暗記メーカー
ログイン
下肢
  • 山本章悟

  • 問題数 23 • 5/26/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    有痛性外脛骨について誤っているのはどれか。

    脛骨内側後縁に圧痛がみられる。

  • 2

    有痛性外脛骨について誤っているのはどれか

    回外足が要因の一つである

  • 3

    足部の果部骨折について誤っているのはどれか。

    脛骨近位部骨折のことをいう

  • 4

    足部果部骨折(Dupuytren骨折)について誤っているのはどれか

    距骨内側脱臼

  • 5

    足部果部骨折(回外・内転)について誤っているのはどれか

    足関節背屈位で受傷する

  • 6

    足部果部骨折(回内・外転)について正しいのはどれか(2つ選べ)

    腓骨下端部で斜骨折がみられる, 距骨は外側へ脱臼する

  • 7

    足部果部骨折 (Pott骨折)について誤っているのはどれか(2つ選べ)

    内果骨折がみられる, 踵骨骨折がみられる

  • 8

    足部果部骨折(回内・外旋)について誤っているのはどれか

    距骨が後方に脱臼

  • 9

    滑膜ヒダ障害が発生しやすいのはどれか。

    膝蓋内側滑膜ヒダ

  • 10

    足部果部骨折(回内・外転)について正しいのはどれか(2つ選べ)

    腓骨下端部で粉砕骨折がみられる。, 前脛腓靭帯の損傷がみられる。

  • 11

    足部果部骨折(Dupuytren骨折)について正しいのはどれか

    骨幹靭帯の断裂がみられる

  • 12

    足部果部骨折(回外・外旋)について正しいのはどれか

    足関節に高度な腫脹が見られる

  • 13

    足部果部骨折(回内・外旋)について正しいのはどれか

    3つ

  • 14

    シンスプリントについて正しいのはどれか。(2つ選べ)

    踵骨の外反傾向の人に起きやすい, 足部の内側縦弓の低下がみられる

  • 15

    Lauge-Hansen 分類(回内・外転)について正しいのはいくつあるか

    4つ

  • 16

    足部果部骨折(回内・外旋)について正しいのはいくつあるか

    2つ

  • 17

    足部果部骨折の分類(回外・外旋)について正しいのはいくつあるか

    3つ

  • 18

    足部果部骨折のポット骨折について正しいのはどれか。(2つ選べ)

    三角靱帯断裂がみられる, 腓骨骨折がみられる

  • 19

    足部果部骨折(ラウゲ・ハンセン分類)について誤っているのはどれか(2つ選べ)

    回外・外転, 回外・内旋

  • 20

    足部果部骨折(回内・外旋)について正しいのはどれか(2つ選べ)

    距骨が前外方に脱臼する, 起立歩行は不可能である

  • 21

    足部果部骨折について正しいのはどれか。

    コットン骨折は距骨が後方に脱臼することがある。

  • 22

    シンスプリントについて正しいのはどれか

    内側縦アーチの低下が原因となる。

  • 23

    有痛性外脛骨について正しいのはどれか。(2つ選べ)

    内返し捻挫が裂離となる, 圧痛がみられる