暗記メーカー
ログイン
解剖学実習テスト対策
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 33 • 1/6/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    頚神経叢の2つの主要な筋枝は?

    頸神経ワナ、横隔神経

  • 2

    前鋸筋下部繊維は肩甲骨のどのような運動ができる?

    上方回旋

  • 3

    からだの前面と上肢、下肢に向かう太い枝をなんという?

    前枝

  • 4

    胸神経叢前枝は何神経になるか

    肋間神経

  • 5

    烏口鎖骨靭帯の中で後内側部にある靭帯は?

    円錐靭帯

  • 6

    仙骨神経叢は主に何神経になるか(2つ)

    坐骨神経(脛骨神経・総腓骨神経(浅・深腓骨神経))、陰部神経

  • 7

    舟状骨粗面と踵骨の間に張る靭帯をなんという?(別名も)

    底側踵舟靭帯(ばね靭帯)

  • 8

    下跳躍関節の後ろ側の関節をなんという?

    距骨下関節

  • 9

    肩鎖関節の上面を補強している靭帯は?

    肩鎖靭帯

  • 10

    大腿二頭筋の支配神経は?

    長頭(坐骨神経の脛骨神経部)←基本ハムはこれ 短頭(坐骨神経の総腓骨神経部)

  • 11

    股関節の関節包内にある靭帯をなんという?

    大腿骨頭靭帯

  • 12

    下跳躍関節の前側の関節をなんという?

    距踵舟関節

  • 13

    脛骨の内果から下方へ広がる靭帯は?

    内側靭帯(三角靭帯)

  • 14

    背中の筋や皮膚に向かう細い枝をなんという?

    後枝

  • 15

    股関節の関節包の下面を補強する靭帯をなんという?

    恥骨大腿靭帯

  • 16

    下垂手は何神経麻痺か?

    橈骨神経

  • 17

    仙骨神経叢支配の筋を5つ答えよ

    梨状筋、上下双子筋、大腿方形筋、内閉鎖筋

  • 18

    大・小坐骨孔の境をなす靭帯は?

    仙棘靭帯

  • 19

    大内転筋は何神経支配?

    前部(閉鎖神経)、後部(坐骨神経)

  • 20

    下殿神経支配の筋を答えよ

    大殿筋

  • 21

    烏口鎖骨靭帯の中で前外側部にある靭帯は?

    菱形靱帯

  • 22

    股関節の関節包の前面、上面を補強する人体最強の靭帯をなんという?

    腸骨大腿靭帯(Y字靭帯)

  • 23

    上殿神経支配の筋を3つ答えよ

    中殿筋、小殿筋、大腿筋膜張筋

  • 24

    歯突起を固定する靭帯は?

    環椎横靭帯

  • 25

    肩甲背神経支配の筋を3つ答えよ

    大小菱形筋、肩甲挙筋

  • 26

    不幸の三つ組を答えよ

    内側半月、前十字靭帯、内側側副靱帯

  • 27

    鷲手は何神経麻痺か?

    尺骨神経

  • 28

    恥骨筋は何神経支配?

    大腿神経、閉鎖神経

  • 29

    腰神経叢は主に何神経になるか(2つ)

    大腿神経、閉鎖神経

  • 30

    股関節の関節包の後面を補強する靭帯をなんという?

    坐骨大腿靭帯

  • 31

    踵骨と立方骨、舟状骨の間(踵立方関節)に張るY字状の強い靭帯をなんという?

    二分靭帯

  • 32

    大・小坐骨孔の内側縁をなす靭帯は?

    仙結節靭帯

  • 33

    猿手は何神経麻痺か?

    正中神経