暗記メーカー
ログイン
地理
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 24 • 11/22/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    気候要素を3つ答えよ

    気温 風 降水

  • 2

    気候要素に影響するものは何か

    気候因子

  • 3

    気候因子を答えよ

    緯度

  • 4

    気温が高いのはどちらか

    低緯度

  • 5

    低緯度よりも高緯度の方が大きいものは何か

    年較差

  • 6

    同緯度ではどちらが比熱は小さいか

    内陸

  • 7

    ユーラシア大陸の西側では何の影響で夏は涼しく冬は暖かいか

    北大西洋海流 偏西風

  • 8

    偏西風は上空10~14km付近で強く蛇行しながら地球を1周するためなんと呼ばれるか

    ジェット気流

  • 9

    季節風の別称を答えよ

    モンスーン

  • 10

    日本や東アジアでは夏どの方角から風が吹くか

    南東

  • 11

    インドや南アジアでは冬はどの方角から風が吹くか

    北東

  • 12

    北西太平洋でできた移動性低気圧をなんと呼ぶか

    台風

  • 13

    インド洋、南大西洋上での移動性低気圧はなんと呼ぶか

    サイクロン

  • 14

    大西洋、北東太平洋上の移動性低気圧はなんと呼ぶか

    ハリケーン

  • 15

    青森や岩手などの東北地方の太平洋側の冷たく湿った風をなんと呼ぶか

    やませ

  • 16

    アメリカ、カナダ、南極に吹く吹雪混じりの寒冷な強風をなんと呼ぶか

    ブリザード

  • 17

    サハラ砂漠から地中海に吹く高温多湿な南風をなんと呼ぶか

    シロッコ

  • 18

    アルプス山脈東部やディナルアルプス山脈北部からアドリア海に吹き下ろす寒冷乾燥風をなんと呼ぶか

    ボラ

  • 19

    アルプス山脈越えの高温乾燥風をなんと呼ぶか

    フェーン

  • 20

    南米大陸、アフリカ大陸の西側が東側に比べて気温が低いのは何故か

    沖合いを寒流が流れているため

  • 21

    強い日射で地表付近の空気が暖められ上昇気流を起こすことで起こる熱帯地方の大雨をなんと呼ぶか

    スコール

  • 22

    山脈の風下側が乾燥するのは何現象によるものか

    フェーン現象

  • 23

    寒気と暖気の勢力が拮抗し前線が動かないと停滞前線を形成することをなんというか

    梅雨

  • 24

    海面付近の風を受けて流れる海流をなんというか

    表層流