暗記メーカー
ログイン
げんしゃ
  • shu uchida

  • 問題数 20 • 7/24/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    人が生まれながらに持つ権利人間である以上当然に有する権利

    基本的人権

  • 2

    基本的人権はどのように保障されているか

    侵すことのできない永久の権利

  • 3

    他人の権利も同じように尊重すること、 これにより自分の権利だけを一方的に主張することはできない(権利の濫用)

    公共の福祉

  • 4

    基本的人権は何によって保持されているか

    国民の不断の努力

  • 5

    国民の義務三つ

    子供に普通教育を受けさせる義務勤労の義務納税の義務

  • 6

    国民の義務のことをなんというか

    国民の三大義務

  • 7

    全ての国民は、個人として尊重されるこれをなんの原理というか 「〇〇」の原理

    個人の尊重

  • 8

    雇用における女性差別を解消するためのもの

    男女雇用機会均等法

  • 9

    男女の実質的平等の実現に向けて

    男女共同参画社会基本法

  • 10

    職業、住居、結婚など生活面を地方だからという理由で受けている差別

    部落差別

  • 11

    部落差別撤廃のための最初の結社

    全国水平社

  • 12

    アイヌ文化問題に対する法律

    アイヌ文化振興法

  • 13

    障害者差別に対する法律

    障害者雇用促進法

  • 14

    人が国家権力から不当な干渉、侵害を受けずに自由に受ける権利

    自由権

  • 15

    自由権の一つ自由にものを考え、自由にものをいえる権利

    精神の自由

  • 16

    精神の自由を分けると 19、20、21、23の順番で

    思想・良心の自由/信教の自由/表現の自由/学問の自由

  • 17

    公権力が言論出版の内容を審査して不適当と認めるときは発表を禁ずること

    検閲

  • 18

    日本国憲法では国と宗教との結びつきを否定する原則

    政教分離の法則

  • 19

    経済活動の自由を二つ22条29条

    住居・移転・職業選択の自由, 財産権

  • 20

    経済活動の自由について日本国憲法は明確な規定はないが〇〇も当然に保障されてる

    営業の自由