暗記メーカー
ログイン
歴史総合 夏休み課題①
  • horizon horizon

  • 問題数 100 • 8/16/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    産業革命時の発明について、それぞれの発明に関わった人物を順に答えよ。 ・飛び杼 ・棉繰り機 ・ジェニー紡績機 ・水力紡績機 ・ミュール紡績機 ・力織機

    ジョン=ケイ, ホイットニー, ハーグリーヴス, アークライト, クロンプトン, カートライト

  • 2

    蒸気機関について、それぞれの発明・改良に関わる人物を順に答えよ。 ・蒸気機関の改良 ・排水ポンプの発明・実用化 ・蒸気船の初試作 ・蒸気機関車の実用化

    ワット, ニューコメン, フルトン, スティーヴンソン

  • 3

    1830年、イギリス西部の工業地帯で営業運転が始まった鉄道の発着点を答えよ。

    リヴァプール, マンチェスター

  • 4

    イギリスのダービー父子が開発した、石炭やコークスを鉄工業の燃料を使用する方法を何と言うか。

    コークス製鉄法

  • 5

    産業革命時のイギリスの地図中空欄、A、B、Cに当てはまる地名をそれぞれ答えよ。

    マンチェスター, リヴァプール, バーミンガム

  • 6

    信仰の自由を求めてイギリスを脱出し、アメリカへ上陸したビルグリム=ファーザーズは、どこに上陸したか

    プリマス

  • 7

    18世紀前半までに北アメリカ東岸に形成された13のイギリス植民地が設けた議会を答えよ。

    帝国議会

  • 8

    イギリスが植民地に課した印紙法に対し、植民地住民が唱えた次の言葉の空欄に適する語を順に答えよ。 『( )なくして( )なし』

    代表, 課税

  • 9

    1774年、植民地の代表が本土への抗議をする際に開催した会議を何というか。また、どこで開催されたか。順に答えよ。

    大陸会議, フィラデルフィア

  • 10

    アメリカ独立戦争の起草に関わり、第3代アメリカ大統領の就任した人物を答えよ。

    ジェファソン

  • 11

    第二回大陸会議で、植民地側の総司令官に任命された人物を答えよ。

    ワシントン

  • 12

    1780年に北欧諸国を中心に結成され、アメリカ独立を間接支援した同盟を何というか。また、その同盟を提唱したロシアの人物は誰か。順に答えよ。

    武装中立同盟, エカチュリーナ2世

  • 13

    アメリカ独立戦争にて、勃発するきっかけとなった1775年の戦いと、植民地側の勝利が決定した1781年の戦いを何というか、それぞれ順に答えよ。

    レキシントンの戦い, ヨークタウンの戦い

  • 14

    フランスの自由主義貴族で、アメリカ独立戦争にて義勇兵として独立軍に参加したのは誰か。

    ラ=ファイエット

  • 15

    図中左はユトレヒト条約後の、右はパリ条約後の北アメリカ大陸の領土分布である。赤・紫・黄色の領地に当てはまる国名を次から順に選べ。

    イギリス, フランス, スペイン

  • 16

    アメリカ合衆国で採用されていた連邦主義において、中央政府の根源強化を主張した人々、それに対して、各州の自治権・主権を主張した人々をそれぞれ何というか。カタカナで順に答えよ。

    フェデラリスト, アンチフェデラリスト

  • 17

    ユトレヒト条約で、イギリスがフランスから獲得した地域として適するものを次からすべて選べ。

    ハドソン湾地方, アカディア地方, ニューファンドランド島

  • 18

    アメリカ独立戦争後、パリ条約にてイギリスからアメリカへ割譲された地域として適するものを選べ。

    五大湖南部

  • 19

    フランス革命時時の国王で、1793年に処刑された人物を次から選べ。

    ルイ16世

  • 20

    1791年議会の制定を受け、国民議会に代わって招集された議会を何というか。

    立法議会

  • 21

    立法議会において、共和政樹立を主張して有力になり、政権獲得後オーストリアに宣戦した派閥は何か。

    ジロンド派

  • 22

    1795年憲法制定を受けてフランスで成立した新政府を何というか。

    総裁政府

  • 23

    イタリア・エジプト遠征で名声を高めたナポレオンが、1799年11月に総裁政府を倒し、統領政府を樹立した事件を何というか。

    ブリュメール18日のクーデター

  • 24

    1804年から1814年までのフランスにおいて、ナポレオンがナポレオン法典を発布し皇帝についた政治体制を何というか。

    第一帝政

  • 25

    次のナポレオンに関する戦いの説明について、それぞれ適するものを順に選べ。 ・1805年10月、ネルソン率いるイギリス海軍に敗れた戦い ・ロシア遠征失敗を機に、プロセイン・ロシア・オーストリアに敗北した戦い ・1815年6月の、最後に敗れた戦い

