問題一覧
1
社会契約論が想定する社会が成立する以前の状態を一般になんと呼ぶ?
自然状態
2
近代の社会契約論の4つ目の特徴となる「自然法」という発想を最初に構想したのは何という学派か?
ストア学派
3
ホッブズは自己の生命を保存し維持するためならば何をやっても良いという権利を何というか?
自然権
4
ホッブズは自然状態にある人間同士はどのような状態にあると考えたか?
万人の万人に対する戦い
5
ロックにおいて社会契約は自然法を執行する権利を統治者に譲る事柄として考えられていますが、この契約は何というか?
信託
6
ヒュームのいうコンヴェンションの定義は何か?
共通利益の一般的な感覚
7
ルソーの思い描く自然状態において人間が抱く自然な情念は憐憫ともう一つは何と呼ぶか?
自己愛
8
ホッブズの社会契約はどのような約束か?
自然権の行使を互いに控える信約
9
スピノザにとって群衆は何によって結合するか?
集団的な感情
10
ロールズの提唱する正義の第二原理において、社会的経済的な不平等は、最も不遇な人々の期待便益を最大に高める必要があるとする原理を何と呼ぶか?
格差原理
11
国家・政府による介入の程度という点で考える時に、リベラリズムに対立する立場をなんと呼ぶか?
リバタリアニズム
12
ノージックは財の公正な分配について考える際に、権利や利益をうける正当な資格に着目した。これを何と呼ぶ?
権原
13
アリストテレスの言う正義のうち不平等の是正に関わる正義を何と呼ぶか?
匡正的正義
14
ロールズ的な正義論において、無知のヴェールをかけられてアイデンティティを喪失した状態を、サンデルは何と表現したか?
負荷なき自己
15
アリストテレスが市民全員が共同体の支配者となることを実現するための社会構造として考えていた制度は何というか?
デモクラシー
16
アリストテレスの考えでは人が他の人と共同体を形成する理由は何か?
生の自足性のため
17
共同体において、人々が融和しているあり方をヘーゲルは何と呼ぶか?
人倫
18
ヘーゲルは死者の亡骸を葬ることを共同体を支える掟として、捉えましたが、その掟を何と呼ぶか?
神々の法
19
レヴィナスは、私の自己同一化の原初的形態がどのような事柄として生じると述べているか?
享受
20
二人の他者それぞれに対する責任を私が全うするために、私の責任を要請する、本来比較し得ない二人の他者の声を比較するための原理をレヴィナスは何と呼ぶか?
正義
21
フーコーが個人の身体を従順なものとする規律権力が行使される空間的配置・建築的様式の代表例としてとりあがるものは何か?
パノプティコン
22
現在世代と未来世代の間で利害が対立しうる事柄に当てはまらないものはどれ?
契約における不履行
23
ハンス・ヨナスは未来世代に対する現在世代の責任は何と呼ぶか?
自然責任
24
フーコーは国家や政府が個人の生命を支配するために、権力を行使する仕方を何と呼ぶか?
生政治
25
ロールズの考える、社会における「正義」は、各人がふさわしい取り分をもつことを言いますが、これを何と呼ぶか
公正
26
ルソーが考える理想的な社会契約において、各人はいかなる意志に従うことになるか、
一般意志