暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
小児科1
  • しょうりん 信大アカウント

  • 問題数 100 • 10/17/2024

    問題一覧

  • 1

    West症候群 特徴

    てんかん性スパズム 繰り返し, 退行 発達遅れ, ACTH, バルプロ酸, ケトン食療法, 高振幅の徐波 棘波 鋭波 非同期的混在, 1歳未満

  • 2

    Dravet症候群 ドラべ症候群

    発熱に伴う けいれん, てんかん重積, ミオクロニー発作, バルプロ酸, ケトン食療法

  • 3

    パナエトボラス症候群

    顔面蒼白 悪心 嘔吐 , 自律神経症状, 意識障害, 四肢脱力, カルバマゼピン

  • 4

    小児欠伸 てんかん

    定型欠伸発作, 過呼吸で誘発, うつろでやや上転, バルプロ酸, エストクシド, ラモトリギン, 全般性3hz棘徐波複合

  • 5

    心内膜欠損症

    左軸変異, PQ感覚延長, 右脚ブロック, goos neck サイン, 右室肥大

  • 6

    1234567891011

    自動歩行, 背反射, 手掌把握反射, 足底把握反射, Moro反射, 緊張性腱反射, 吸啜反射, 探索反射, バビンスキー反射, Landau反射, パラシュート反射

  • 7

    アルポート症候群 治療

    ACE阻害薬, ARB投与

  • 8

    ギランバレー治療

    血漿交換, 大量免疫グロブリン IVIg

  • 9

    メッケル憩室

    臍腸管が遺残, 異所性胃粘膜, 下血, tcパーチネクトシンチグラフィ, 腹腔鏡後手術切除

  • 10

    成長発達早い準備 成人よりも過剰に発達するもの

    神経系 脊髄 視覚 脳 , 一般型消化器 筋肉 血管 脾臓 大動脈 血液, 生殖器 卵巣 子宮 精巣, リンパ系 胸腺 リンパ腫

  • 11

    出生時体重 身長 変化

    身長50cm, 3000g, 1歳で75cm, 1歳で9kg, 3ヶ月まで1日30g増加, 3ヶ月で6kg, 1歳まで1日10〜20g増加, 体重減少は5〜7日10%ある, 4歳で身長2倍, 2歳で体重4倍, 4歳で5倍, 1歳まで1年25cmの身長伸び, 1〜4歳まで1年7cmの伸び

  • 12

    身長増加スピード順

    乳児, 思春期, 幼児

  • 13

    頭位胸位 新生児 1歳 3歳 頭身 新生児 2歳 6歳 12歳 25歳

    33, 32, 45, 45, 49, 50, 4, 5, 6, 7, 8

  • 14

    新生児体表面積

    細胞外液 40% 細胞内液35%, 6ヶ月歯が生え始め, 3歳までに生えそろう, 6〜8歳から永久歯が生え始める, 14歳までに28本生えそろう, 手部は年齢プラス1個, 手部は12歳で10個, 20歳では8個

  • 15

    頭蓋骨 閉鎖遅延

    小泉門はラムダ縫合と矢状縫合でできている, 大泉門は矢状縫合と冠状縫合でできている, 小泉門は生後1〜2ヶ月で閉鎖, 大泉門は1歳〜1歳半に閉鎖, 水頭症, ダウン症, くる病, 先天性甲状腺機能低下症

  • 16

    成長曲線 急激な増加 身長増加不良 低身長 生まれつき 徐々に 学童期肥満体格指数 乳児栄養状態 17歳肥満判定

    マルファン 思春期早発, ステロイド 脳腫瘍 愛情遮断症候群, ターナー 軟骨無形成症, プラダウィリ 成長ホルモン分泌不全低身長, ローレル指数, カウプ指数, 肥満度