    トラファルガーの海戦, ライプツィヒの戦い, ワーラルローの戦い

  • 26

    ジャコバン政権が設置した委員会で、事実上フランス政府の最高機関となった機関を何というか。

    公安委員会

  • 27

    1793年、1799年、1805年での3回の対仏軍事同盟について、次の軍事同盟についての説明として適するものをそれぞれ順に選べ。 ・第一回対仏大同盟 ・第二回対仏大同盟 ・第三回対仏大同盟

    ルイ16世処刑を受け、イギリス首相ビットの提唱により結成された。, ナポレオンのエジプト遠征を受け、イギリス・ロシア・オーストリアなどが結んだ。, 第一帝政成立を受け、イギリス・ロシア・オーストリアが結んだ。

  • 28

    総裁政府下で政府転覆のクーデターを謀ったが、事前に発覚し逮捕された人物を答えよ。

    バブーフ

  • 29

    ナポレオンがオーストリア・ロシア連合軍を破り、第三回対仏軍事同盟を消滅させた1805年12月の戦いを何というか。

    アウステルリッツの戦い

  • 30

    ナポレオン保護下に、西南ドイツ諸邦をあわせて結成された同盟で、神聖ローマ帝国の消滅を招いた同盟を何というか。

    ライン同盟

  • 31

    プロセイン・ロシアを破ったナポレオンが1807年に両国に結ばせた、屈辱的な講和条約を何というか。

    ティルジット条約

  • 32

    シュタインの意思を継いでプロセイン改革を推進し、農民解放や行政の近代化などに努めたプロセインの外相を何というか。

    ヘルデンベルク

  • 33

    1814年にナポレオンが流された、イタリア北西部に位置する島を何というか。

    エルバ島

  • 34

    ナポレオンが最後に流された南大西洋上の孤島を答えよ。

    セントヘレナ島

  • 35

    この地図はナポレオン時代のヨーロッパを表したものである。地図中空欄A〜Dに当てはまる地名を順に答えよ。

    アウステルリッツ, トラファルガー, ライプツィヒ, ワーテルロー

  • 36

    イギリスに経済的打撃を与えるためにプロセインの都市で出された、大陸諸国とイギリスの通称を禁じた勅令を何というか。

    大陸封鎖令

  • 37

    ラテンアメリカの独立運動を担った人々として適するものを選べ。

    クリオーリョ

  • 38

    ベネズエラ出身の独立運動指導者で、ラテンアメリカ北部の独立に協力し、1819年に大コロンビア共和国を樹立した人物を答えよ。

    シモン=ボリバル

  • 39

    チリ・ペルーの独立運動を指導した人物を答えよ。

    サン=マルティン

  • 40

    1823年、ヨーロッパとアメリカの相互不干渉を唱えたアメリカ大統領の宣言を何というか。

    モンロー宣言

  • 41

    フランス革命やナポレオン戦争後の秩序再建のため、1814〜15年にヨーロッパ諸国が参加した会議を何というか。また、そのとき参加しなかった国はどこか、主催したオーストリアの外相は誰か。順に答えよ。

    ウィーン会議, オスマン帝国, メッテルニヒ

  • 42

    フランス代表タレーランが提唱した会議の基本原則で、フランス革命前の状態への復帰を目指す考えを何というか。

    正統主義

  • 43

    ウィーン会議後、ロシア皇帝が国王を兼任することとなった国を答えよ。

    ポーランド

  • 44

    ウィーン議定書でイギリスがオランダから得た海外領土として適するものを次からすべて選べ。

    ケープ植民地, スリランカ(セイロン島)

  • 45

    35の君主国と4自由市から成り、オーストリアが議長を務めたドイツの国家連合を何というか。

    ドイツ連邦

  • 46

    1815年、キリスト教的友愛の精神で、オスマン帝国・イギリス・ローマ教皇を除くヨーロッパ各国君主により結成された同盟は何か。また、この同盟を提唱したロシア皇帝は誰か。順に答えよ。

