問題一覧
1
瞳孔括約筋の神経支配
動眼神経
2
白子病の治療
カラーコンタクトレンズ
3
滲出液や漏出液が網膜下に溜まり、網膜剥離を起こすこと
滲出性網膜剥離
4
虹彩の周辺部が隅角に癒着することを何と言うか
隅角癒着
5
炎症が強く、小さい細胞が浮遊し、重力の下に溜まる物
前房蓄膿
6
房水が後房に溜まって虹彩は前方に膨隆すること
膨隆虹彩
7
ぶどう膜欠損2つに分類
虹彩欠損, 脈絡膜欠損
8
虹彩、毛様体から房水に遊走した炎症細胞が角膜後面に付着したもの
角膜後面沈着物
9
炎症が激しい時や眼圧上昇を伴うと、隅角、虹彩根部から虹彩表面に新生血管が発生すること
虹彩ルベオーシス
10
副腎皮質ステロイドの副作用
易感染症, 創傷治癒遅延, 緑内障, 白内障
11
虹彩後癒着が広範囲になり、瞳孔縁全周に及ぶと房水の後房から前房への流れが遮断されること
瞳孔遮断
12
脈絡膜を網膜側から
ブルッフ膜, 脈絡毛細血管板, 血管層, 上脈絡膜
13
血管外へたんぱく成分が漏出し前房が灰白色に濁って見えるものは
前房フレア
14
白子病の原因
常染色体劣性遺伝
15
毛様体筋3つ
輪状筋, 縦走筋, 放射状筋
16
虹彩毛様体炎の自覚症状
羞明, 流涙, 鈍痛, 視力低下
17
球結膜の角膜輪部周囲の充血が強く細い血管の紫紅色の充血を何と言うか
毛様充血
18
瞳孔散大筋の神経支配
交感神経
19
眼底に生じた炎症の病巣から炎症細胞が硝子体へ遊出して起こる混濁
雪玉状硝子体混濁, 真珠の首飾り状混濁
20
網脈絡膜炎の治療
副腎皮質ステロイドの全身投与
21
網膜脈絡炎の自覚症状
飛蚊症, 視力低下
22
先天無虹彩の治療
カラーコンタクトレンズ
23
滲出物が瞳孔領を覆ってしまい、高度の視力低下になること
瞳孔閉鎖
24
ぶどう膜炎の合併症
併発白内障, 続発緑内障, 眼圧低下
25
白子病の症状
羞明, 弱視, 眼振
26
ぶどう膜欠損の原因
胎生裂の部位の閉鎖不全
27
角膜後面沈着物を3つ
プレチピタート, 豚脂様プレチピタート, 前房蓄膿
28
炎症が激しくなり、血管から赤血球が漏出すること
前房出血
29
虹彩毛様体炎の治療
アトロピンの点眼, 副腎皮質ステロイドの局所使用
30
胎生期に水晶体表面を覆っている水晶体血管膜が発育途中で消失しない状態をなんというか
瞳孔膜遺残
31
虹彩の瞳孔縁の滲出物によって虹彩と水晶体が癒着すること
虹彩後癒着