  • 17

    7歳  身長110cm 18kg ローレル指数は?  乳児体重6kg 58cm カウプ指数 小数点以下四捨五入 ローレル指数 カウプ指数 正常直

    135, 18, 110〜160, 15〜18

  • 18

    排便自立ボタン歯磨き コップで水を飲む 排尿予告  靴紐結べる スプーン使える ハサミ排尿自立  離乳食

    4歳, 1歳, 2歳, 5歳, 1歳6ヶ月, 3歳, 7ヶ月

  • 19

    バイバイする ごっこ遊び ルールが守れる 人見知り 自分のものわかる 他の児に興味あり あやすと笑う 命令を時実行 自己主張

    8.9.10ヶ月, 3歳, 4歳, 5.6.7ヶ月, 5歳, 1歳6ヶ月, 2.3.4ヶ月, 1歳, 2歳

  • 20

    母子保健で定め

    1歳6ヶ月, 3歳

  • 21

    成長 発達

    年間8〜10cm年増加, 体重5〜6kg年増加, 9歳までは男児女児より身長高い, 10〜11歳女児の方が身長高い, 女児の2次成長スパートは10〜12歳, 男児の2次成長スパートは11〜14歳, 男子19歳最新身長, 女児17歳最終身長, 12歳以降は男子と女児の差が10cm以上差, 中学以前は男子と女児の差は1cm

  • 22

    精子 痤瘡 脇毛声変わり髭 前立腺 精巣陰茎発育開始 陰毛   骨端線閉鎖 陰茎の急激な発達年齢

    15歳, 16〜17歳, 14歳, 11歳, 10歳, 12歳, 18〜20, 13歳

  • 23

    骨端線閉鎖 乳房発達 妊娠可能 子宮発育 陰毛 初経脇毛 痤瘡

    16〜17歳, 10歳, 14歳, 7〜8歳, 11歳, 12歳, 15歳

  • 24

    栄養

    母乳は高価不飽和脂肪酸が多い, 飽和脂肪酸摂取は生活習慣病につながる, 一価不飽和脂肪酸はLDLを上昇させない 動脈硬化を防ぐ, 多価不飽和脂肪酸はコレステロール低下作用 血液凝固促進, nー3系 EPA DHA糖尿病や動脈硬化を防ぐ, 母乳は2糖類, カゼインは牛乳に含まれる, アルギニンはは小児のみ必須アミノ酸, 幼児期以降 脂質2〜3g/kg, 糖質8〜10g/kg

  • 25

    母乳 初乳

    ミネラル豊富, 蛋白, IgA, ラクトフェリン, リゾチーム, 胎便排出, 粘稠性, 黄痰色

  • 26

    母乳

    タンパク質少ない, 乳糖多い, 糖質が多い, ミネラル少ない, Ca少ない, P少ない, 鉄少ない, ビタミンK少ない, ビタミンD少ない, ビフィズス菌産生する, ラクトース多い, アルブミン多い