    神聖同盟, アレクサンドル1世

  • 47

    ウィーン体制を維持するため、イギリス・ロシア・オーストリア・プロセインが参加し、1815年に結成された軍事政治同盟を何というか。

    四国同盟

  • 48

    ウィーン体制に対して、ブルジョワを中心に参政権、個人の自由、平等の尊重を求めて起こした運動を何というか。

    自由主義

  • 49

    ウィーン体制に対して、民族独立や国家統一を求める動きを何というか。

    ナショナリズム

  • 50

    ドイツの自由と統一を求めて、1815年にイエナ大学で結成された大学生の団体を何というか。

    ブルシェンシャフト

  • 51

    イタリアの独立と統一を求めて結成され、1820年にナポリ、1821年にビエモンテで革命を起こした秘密結社を何というか。

    カルボナリ

  • 52

    1825年、ロシアの青年貴族将校が憲法制定や改革を求めて起こしたが、ニコライ一世により鎮圧された反乱を何というか。

    デカブリストの反乱

  • 53

    イギリス・フランス・ロシアや西欧の義勇兵の支援を得て、1829年にオスマン帝国から独立を果たした国として適するものを選べ。

    ギリシア

  • 54

    一国のみが強力になり他国を支配しないよう、各国が均衡した力を有することを重視した考えを何というか。

    勢力均衡

  • 55

    スペイン=ブルボン朝の専制に対し、1820年のリェーゴらの自由主義貴族がガディスで起こした革命を何というか。

    スペイン立憲革命

  • 56

    1821年、メキシコがスペインからの独立達成を果たすきっかけとなった独立運動を指導した人物を答えよ。

    イダルゴ

  • 57

    ウィーン会議後、ブルボン朝が復活した国を次から3つ選べ。

    フランス, スペイン, ナポリ王国

  • 58

    ウィーン会議後、オーストリアが獲得した地域を次から2つ選べ。

    ロンバルディア, ヴェネツィア

  • 59

    ウィーン会議後、オランダがオーストリアから譲り受けた地域を次から選べ。

    南ネーデルランド

  • 60

    亡命貴族に多額の補償金を与えるなどの反動政治を推進したために七月革命を招き、イギリスに亡命したブルボン朝の王を答えよ。

    シャルル10世

  • 61

    1830年7月、シャルル10世が国内政治に対する国民の不満を外に向けるために出兵した場所を次から選べ。

    アルジェリア

  • 62

    七月革命で即位したオルレアン家出身の王は誰か。また、その者により創始された王政を何というか。順に答えよ。

    ルイ=フィリップ, 七月王政

  • 63

    七月革命の影響でオランダから独立を達成した国を答えよ。

    ベルギー

  • 64

    七月革命の影響で、1830年から1年間ロシアに対して反乱を起こしたが、ロシアの反撃に遭い失敗した東欧の国はどこか。

    ポーランド

  • 65

    イギリスで1828年に廃止された、国外教徒の公職就任を禁じた法律を何というか。

    審査法

  • 66

    オコネルらの努力で1829年にに成立し、カトリック教徒の公職就任が可能になった法律を何というか。

    カトリック教徒解放法

  • 67

    七月革命の影響で1832年にグレー内閣により実現し、都市の産業資本家が議会へ進出することとなった改革を何というか。また、それにより廃止された、新興工業都市への人工集中により有権者人口が激減した農村選挙区を何というか。順に答えよ。

    第1回選挙法改正, 腐敗選挙区

  • 68

    反穀物法同盟を結成し、穀物廃止法を唱えた人物を2人答えよ。

    ブライト, コブデン

  • 69

    アダム=スミスにより提唱され、貿易における国家干渉に反対し、穀物法や航海法の廃止要求をした主張を何というか。

    自由貿易主義

  • 70

    第1回選挙法改正で選挙権を得られなかった労働者が中心となり、普通選挙実施を求めて起こした運動を何というか。

    チャーティスト運動

  • 71

    労働者が議会に提出した、男子普通選挙や議員の財産資格廃止の6ヶ条を内容とした請願書を何というか。

    人民憲章

  • 72

    労働者の待遇改善を唱え、アメリカで理想的共同社会ニューハーモニーの建設を試みたが失敗した、イギリスの実業家は誰かフルネームで答えよ。また、その者らの努力により制定された、年少者の労働時間などを制限した法律を何というか。順に答えよ。

