問題一覧
1
〇〇の生殺し
へび
2
中原(ちゅうげん)に⬛︎をおう
鹿
3
⬛︎を追う者は山を見ず
鹿
4
商いは⬛︎のよだれ
牛
5
⬛︎⬛︎の仲
犬猿
6
前門のとら、後門の〇〇〇〇
おおかみ
7
〇〇の子
とら
8
〇〇が豆鉄砲を食ったよう
はと
9
水清ければ⬛︎棲まず
魚
10
〇〇〇の頭も信心から
いわし
11
〇熟味
円熟味
12
〇空事
絵
13
一〇気
本
14
一〇倒
辺
15
一家〇
言
16
大工さんが寺を(普請)中だ
ふしん
17
(摂生)して、長生きをする
せっせい
18
新しい環境に(順応)する
じゅんのう
19
(遺言)通りに遺産を分ける
ゆいごん
20
(正札) 付きの商品
しょうふだ
21
人により、喜びに(深浅)がある
しんせん
22
(元金)に、利息をつけて返す
がんきん
23
山中で(断食)して修行した
だんじき
24
(世俗)の習慣に従う
せぞく
25
スヤきのコップを買う
素焼き
26
日本一のカイキョだ
快挙
27
感〇量
無
28
〇字塔
金
29
〇馬評
下
30
小〇気
意
31
最高〇
潮
32
歳〇記
時
33
〇月雨
五
34
試〇石
金
35
地味⇔
派手
36
山地⇔
平地
37
共作⇔
豊作
38
正常⇔
異常
39
集中(1箇所に集めること)⇔
分散
40
開始⇔
終了
41
客観(一般的、普遍的)⇔
主観
42
⬛︎婆心(いきすぎた親切心)
老
43
⬛︎台骨(一家の生計を支えるもと)
屋
44
野⬛︎馬(火事場、事故現場などで興味本意の関係のない見物人)
次
45
⬛︎分別(分別がないこと。よく考えないで行動すること)
無
46
無尽⬛︎(いくらとってもなくならない)
蔵
47
無礼⬛︎(上下の区別なく礼儀を気にしない会合)
講
48
筆不⬛︎(手紙や文字を書くことを面倒がる)
精
49
⬛︎頂面(無愛想な顔)
仏
50
不⬛︎転(へこたれず頑張る)
退
51
日和⬛︎(どちらが優勢になるか情勢を伺って、自分がどちらにつくか、すぐには決めない)
見
52
丼勘⬛︎( お金の管理が大雑把なこと)
定
53
⬛︎竜門( 立身出世の関門)
登
54
天⬛︎山( 勝敗の決め手となる重要な場面)
王
55
⬛︎飛車( 頭ごなしに押さえつけること高圧的)
高
56
大⬛︎生(苦痛や心の乱れなく、安らかに死ぬ)
往
57
感情⇔
理性
58
逆境⇔
順境
59
否決⇔
可決
60
軽視⇔
重視
61
反抗⇔
服従
62
予算⇔
決算
63
秘密⇔
公開