  • 27

    母乳 牛乳共通点

    鉄が少ない, ビタミンD少ない, ビタミンK少ない, エネルギー量, 脂質

  • 28

    母乳 便

    柔らかい, 黄〜緑色, 弱酸性, 酸臭, ビフィズス菌, 排便2〜3回日, 顆粒状

  • 29

    離乳

    離乳完了生後12〜18ヶ月, 初期はかゆ1匙, 中期は離乳食2回, 後期完了期は3回, 最初は卵黄から, 野菜30〜50g, かゆ80g

  • 30

    抗酸化作用

    ビタミンC, ビタミンE, セレン

  • 31

    セレン過剰 欠乏 亜鉛欠乏 亜鉛欠乏原因 銅欠乏 銅欠乏原因

    脱毛 神経症状, 心筋障害, 脱毛 皮膚炎 免疫不全, 銅過剰, 貧血 毛髪異常 骨形成異常, Menkes病

  • 32

    小児死亡 0歳 1〜4歳 5〜9歳 10〜14歳 1位 不慮の事故原因1

    先天奇形1, 先天奇形 2, 悪性新生物, 自殺, 窒息1, 窒息2, 交通事故, 溺死 溺水

  • 33

    乳幼児突然死症候群 好発

    2〜6ヶ月

  • 34

    未熟児養育医療

    2000g以下, 黄疸, 34度以下, 呼吸異常, 消化器 排便24時間なそ

  • 35

    児童虐待

    硬膜下出血, 眼底出血, 鼓膜破裂, 市町村, 児童相談所, 福士事務所

  • 36

    先天性代謝異常最も頻度が多いもの

    先天性甲状腺機能低下症

  • 37

    新生児マススクリーニング 聴覚スクリーニング

    生後4〜6日, 生後2〜3日

  • 38

    ワクチン 27日以上間隔を空ける必要があるのは

    麻疹後水痘

  • 39

    定期接種

    HPVワクチン, インフルエンザ菌b型ワクチン, 急性灰白髄炎ワクチン

  • 40

    B型肝炎予防接触 母体感染児

    0ヶ月, 1ヶ月, 6ヶ月

  • 41

    就学時健康診断

    就学4ヶ月前まで, 市町村教育委員会実施

  • 42

    就学時健康診断と定期健康診断共通

    栄養状態, 視力 張遼, 耳疾患 皮膚, 脊柱 胸郭, 口内 歯, 眼の疾患 異常

  • 43

    学校感染症第1種

    新感染症, 1.2類感染症, 新型インフルエンザ, 指定感染症, 治癒するまで

  • 44

    第2種感染症 流行線耳下腺炎 咽頭結膜熱 インフルエンザ 結核髄膜炎

    耳下腺の腫脹ご5日経過 全身状態良好, 腫瘍症状消失ご2日, 症状発症後5日 解熱ご2日, 感染の恐れがなくなるまで

  • 45

    定期健康診断 保険調査 聴力検査 結核 問診 X線  心電図

    小 中 高, 小1235 中13高13, 小中, 高1 大1, 小1中1高1

  • 46

    小児 バイタル 新生児 乳児 幼児1〜3歳 3〜6歳 学童期 成人 脈拍 呼吸数 血圧

    90〜180, 80〜160, 75〜130, 70〜110, 60〜90 1, 60〜90 2, 30〜60, 25〜40, 20〜30, 16〜24, 14〜20, 12〜20, 70/40, 90/60, 100/60 1, 100/60 2, 110/60, 130/85

  • 47

    小児 バイタル SpO2

    出生後90以上, 早産児85〜95, 95%以上

  • 48

    乳児 JCS GCS 保護者と目が合わない 呼びかけで追指する  飲み物乳首を見て飲もうとする あやして笑う あやして笑うが声は出ない あやして笑わないが視線は合う 呼びかけでかろうじて開眼

