暗記メーカー
ログイン
古典
  • 3F18亀崎祐璃

  • 問題数 34 • 10/13/2023

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    助動詞「ず」の活用

    本活用⇨(ず) ず ずぬ ね X 補助活用⇨ざら ざり X ざる ざれ ざれ

  • 2

    助動詞「ず」の接続

    活用語の未然形

  • 3

    助動詞「き」の活用

    せ ◯ き し しか ◯

  • 4

    助動詞「けり」の活用

    (けら) ◯ けり ける けれ ◯

  • 5

    助動詞「き」の接続

    活用後の連用形(カ変、サ変には未然形にも接続する)

  • 6

    助動詞「けり」の接続

    活用後の連用形

  • 7

    打消の助動詞「ず」の意味の種類

    打消(〜ない、〜ず)

  • 8

    過去の助動詞「き」の意味の種類

    過去(〜た)⇨直接体験過去

  • 9

    過去の助動詞「けり」の意味の種類

    過去(〜た)⇨伝聞過去、詠嘆(〜たのだなあ、〜なあ、〜ことよ)

  • 10

    助動詞「つ」の活用

    て て つ つる つれ てよ

  • 11

    助動詞「ぬ」の活用

    な に ぬ ぬる ぬれ ね

  • 12

    助動詞「ぬ」の接続

    活用語の連用形

  • 13

    助動詞「つ」の接続

    活用語の連用形

  • 14

    完了の助動詞「つ」の意味の種類

    完了(〜た、〜てしまった、〜てしまう) 強意(きっと〜、〜てしまう) 並列(〜たり〜たりして)

  • 15

    完了の助動詞「ぬ」の意味の種類

    完了(〜た、〜ってしまった、〜てしまう) 強意(きっと〜•〜てしまう) 並列(〜たり〜たりして)

  • 16

    完了の助動詞「たり」の意味の種類

    存続(〜ている、〜てある) 完了(〜た、〜てしまった)

  • 17

    助動詞「たり」の活用形①

    たら、たり、たり、たる、たれ、たれ

  • 18

    助動詞「り」の活用

    ら、り、り、る、れ、れ

  • 19

    助動詞「たり」の接続①

    活用語の連用形

  • 20

    助動詞「り」の接続

    四段動詞の已然形(命令形)、サ変動詞の未然形

  • 21

    完了の助動詞「たり」の意味の種類

    存続「〜ている、〜てある」 完了「〜た、〜てしまった」

  • 22

    完了の助動詞「り」の意味の種類

    存続「〜ている、〜てある」 完了「〜た、〜てしまった」

  • 23

    助動詞「べし」の活用

    (べく)、べく、べし、べき、べけれ、○ べから、べかり、✖︎、べかる、✖︎、○

  • 24

    助動詞「べし」の接続

    活用語の終止形(ラ変型活用語の場合は連体形)

  • 25

    推量の助動詞「べし」の意味の種類

    推量「〜だろう、〜(し)そうだ、〜にちがいない」 意志「〜う、〜よう、〜つもりだ」 可能「〜ことができる、〜られる」 当然「〜べきだ、〜なければならない、〜はずだ」 命令「〜(せ)よ、〜(する)がよい) 適当「〜のがよい、〜のによい」 予定(〜することになっている)

  • 26

    助動詞「めり」の接続

    活用後の終止形(ラ変型活用語の場合は連体形)

  • 27

    推定の助動詞「めり」の意味の種類

    推定「〜ようだ、〜ように見える」 婉曲「〜ようだ、〜ように思われる」

  • 28

    助動詞「なり」の接続

    体言、活用語の連体形(一部の助詞や副詞にも接続する)

  • 29

    助動詞「たり」の接続②

    体言

  • 30

    断定の助動詞「なり」の意味の種類

    断定「〜(の)だ、〜(の)である」 存在「〜にある、〜にいる」

  • 31

    断定の助動詞「たり」の意味の種類

    断定「〜(の)だ、〜(の)である」

  • 32

    助動詞「めり」の活用

    ○、めり、めり、める、めれ、○

  • 33

    助動詞「なり」の活用

    なら、なり、なり、なる、なれ、なれ    に

  • 34

    助動詞「たり」の活用形②

    たら、たり、たり、たる、たれ、たれ    と