    ロバート=オーウェン, 工場法

  • 73

    労働者階級の経験する貧困や社会問題の改革を求める社会主義思想が発展したことで、協働社会の構想を説いた人物を次からすべて選べ。

    オーウェン, サン=シモン, フーリエ

  • 74

    勤労階級による合理的な産業社会主義の実現を唱えたフランスの社会主義者を答えよ。

    サン=シモン

  • 75

    協同組合的理想社会の実現を唱えたフランスの社会主義者を答えよ。

    フーリエ

  • 76

    ドイツ生まれの社会主義者で、哲学・経済学・歴史学を総合し弁護法と唯物史論を確立して、社会主義社会の実現を説いた人物を答えよ。

    マルクス

  • 77

    1848年にマルクスとエンゲルスが協力して発表した、人類の歴史や階級闘争の歴史として捉えられた著作を答えよ。

    共産党宣言

  • 78

    マルクスとエンゲルスは、オーウェンやサン=シモンらの協働社会の構想を何といって批判したか。また、それに対し、2人が資本主義社会を詳細に分析して社会主義を科学的に基礎づけた構想を何というか。

    空想的社会主義, 科学的社会主義

  • 79

    ウィルバーフォースらの運動により、1833年にイギリスで植民地地主の反対を押し切って廃止されることなった制度を答えよ。

    奴隷制

  • 80

    1834年、貿易独占権を廃止された、東インド会社に認められていた国を次から選べ。

    中国

  • 81

    国家や政府の権力や権威を否定する思想を何というか、漢字五字で答えよ。また、その思想を広めたフランスの社会主義者を答えよ。

    無政府主義, プルードン

  • 82

    写真の題名、作者、題材である事件、文芸上の傾向を順に答えよ。

    民衆を導く自由の女神, ドラクロワ, 七月革命, ロマン主義

  • 83

    写真は1848年前後のヨーロッパの革命運動発生地を表したものである。空欄A〜Gに当てはまる革命運動を次から順に選べ。

    チャーティスト運動, 三月革命(ベルリン), フランクフルト国民議会, 二月革命, 三月革命(ウィーン), ハンガリー民族運動, ベーメン民族運動

  • 84

    極端な制限選挙を行う七月王政に対し、産業革命で力を増した中小ブルジョワや労働者が実施を求めたものを次から選べ。

    選挙権拡大

  • 85

    二月革命で打倒され亡命した、七月王政の王は誰か。また、どこに亡命したか。順に答えよ。

    ルイ=フィリップ, イギリス

  • 86

    二月革命により成立した共和政を答えよ。

    第二共和政

  • 87

    二月革命により組織された臨時政府に参加した社会主義者を答えよ。また、その者らの主張で、失業労働者のために設置された機関を何というか。順に答えよ。

    ルイ=ブラン, 国立作業場

  • 88

    二月革命後のフランスで農民や有産市民が社会主義勢力の台頭を恐れて、共和主義者・ブルジョワ勢力に投票した選挙を何というか。また、その選挙制度はどのようなものであったか。順に選べ。

    四月普通選挙, 男子普通選挙

  • 89

    国立作業場の閉鎖を受け、社会主義者・労働者が起こした事件を何というか。

    六月蜂起

  • 90

    ナポレオン1世の甥で、1848年12月の大統領選挙で当選した人物を答えよ。

    ルイ=ナポレオン

  • 91

    1848年3月、二月革命の影響を受けてウィーンなどドイツ連邦内で起きた革命を何というか。また、それにより失脚したオーストリア宰相は誰か。順に答えよ。

    三月革命, メッテルニヒ

  • 92

    1848年3月、国王に憲法制定を約束させ、自由主義内閣を成立させた民衆蜂起が起こった都市はどこか選べ。

    ベルリン

  • 93

    ウィーン体制が崩壊するきっかけとなった出来事を次から選べ。

    メッテルニヒの失脚

  • 94

    1848年5月、ドイツ統一と憲法制定のため、自由主義者により招集された議会を何というか。

    フランクフルト国民議会

  • 95

    オーストリアのドイツ人地域などを含めてドイツ統一を進める考え方、オーストリアを除きプロセイン中心にドイツ統一を進める考え方を、それぞれ何というか。順に答えよ。

    大ドイツ主義, 小ドイツ主義

  • 96

    1848年3月以降マジャール人の民族運動が活発化し、翌年4月に独立宣言をした地域を選べ。

    ハンガリー

  • 97

    ハンガリー民族運動の指導者で、独立宣言後に執政官に選出されたが、革命の失敗によりアメリカに亡命した人物を答えよ。

    コシュート

  • 98

    七月王政の首相として諸改革に反対し、二月革命を招くこととなった政治家を答えよ。

    ギゾー

  • 99

    二月革命前夜、フランス各地で開かれた選挙法改正を目指して開かれた集会を答えよ。

    改革集会

  • 100

    二月革命により成立した臨時政府の、事実上の首班となった共和主義者を答えよ。

    ラマルティーヌ