    3, 20, 10, 0, 1, 2, 30

  • 49

    乳児 GCS 痛みで開眼 泣き止まない 痛みで逃避反応、  呼びかけで開眼涕泣あやすと笑う触ると逃避 、痛み刺激で開眼 うめき声 痛み刺激で徐脳肢位

    E2V3M4, E3V4M5, E2V2M2

  • 50

    いびき音

    気管支拡張症, 太い気道狭窄

  • 51

    3音 4音 収縮中期クリック 僧帽弁解放音

    拡張型心筋障害, 肥大型心筋症, 僧帽弁逸脱, 僧帽弁狭窄

  • 52

    収縮期駆出性雑音 全収縮期雑音 前収縮期雑音 拡張期ランブル

    心房中隔欠損, 心室中隔欠損, 僧帽弁狭窄, 動脈管開存 僧帽弁狭窄 心室中隔欠損症  大動脈閉鎖不全 

  • 53

    無害性心雑音

    Still雑音, 肺動脈駆出性雑音, 静脈コマ音

  • 54

    黄疸

    ガラクトース血症

  • 55

    発熱 間欠熱 弛張熱 稽留熱 不明熱

    37.5度, マラリア 薬物 尿路感染症, 悪性腫瘍 若年性特発性関節炎 敗血症, 感染性心内膜炎 髄膜炎 腸チフス 大葉性肺炎, 38度

  • 56

    脱水 高調整脱水 等張性脱水 低調性脱水 輸液

    尿崩症 Na150, 嘔吐 出血, Na130 Naの喪失 , 5%ブドウ糖液, 生理食塩水, 生理食塩水

  • 57

    中心性チアノーゼ  末梢性チアノーゼ 呼吸器疾患なし

    総動脈菅症 左心低形成 Ebstein病, レイノー現象, メトヘモグロビン血症

  • 58

    浸透圧性下痢 炎症性下痢 分泌性下痢

    乳糖不耐症, サルモネラ カンピロバクター, 黄色ブドウ球菌 腸管出血性大腸菌

  • 59

    輸液 初期輸液 緩速均等輸液 維持輸液

    10〜20ml/kg/時 等張液 1号液, 欠乏量✖️1/2+維持量-初期輸液量 Holliday Segar法の2/3程度 等張液 2号液, Holliday Segar法の2/3程度 等張液 3 号液

  • 60

    維持輸液量 新生児 乳児  幼児 学童 成人 ml/kg/日

    65, 100, 70〜80, 50〜60, 40〜50

  • 61

    1号液 2号液 3号液

    Na90Cl70等2.6, Na84K20Cl 66糖3.2, Na35 K20 Cl 35 糖4.3, 開始液 腎不全でも可, 細胞内補充液, 維持輸液

  • 62

    gray症候群

    嘔吐, 低体温, チアノーゼ, 皮膚灰白色, クロラムフェにコール

  • 63

    抗がん剤 免疫抑制薬 プロポフォール テオフィリン除法薬 ジクロフェナク メフェナム St合剤 ラモトリギン ロペラミド ニューキノロン ビタミンK3.4 ビタミンA

    成長障害, 膀胱炎 無精子症, 代謝性アシドーシス 横紋金融解症 心不全 , けいれん, Reye症候群, 低体温, 高ビリルビン ビリルビン脳症, 皮膚障害, 呼吸抑制 昏睡 腸閉塞 全身けいれん, 関節異常, 溶血性貧血 , 頭蓋内圧亢進 骨腫脹 皮膚変化

  • 64

    小児使用可能

    イブプロフェン, アセトアミノフェン, 天然ケイ酸アルミニウム, タンニン酸アルブミン

  • 65

    乳児 心配蘇生

    二本指圧迫法, 1/3程度, 100〜120回/分, 乳頭を結んだ直下, 胸骨下半分, 2人15:2, 1人2:30, 2人 胸郭包み込み両母子圧迫法, 呼吸か脈あり後部後屈顎先挙上法

  • 66

    2次救命処置

    脈拍触知不可 アドレナリン胸骨圧迫, 電気ショックで停止しない無脈Vt Vfはリドカイン アミオダロン投与, 気管挿管

  • 67

    コイン ボタン電池 たばこ  石油 酸アルカリ 防虫剤  体温水銀

    摘出 バルーンカテーテル, マグネットチューブ 催吐胃洗浄禁忌, 経過観察 水牛乳禁忌 胃洗浄症状ありの時 催吐あり ニコチン溶け出し液は牛乳水飲水 4時間経過観察帰宅 24時間で経過観察解除, 経過観察 牛乳禁忌 胃洗浄催吐禁忌 全身麻酔 気管挿管でなら胃洗浄, 牛乳飲水 催吐禁忌, 水飲水 吐かせる 胃洗浄 経過観察 牛乳禁忌, 無害

  • 68

    熱症 1度 浅達性2度 深達性2度 3度 対応 初見

    ステロイド, ドレッシング ステロイド, デブリドマン ステロイド ドレッシング, デブリドマン 植皮, 発赤, 水疱 赤, 水疱 白, 炭化 白く乾燥

  • 69

    熱けいれん 熱疲労 熱射病  症状

    こむら返り 大量発汗 生あくび, 頭痛 嘔吐 倦怠感 , 40度 DIC 腎機能障害 中枢神経症状, SCS0, Scs1以下, JCS2以上, 体表冷却, 冷却輸液, 冷却輸液 呼吸管理

