問題一覧
1
アルコール消毒による効果が高いウイルスはどれか
コロナウイルス
2
病原性のある微生物を減少させて増殖を阻止し 感染の危険性を減らす事をあらわす言葉はどれか
消毒
3
次の消毒薬のうち人の手指に使用できないものは
グルタラール
4
芽胞菌に有効な消毒や滅菌法として正しいものは
高圧蒸気滅菌
5
芽胞菌に有効な消毒薬はどれか
グルタールアルデヒド
6
中水準の消毒薬として正しいものの組み合わせを 1 つ選びなさい
次亜塩素酸ナトリウムと消毒用エタノール
7
金属への腐食性が強い消毒薬はどれか
クロルヘキシジン
8
手術時の手指の消毒に最も適するものはどれか
クロルヘキシジン
9
滅菌とはなにか答えよ
すべての微生物を殺滅または除去すること
10
次の方法のうち化学的滅菌法はどれか
ガス滅菌法
11
中水準消毒薬であり、かつ芽胞への効果も見られる 消毒液はどれか
次亜塩素酸ナトリウム
12
パルボウイルス感染の疑いがある犬が入院した 最も適切な消毒薬はどれか
次亜塩素酸ナトリウム
13
消毒法に関する記述として正しいものはどれか
グルタラールは芽胞に有効である
14
確実に滅菌されたかを確認するために使用するのは
インジケーター
15
滅菌法の記述として誤っているものを選びなさい
高圧蒸気滅菌は非常に時間がかかるため あまり用いられない
16
写真の機器で行う滅菌法はどれか
高圧蒸気滅菌法
17
写真に示す容器の使用目的として適切なのはどれか
オートクレーブでの滅菌
18
高圧蒸気滅菌器に関する記述として誤っているもの を 1 つ選びなさい
人体に有害なガスが発生するので注意が必要
19
粘膜に使用する消毒薬として、適切ではないものは
両性界面活性剤
20
高圧蒸気滅菌法で滅菌に向かないのは
器官チューブ
21
滅菌と消毒に関する記述として、正しいものを 1 つ選びなさい
高圧蒸気滅菌の滅菌条件は 121℃で 15 分
22
ノミが媒介する病原体はどれか
犬条虫
23
ノミが病原体を媒介する疾患として正しいものを 1 つ選びなさい
猫ひっかき病
24
宿主動物に全生涯寄生し続ける外部寄生虫として誤っているものを 1 つ選びなさい
マダニ
25
写真の寄生虫に関する記述として正しいのはどれか
血液を栄養源とするため雄雌とも吸血する
26
ヒゼンダニに関する記述として誤っているものを 1 つ選びなさい
宿主特異性が高いため人には感染しない
27
写真の寄生虫はなにか
ノミ
28
写真の寄生虫はなにか
マダニ
29
写真の寄生虫はなにか
ニキビダニ
30
宿主特異性が高い外部寄生虫で謝ってるのはなにか
ノミ
31
宿主特異性が高い説明で正しいのはどれか
ある動物種だけに寄生し、他の動物種には寄生しない
32
以下の外部寄生虫のうち吸血するのはどれ?
イヌジラミ
33
外部寄生虫の記述で正しいのはどれか
ダニ類は孵化した時に足が8本ある
34
マダニが媒介する疾患はなにか
SFTF
35
寄生虫感染において宿主特異性が高いことの説明として適切な文章はどれか
ある動物種だけに寄生し他の動物種に寄生しない
36
犬回虫の感染経路として誤っているものはどれか
経皮感染
37
線虫に対し効果のある駆虫薬は?
イベルメクチン
38
中間宿主であるネズミの肝臓で幼虫が増殖する寄生虫として正しいものを 1 つ選びなさい
猫回虫
39
東洋眼中の中間宿主は誰か?
メマトイ
40
寄生部位が異なる線虫はどれな?
犬鞭虫
41
瓜実条虫と同時に寄生してるのが多いのはどれ?
ノミ
42
瓜実条虫の中間宿主はどれか?
ノミ
43
犬の糞便に肉眼で観察された米粒程度の寄生虫について正しい記述はどれか
ノミによって媒介される
44
多包条虫の中間宿主はどれか?
野ねずみ
45
カエル捕食で感染する可能性のある寄生虫の組み合わせの正しいものは?
マンソン裂頭条虫と壺形吸虫
46
マンソン裂頭条虫に関する記述として誤っているのは?
マンソン孤虫症には駆虫薬が良く効く
47
マンソン裂頭条虫の第一中間宿主はどれか
ケンミジンコ
48
壺形吸虫の寄生部位として正しいものを 1 つ選びなさい
十二指腸
49
猫がカエルやヘビを生食して感染することがある吸虫類はどれか?
壺形吸虫
50
トキソプラズマの終宿主はどれか
猫及びネコ科動物
51
コクシジウム類の生活環において 宿主動物の体外でみられるステージはどれか
オーシスト
52
糞便中にオーシストが排出される寄生虫はどれか
シストイソスポーラ
53
ジアルジアに関する記述として正しいのはどれか
子犬の感染率が高く、繁殖施設が感染の場になる ことが多い
54
ジアルジア症に関する記述として誤っているのはどれか
塩素消毒で死滅する
55
犬糸状虫のミクロフィラリアに関する記述として正しいのはどれか
ミクロフィラリアは感染動物から採取した血液に目視できる
56
犬糸状虫の主な寄生部位の組み合わせとして正しいのはどれか
右心室と肺動脈
57
犬糸状虫の予防薬の投与目的に関する記述で正しいのはどれか
感染後の幼虫を駆除する
58
蚊の吸血時に宿主動物の体内に侵入する犬糸状虫の幼虫のステージとして正しいのはどれ?
L3