問題一覧
1
ヌクレオチドの分解に関する記述のうち、正しいものはどれか。a~eから1つ選べ
プリンヌクレオチド分解では、塩基はキサンチンを経由して尿酸に異化代謝される
2
代謝反応に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。a~eから1つ選べ
ピルビン酸と乳酸の変換反応は不可逆である
3
臓器と代謝に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。a~eから1つ選べ
グルコース-アラニン回路は、肝臓で糖新生を行い、筋肉へグルコースを供給するための回路である
4
代謝に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。a~eから1つ選べ
ピルビン酸から生じたアセチルCoAからマロニルCoAが合成される
5
ヌクレオチドの分解に関する記述のうち、正しいものはどれか。a~eから1つ選べ
ヒトにおけるプリンヌクレオチド分解の最終産物は尿酸である
6
ヌクレオチドの生合成に関する記述のうち、正しいものはどれか。a~eから1つ選べ
ピリミジンヌクレオチド合成では、塩基が合成された後、糖が塩基に結合する
7
ヌクレオチドの生合成に関する記述のうち、正しいものはどれか。a~eから1つ選べ
ピリミジンヌクレオチド合成では、オロト酸に糖が結合する
8
次の核酸に関する記述のうち、正しいものはどれか。a~eから1つ選べ
DNAは核内に存在して、遺伝子の役割を果たす
9
次の遺伝子操作に関する記述のうち、誤っているものはどれか。a~eから1つ選べ
PCRは、耐熱性RNAポリメラーゼが利用される
10
細胞内の代謝に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。a~eから1つ選べ
細胞質ゾルのクエン酸からアセチルCoAが生じる
11
NAD、NAD++H+に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。a~eから1つ選べ
クエン酸回路は、NAD+を利用しNADH+H+とする
12
次のDNAとRNAに関する記述のうち、正しいものはどれか。a~eから1つ選べ
mRNAは核を包む核膜を通過する
13
アセチルCoAに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。a~eから1つ選べ
アセチルCoAはクエン酸回路の産物である
14
次の核酸の損傷に関する記述のうち、誤っているものはどれか。a~eから1つ選べ
鎌形赤血球貧血症は、グロビンα鎖の変異である
15
生体エネルギーに関する次の記述のうち、正しいものはどれか。a~eから1つ選べ
FADの還元型は、電子伝達系と共役した酸化的リン酸化によりATP産生にかかわる
16
次の核酸の構造と機能に関する記述のうち、正しいものはどれか。a~eから1つ選べ
cDNAをmRNAを逆転写して合成される
17
アミノトランスフェラーゼに関する次の記述のうち、正しいものはどれか。a~eから1つ選べ
アミノトランスフェラーゼの反応により、アミノ酸代謝とクエン酸回路がつながっている
18
生体エネルギーに関する次の記述のうち、正しいものはどれか。a~eから1つ選べ
生体はエネルギー源となる栄養素を異化経路で分解する
19
ヌクレオチド・ヌクレオシドに関する次の記述のうち、正しいものはどれか。a~eから1つ選べ
ヌクレオチドは、五炭糖・リン酸・塩基の三要素から構成される
20
生体エネルギーに関する次の記述のうち、正しいものはどれか。a~eから1つ選べ
電子伝達系は、ミトコンドリア内膜に局在するタンパク質で構成されている
21
代謝反応に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。a~eから1つ選べ
オキサロ酢酸はミトコンドリア膜を通過する
22
エネルギー産生に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。a~eから1つ選べ
電子伝達系が機能していても、共役してATPが産生されないことを脱共役という
23
次の核酸の合成に関する記述のうち、正しいものはどれか。a~eから1つ選べ
細胞内でのDNA合成反応には、通常RNAプライマーが必要である
24
次のタンパク質合成に関する記述のうち、正しいものはどれか。a~eから1つ選べ
メチオニンのコドンは開始コドンと同一である
25
生体エネルギーに関する次の記述のうち、正しいものはどれか。a~eから1つ選べ
ミトコンドリアには、水素イオンの濃度勾配を利用してATPを合成する酵素が存在する