  • 70

    ビタミンk2シロップ投与

    生後1週間, 哺乳成立後, 3ヶ月検診まで家庭で週1回, 3ヶ月法

  • 71

    低酸素性虚血性脳症

    臍帯動脈Ph7.1以下, 振幅統合脳波, 低体温療法, 食道温で測定33〜34度, 72時間, 6時間以内に開始, 6〜8時間かけて復温

  • 72

    18トリソミー、13トリソミー コルネリアでランゲ ウィリアムズ

    後頭部突出 高い鼻根 小さい口 小下顎, 小頭 太い鼻 口唇列, 長くカールした眉毛 下向きの口角, 腫れぼったい眼瞼 太い眉 上向きの鼻孔 厚い唇 長い人中

  • 73

    真性メレナ

    アプト試験, NaOHを血液に付加する

  • 74

    Willson Mikity

    絨毛膜羊膜炎, 慢性肺疾患, 不規則索状気腫状陰影

  • 75

    直接高ビリルビン血症

    光線療法禁忌, ビリルビン2.0以上, ブロンズベビー 光線療法中止

  • 76

    診断

    ビリルビン脳症

  • 77

    何をしている

    交換輸血

  • 78

    未熟児網膜症

    抗VEGF抗体抗体眼内注射 治療, 網膜剥離, 高濃度酸素投与 原因, 繊維血管増殖膜

  • 79

    晩期循環不全 原因 と治療

    ヒドロコルチゾン投与, 高振動換気法 低Na 低出生児リスク, 低血圧, 浮腫, 乏尿

  • 80

    ビタミンK欠乏性出血 発症

    ビタミンK系静脈的投与, 新鮮凍結血漿

  • 81

    遅発性低Ca

    低Mg, ディジョージ, 正期産児8以下, 早産児 7以下, ビタミンD欠乏

  • 82

    新生児低血糖 原因

    糖30〜50mg/dl, 症状なし4〜6mg/kgのブドウ糖投与, 症状あり10%ブドウ糖液2〜4ml/kg静注, ブドウ糖6〜8mg/kg/分 輸液, インスリン高値 ジアゾキシド, インスリン等以下 ヒドロコルチゾン グルカゴン投与, 塩酸リトドリン, 糖尿病母体児

  • 83

    46XX t(11;15)(p15.5;q21) 、46XX t(9;22) 、del(5)(q13q33)、dup (7)(q22q34)、inv(16)(p13q22)

    11番染色体p15;5と15番染色体q21での相互転座, 9番染色体と22番染色体で転座がある, 5番染色体q13からq33欠損している, 7番染色体q22からq34が重複している, 16番染色体p13からq22の部分が逆になっている

  • 84

    FISH法

    プラダウィリ, 4p症候群

  • 85

    11p15.5領域

    Beck with Wiedemann症候群, 臍帯ヘルニア, 巨大舌, wilms腫瘍, 肝芽腫, 横紋筋肉腫

  • 86

    PTPN11遺伝子

    Noonan症候群, 肺動脈狭窄, 肥大型心筋症, 低身長, 特徴的顔, 発達障害, 常優

  • 87

    結節性硬化症 神経線維腫症 エーラスダンロス マルファン 軟骨無形成症 ヌーナン 筋強直性ジストロフィー 脊髄性筋萎縮症 Willson Menkes Wiskott Aldrich症候群

    TSC, NF1, FBN1, FGFR3, PTPN11, DMPK, SMN1, ATP7B, ATB7A, WASP

  • 88

    ムコ多糖症

    中手骨近位端の先細り, 肋骨オール状変形, 頭蓋骨肥厚, 関節拘縮, 弛緩, 広い鼻翼, 前額突出, 低い鼻根, 巨舌, 肝脾腫, 角膜混濁, 精神発達運動遅滞, 弁膜症, 難聴 中耳炎

