問題一覧
1
顔面動脈拍動部はどれか
大迎
2
神庭と同じ高さにある経穴はどれか
頭維
3
甲状軟骨上縁の高さにある経穴を全て選べ
扶突, 人迎
4
輪状軟骨と同じ高さにある経穴を全て選べ
水突, 天鼎
5
小鎖骨上窩にある経穴はどれか
気舎
6
大鎖骨上窩にある経穴はどれか
欠盆
7
人迎、水突は胸鎖乳突筋のどこに位置するか
前縁
8
全正中線から外方4寸にない経穴はどれか
不容
9
神闕と同じ高さの経穴はどれか
天枢
10
大転子の高さにある経穴はどれか
髀関
11
膝蓋靭帯外方にある経穴はどれか
犢鼻
12
解渓の取穴で基準となる筋肉を全て選べ
長母趾伸筋, 長趾伸筋
13
足背動脈拍動部にある経穴を全て選べ
衝陽, 大衝
14
太白の取穴で正しいものはどれか
第1中足指節関節の近位陥凹
15
公孫の取穴で正しいものはどれか
第1中足骨底の遠位陥凹
16
大腿動脈拍動部にある経穴はどれか
箕門
17
鵞足にある経穴はどれか
陰陵線
18
長胸神経に支配される筋肉にある経穴はどれか
大包
19
腹斜筋上にない経穴はどれか
食竇
20
三角骨を取穴の基準とする経穴を全て選べ
腕骨, 陽谷
21
支正の取穴で正しいものを選べ
手関節背側横紋の上方5寸
22
胸鎖乳突筋の後縁にあり甲状軟骨上縁の高さにある経穴はどれか
天窓
23
大耳介神経の支配を受ける経穴はどれか
天容
24
神庭と同じ高さにある経穴を全て選べ
曲差, 頭維, 眉衝
25
曲差の取穴で正しいものを全て選べ
全正中線の外方1寸5分, 神庭と頭維を結ぶ線の神庭から1/3
26
五処の後方1寸5分にある経穴はどれか
承光
27
承光から絡却までの長さはどれか
3寸
28
曲差から五処までの長さはどれか
5分
29
五処から通天までの長さはどれか
3寸
30
肩甲骨下角の高さにある経穴を全て選べ
膈兪, 膈関
31
第2腰椎棘突起下縁の高さにある経穴を全て選べ
腎兪, 命門, 志室
32
膝窩動脈拍動部にある経穴はどれか
委中
33
聴診三角にあたる経穴はどれか
譩譆
34
聴診三角を構成する筋肉でないのはどれか
小菱形筋
35
瞳孔線上にない経穴はどれか
地倉
36
頭維の支配神経でないものを選べ
下顎神経(三叉神経3枝)
37
玉堂と同じ高さにある経穴はどれか
膺窓
38
巨闕と同じ高さにある経穴はどれか
不容
39
上脘と同じ高さにある経穴はどれか
承満
40
上巨虚の取り方
犢鼻の下方6寸
41
豊隆について正しいものを全て選べ
外果尖上方8寸, 深腓骨神経支配
42
三陰交の取り方で正しいものを選べ
内果尖上方3寸
43
陰陵泉にある筋肉はどれか
半腱様筋
44
膝蓋骨内端の上方2寸にある経穴
血海