問題一覧
1
歯周病の増悪因子は?
糖尿病、喫煙、妊娠
2
歯周病が増悪因子になるのは?
糖尿病、動脈硬化
3
潰瘍性大腸炎、ベーチェット病、白血病が合併する可能性がある口腔疾患は?
アフタ性口腔炎
4
ビタミンB2欠乏によって起こる疾患は?
口角炎
5
90%以上が扁平上皮癌で60歳以上の高齢男性に多く、嚥下困難が見られる疾患は?
食道癌
6
GERD(ガード症)として呼ばれる、高齢者にしばしば見られる疾患は?
食道炎
7
食道憩室の中で下咽頭で後方に突出したものをなんと言うか
ツェンケルの憩室
8
嘔吐を繰り返しているに食道下端部の粘膜に裂傷を起こして吐血する疾患は?
マロリー・ワイス症候群
9
ストレスやヘリコバクター・ピロリ菌感染の関与が原因とされるBUTとRUTが用いられる疾患は?
胃炎
10
UBTを正式名称で答えなさい
尿素呼吸試験
11
RUTを正式名称で答えなさい
迅速ウレアーゼ試験
12
ヘリコバクター・ピロリ菌の感染が原因で、食後に心窩部痛が見られ、吐物がコーヒー残渣様となる疾患とは?
胃潰瘍
13
ヘリコバクター・ピロリ菌の感染が原因で、空腹時に心窩部痛が見られ、吐物がコーヒー残渣様となる疾患とは?
十二指腸潰瘍
14
胃・十二指腸潰瘍で見られる透視検査の像のことを何というか?
ニッシェ像
15
胃癌で左鎖骨上リンパ節に転移したものの名称を答えなさい
ウィルヒョウリンパ節転移
16
胃癌で肝や肺に転移したものの名称を答えなさい
血行性転移
17
胃癌で卵巣に血行性に転移したものの名称を答えなさい
クルーケンベルグ転移
18
胃癌で直腸に転移したものの名称を答えなさい
シュニッツラー転移
19
進行胃癌の場合に用いられる分類は?
ボルマンの分類
20
癌に用いられる分類は何か
TMN分類
21
胃癌に適応される外科的手術は?
ビルロートⅠ法、ビルロートⅡ法
22
胃切除後の合併症とは何か
ダンピング症候群
23
胃粘膜に発生する良性腫瘍で鉄欠乏性貧血を認めることもある疾患は?
胃ポリープ
24
胃大彎が骨盤腔内にある疾患は?
胃下垂
25
ノロウィルスや腸管出血性大腸炎、カンピロバクターによって引き起こされる疾患は?
急性・感染性腸炎
26
潰瘍性大腸炎とクローン病に共通して認められる消化管外病変を3つ答えなさい
アフタ性口内炎、ブドウ膜炎、結節性紅斑
27
大腸の粘膜・粘膜下層をびまん性に炎症を起こし、直腸から口側へと病変が、連続している疾患は?
潰瘍性大腸炎
28
潰瘍性大腸炎で見られる特徴的な所見は?
全周性潰瘍、棘状突起形成
29
消化管壁の全層の炎症を認め、主として回腸末端から大腸に好発し、舌から肛門部まで消化管のあらゆる部位に病変が見られ、イレウスを起こす可能性がある疾患を答えなさい
クローン病
30
クローン病の特徴的所見を答えなさい
縦走潰瘍、敷石状潰瘍、非連続性病変、内・外瘻
31
虫垂炎の診断項目でみる場所や現象を答えなさい
マックバーネー点、ランツ点、反跳痛、ブルンベルグ徴候、筋性防御
32
右上前腸骨棘と臍を結んだ外側1/3の位置にとる点のことを何というか
マックバーネー点
33
両上前腸骨棘を結んだ右側1/3の点の位置のことを何というか
ランツ点
34
反跳痛、ブルンベルグ徴候や筋性防御は炎症が何に及んでいることを示すか
壁側腹膜
35
大腸癌は大部分は何癌になるか
腺癌
36
大腸癌で用いられる進行度の分類を何というか
デュークスの分類
37
大腸癌で腫瘍マーカーとして何が見られますか
血清CEA
38
大腸癌はどこに転移するのがしばしば見られるか
肺・肝転移
39
腸雑音が亢進し、治療が保存的治療で改善することが多い疾患は?
単純性腸閉塞
40
腸雑音が亢進→減弱し、緊急手術が必要となる疾患は?
絞扼性腸閉塞
41
腸雑音が減弱・消失し、治療として原因の除去を行う疾患は何か
イレウス
42
腸閉塞・イレウスで見られる鏡面像とは何というか
二ボー像
43
大腸ポリープの代表的な疾患二つ答えなさい
家族性大腸腺腫症、ポイツ・イェーガー症候群
44
腺腫性ポリープは何とされるか
前癌病変
45
食道癌は90%何癌といわれているか
扁平上皮癌
46
胃炎や胃潰瘍の原因となる菌は?
ヘリコバクター・ピロリ菌