  • 89

    Hurer hunter Morquio 遺伝 検査 治療 共通

    常劣 1, X劣, 常劣2, 骨X線 尿中デルマタン硫酸 へパラん硫酸↑1, 骨X線 尿中デルマタン硫酸 へパラん硫酸↑2, 骨X線 ケラタン硫酸硫酸↑, ラロニダーゼ, イデュルスルファーゼ, エロスルファーぜ, 骨髄移植

  • 90

    Tay Sachs病 Gaucher病  Fabry病 異染性白質ジストロフィー  ニーマンピック 症状 欠損酵素 治療3つのみ

    cherry red spot けいれん 退行 視覚聴覚異常, 貧血 血小板減少 肝脾腫 骨痛 魚鱗癬 精神発達遅滞 錐体路 ミオクローヌス 小脳 延髄兆候 血清酸ホスファターゼ↑ACE↑遺伝子検査 Gaucer細胞, 四肢末端痛 低汗症 被角血管腫 角膜混濁 腎心脳血管障害  蛋白尿 心肥大遺伝子検査, 歩行障害 精神発達運動遅滞 , 筋力低下 哺乳不良 肺拡散障害 精神運動発達遅滞 退行 , HexA, GBA, αGAL, ARSA, ASM, 対症療法, 酵素補充 造血幹細胞 器質合成抑制療法, 酵素補充 薬理学的シャペロン

  • 91

    Lesch Nyhan症候群 アデノシンでアミナーゼ欠損症 症状 検査 診断治療

    乳児 精神発達遅滞 不随意運動 錐体路障害 おむつ 赤褐色粉末状結晶、幼児 自傷行為 高尿酸血症, 重症複合免疫不全 難治性下痢 体重増加不良, 血中尿酸値 X線 尿路結石, リンパ球↓ γグロブリン↓, 赤血球 線維芽細胞 HPRT活性測定, 遺伝子検査, アロプリノール マウスガード, 酵素補充 造血幹細胞移植

  • 92

    Down症候群 18トリソミー 13トリソミー

    内眼角贅皮 先天性心疾患 十二指腸閉鎖 狭窄 進出性中耳炎 感音性難聴 環軸椎亜脱臼 甲状腺機能低下症 急性骨髄性白血病 急性リンパ性白血病 50歳まで生きる 一過性骨髄増殖異常症, 揺りいす状足底 手指屈曲拘縮 重なり  後頭部突出 筋緊張亢進 少顎症 予後良好 先天性食道閉鎖症 悪性腫瘍, 小頭 小眼 口唇列 多指 合指 筋緊張低下 腸回転異常 全前脳胞症 先天性心疾患 1ヶ月で死

  • 93

    Turner Klinfelter Prader willi、Angelman 5p欠失症候群 Willias 22q11.2欠失症候群

    環指中手骨の短縮 リンパ浮腫 乳房発育不全 索状性線   大動脈弁異常 先天性腎尿路障害, 長い四肢 女性化乳房 高い声  精細管の硝子化繊維化  筋肉↓ 知的障害 尿度下列 学習障害, 知的障害 自律神経↓ 内分泌↓ 性 情動 摂食制御低下 色白 茶色の髪 哺乳低下 Floopy インファイト 外性器異常, 大きい口 尖った下顎 てんかん 睡眠障害 失調性運動障害  笑発作,  小頭 内眼角贅皮 小顎 知的障害 てんかん 先天性心疾患 呼吸器感染症  弱々しい鳴き声, 妖精様願望 先天性心疾患 腎動脈狭窄 高Ca、低身長 卓越した表出現言語 空間認知能力低下 分厚い唇, 眼列小 小顎 口蓋裂 細胞性免疫異常 副甲状腺機能低下症 低身長 ADHD 学習障害

