問題一覧
1
ファシスト党に語源をもちら暴力的な手段で反対派を弾圧して、強力な指導者による一党独裁制を目指す政治運動をなんというか。
ファシズム
2
ドイツで一党独裁制をつくった、国民社会主義ドイツ労働者党の略称は何か
ナチ党
3
ナチ党の党首で、1933年にドイツ国首相に就任したのは誰か
ヒトラー
4
ヒトラーが共産党を弾圧する口実とした事件は何か
国会議事堂放火事件
5
1933年、ドイツにおいて議会にではなく政府に立憲法を委ねる法令が制定された。なんという法令か
全権委任法
6
ヒトラーによって考案された人種差別的イデオロギーによって迫害を受けた人種とはどのような人々か
ユダヤ人
7
国際連盟を脱退したドイツは、1935年にヴェルサイユ条約の破棄と徴兵制を復活させる宣言を出した。この宣言とはなにか。
再軍備宣言
8
1936年、ヒトラー政権が陸軍を進駐させた非武装地帯はどこか。
ラインラント
9
ラインラント進駐に対し、イギリスやフランスは国際会議の場でドイツに譲歩する決断をした。このような外交政策をなんというか。
宥和政策
10
ドイツの動きに乗じて、1935年にイタリアが侵攻し、翌年に併合した国はどこか。
エチオピア
11
1936年から始まったスペイン内戦で、ドイツ・イタリアの支援をうけて勝利し、後に独裁政治を行った軍人は誰か。
フランコ将軍
12
1938年にドイツ軍が侵攻し、併合した国はどこか。
オーストリア
13
オーストリア侵攻後、ドイツがチェコスロヴァキアに割譲を要求した地方はどこか。
ズデーテン地方
14
ズデーテン地方のドイツ併合が、イギリス・フランス・イタリアによって認められることとなった国際会議は何か
ミュンヘン会談
15
満州の武力占領を計画した関東軍が、1931年に奉天郊外で満鉄線路を爆破した事件をなんというか
柳条湖事件
16
柳条湖事件から始まった関東軍の軍事行動に対し、不拡大方針をとった内閣総理大臣はだれか
若槻礼次郎
17
不拡大方針を無視した関東軍は戦線を拡大し、満州の主要都市を占領した。この一連の動きをなんというか。
満州事変
18
列強の注意を満州からそらす目的で、1932年、関東軍は上海でも中国軍との戦闘をくりひろげた。この事件をなんというか
第1次上海事変
19
関東軍主義によって建国が宣言された「満州国」において、執政となった人物は誰か
溥儀
20
満州国と日本との間でとりかわされ、日本政府が満州国を承認し、日本のもっていた権益や日本軍の駐屯を認めさせた条例は何か
日満議定書
21
中国の提訴によって、国際連盟が日本の軍事行動と満州国の正当性を調査するため派遣した調査団の団長は誰か
リットン
22
金輸出再禁止を実施した大蔵大臣は誰か
高橋是清
23
重化学工業化がすすんで急成長し、朝鮮や満州国に進出した新興財閥は何か
日産
24
1932年ら海軍の軍人らによって暗殺された内閣総理大臣はだれか
犬養毅
25
陸軍内部の派閥のうち、急進的な国家改造をめざそうとする派閥をなんというか
皇道派
26
皇道派がクーデタをおこし、高橋是清蔵相らを殺害して、首相官邸やその周辺一帯を占拠した事件をなんというか
二・二六事件
27
二・二六事件後、政府が軍部の要求を受け入れて復活させた制度はなにか
軍部大臣現役武官制
28
1936年、日本がドイツと結んだソ連を仮想敵国とする協定はなにか
日独防共協定
29
中国では、内戦停止と抗日を訴える共産党に対して、なんという党が対立をしていたか
国民党
30
1936年、国民党軍の張学良が、内戦を優先する蒋介石を監禁してら内戦停止と即時抗日の実施をせまった事件をなんというか
西安事件
31
1937年7月、北京郊外で日中両軍が武力衝突をした事件をなんというか
盧溝橋事件
32
宣戦布告がないままはじまった、日本と中国の全面的な戦争をなんというか
日中戦争
33
内戦停止と抗日で一致した共産党と国民党は何を結成したか
抗日民族統一戦線
34
1937年12月、日本軍が占領した中国の首都は何か
南京
35
日本軍が中国の首都を占領した際、おびただしい数の中国人の捕虜や敗残兵、民間人を殺害した事件をなんというか
南京事件
36
日本と中国の戦争が開始された時の日本の首相は誰か
近衛文麿
37
近衛内閣は何と声明を出し、自ら戦争収拾の道を閉ざしたか
国民政府を対手とせず
38
中国との戦争は日本が当時結んでいたなんという条約に反するものであったか
九か国条約
39
中国の国民政府は首都をどこに移したか
重慶
40
日本軍は誰に南京国民政府をつくらせ、親日政権を樹立したか
汪兆銘
41
戦争中、日本政府が戦争遂行のためにメディアなどを活用して進めた運動はなにか
国民精神総動員運動
42
1938年に成立した、政府が議会の承認無しに労働力や物資を統制できる法律はなにか
国家総動員法
43
1939年に出された、国民を軍需工場へ動員する勅令はなにか
国民徴用令
44
政党が解散し、1940年に発足した組織はなにか
大政翼賛会
45
1939年8月、ドイツとソ連が結んだ条約はなにか
独ソ不可侵条約
46
1939年9月、ドイツがポーランドに侵攻したことをきっかけにはじまった戦争はなにか
第二次世界大戦
47
1940年9月、ドイツ、日本、イタリアが結んだ条約はなにか
日独伊三国同盟
48
1941年6月、ドイツはイギリスの戦意を挫くことや資源確保を目的に、どこの国と戦争をはじめたか
ソ連
49
1941年8月、アメリカ大統領ローズヴェルトとイギリスの首相チャーチルが、戦後の国際秩序構想を示した共同宣言はなにか
大西洋憲章
50
1940年9月、日本軍は緩蒋ルートの遮断と資源獲得を目的に、どこへ進駐したか
フランス領インドシナ北部
51
1941年4月、日本は北方の脅威に備えるためにどんな条約を結んだか
日ソ中立条約
52
1941年7月、日本軍が仏印(フランス領インドシナ)南部に進駐すると、アメリカは何を禁止したか
日本への石油輸出
53
1941年4月、日本政府はアメリカとの関係打開に向けて何を始めたか
日米交渉
54
1941年9月、日米交渉が決裂した場合は戦争を決意する方針を固めた会議をなんというか
御前会議
55
日米交渉を継続しようとする近衛首相と対立したのは誰か
東条英機
56
1941年、辞任した近衛首相に変わり首相に就任したのは誰か
東条英機
57
1941年11月、日本の支配地域を満州事変前に戻すことなどを求めた文書をなんというか
ハル=ノート
58
1941年12月8日にはじまった戦争はなにか
アジア太平洋戦争
59
1941年12月8日、日本が空襲をしたのはどこか
ハワイ真珠湾
60
1942年6月、日本軍はどこでの戦いで敗北したか
ミッドウェー海戦