ドロレスの叫び

  • 53

    1995年にアンドリュー・ワイルズによって証明された、自然数nについて、xのn乗+yのn乗=zのn乗となる自然数の組x,y,zは存在しないという定理を何というでしょう?

    フェルマーの最終定理

  • 54

    ローマとカルタゴの間で3回に渡って行われた戦争を、ラテン語で「フェニキア人」を意味する言葉から何戦争というでしょう?

    ポエニ戦争

  • 55

    和音を分散して連続的に演奏することを指す、音楽の演奏方法は何でしょう?

    アルペジオ