  • 94

    口唇列 口蓋裂

    耳菅開放制限, 進出中耳炎, 鼻咽腔閉鎖不全, 嚥下障害, 構音障害, 難聴, 扁桃炎

  • 95

    McCuneAlbright症

    思春期早発症, 多骨性線維性骨異形成, カフェオレ斑, 甲状腺機能亢進症, 下垂体性巨人症, クッシング

  • 96

    Kallmann症候群

    ゴナドトロピン単独欠損, 嗅覚低下, Kaufmann 療法 , エストロゲン療法

  • 97

    重症複合免疫不全症 高IgM症候群 WiskottAldrich 毛細血管拡張性運動失調症 DiGeorge X連鎖γグロブリン血症 Chediak Higasi 慢性肉芽腫症

    t細胞B細胞 NK細胞↓ 液性免疫免疫不全, CD40L欠損ではT細胞機能不全 細胞性免疫不全と共通でigG IgA IgE↓好中球↓, 血小板減少 IgM IgG↓ IgA↑ IgE↑ T↓ NK↓, IgG IgE IgA↓T細胞↓ AFP↑, T細胞↓, IgM↓IgG IgA下 B細胞↓, 好中球遊走能 殺菌能低下 Nk↓, 好中球 マクロファージ活性酸素産生能力低下

  • 98

    重症複合免疫不全症 高IgM症候群 WiskottAldrich 毛細血管拡張性運動失調症 DiGeorge X連鎖γグロブリン血症 Chediak Higasi 慢性肉芽腫症

    髄膜炎 日和見感染 敗血症 リンパ節欠損  扁桃炎欠損 中耳炎 口腔カンジタ 気道感染症  1年以内致死 ADA欠損, 中耳炎 胚中心大型化 気道感染症 , 頭蓋内出血 皮下出血 血便 難治性湿疹 皮膚感染症 中耳炎 , 眼球結膜炎充血 小脳性運動失調 動揺性歩行 眼球運動障害 構音障害 流涎 嚥下障害  悪性腫瘍 間質性肺炎 糖異常 急性リンパ性白血病, 低Ca 中耳炎 副鼻腔炎 小耳介 小顎症 口蓋裂 チアノーゼ 精神運動障害遅滞 ファロー四徴症  大血管異常, インフルエンザ 肺炎球菌 ウイルス感染症, 血球貪食症候群  好中球 白血球内にペルオキシダーゼ陽性 巨大顆粒 出血時間延長 皮膚部分脱色 虹彩色素沈着 光沢のある白銀髪 皮膚感染症 中耳炎 気道感染症, 黄色ブドウ球菌  カンジダ 結核  NBT色素還元能試験陰性 NADPHオキシダーゼ複合体構成蛋白の解析 肉芽腫性間質性肺炎 肉芽腫性腸炎 リンパ節炎 皮膚化膿症 肝膿瘍 肛門周囲膿瘍

  • 99

    重症複合免疫不全症 高IgM症候群 WiskottAldrich 毛細血管拡張性運動失調症 DiGeorge X連鎖γグロブリン血症 Chediak Higasi 慢性肉芽腫症

    X劣 常劣 1, X劣 常劣 2, X劣1, 常劣1, 常優, X劣2, 常劣2, X劣3

  • 100

    重症複合免疫不全症 高IgM症候群 WiskottAldrich 毛細血管拡張性運動失調症 DiGeorge X連鎖γグロブリン血症 Chediak Higasi 慢性肉芽腫症

    抗菌薬 ST合剤 抗真菌薬 抗ウイルス薬 免疫グロブリン補充 造血幹細胞移植 酵素補充, 抗菌薬 ST合剤 抗真菌薬 抗ウイルス薬 免疫グロブリン補充 GーCSF投与 造血幹細胞移植, 抗菌薬 ST合剤 抗真菌薬 抗ウイルス薬 免疫グロブリン補充 湿疹外用薬造血幹細胞移植, 抗菌薬 ST合剤 抗真菌薬 免疫グロブリン補充 根治なし, 抗菌薬 抗真菌薬 免疫グロブリン Ca ビタミンD 心外科 補充胸腺移植 造血幹細胞移植, 抗菌薬 免疫グロブリン補充 造血幹細胞移植, 抗菌薬投与 紫外線対策 造血幹細胞移植, 抗菌薬 ST合剤 抗真菌薬 IFN -γ皮下注射 造血幹細胞移植