問題一覧
1
イギリスで地主保護のため制定され、1846年に廃止された法律は何か。
穀物法
2
人民憲章を掲げ、政治参加などを求めたイギリスの労働者の運動を何というか。
チャーティスト運動
3
二大政党性が確立されたときのイギリス女王は誰か。
ヴィクトリア(女王)
4
19世紀後半に制定され、国民皆教育への道を開いたイギリスの法律は何か。
初等教育法
5
ナポレオン3世が樹立したフランスの政体を何というか。
第二帝政
6
ナポレオン3世が敗北した1870〜71年の戦争を何というか。
プロイセン=フランス戦争(普仏戦争)
7
1871年パリに樹立された労働者中心の自治政府を何というか。
パリ=コミューン
8
列強諸国にとって、工業力と技術水準を世界に誇示する機会となった博覧会を何というか。
万国博覧会
9
エンゲルスとともに「科学的社会主義」を唱えた。ドイツの社会主義者は誰か。
マルクス
10
ゴッホなど印象派のがからに影響を与えた「日本趣味」のことを何というか。
ジャポニズム
11
マッツィー二が組織し、イタリア統一を目指す民衆運動をすすめた結社の名を何というか。
青年イタリア
12
サルデーニャ王国の首相として、イタリア王国を成立させた人物は誰か。
カヴール
13
千人隊(赤シャツ隊)を率いて占領した両シチリア王国をサルデーニャ王に献上し、統一に降伏した人物は誰か。
ガリバルディ
14
1861年に成立したイタリア王国の初代国王となった人物は誰か。
ヴィットーリオ=エマヌエーレ2世
15
イタリア統一後も、オーストリア領にとどまったトリエステ・南チロルのことを何というか。
未回収のイタリア
16
1848年のドイツ三月革命の際に招集され、ドイツ統一などを討議した議会を何というか。
フランクフルト国民議会
17
プロイセンのビスマルクが進めた「力による統一」を何というか。
鉄血政策
18
プロイセン=オーストリア戦争で敗れたオーストリアがハンガリーに自治を認めて成立させた同君連合国家を何というか。
オーストリア=ハンガリー帝国
19
フランス皇帝ナポレオン3世がドイツ勢力と争った戦争を何というか。
プロイセン=フランス戦争(普仏戦争)
20
ドイツ帝国初代皇帝に即位した人物は誰か。
ヴィルヘルム1世
21
衰退するオスマン帝国の領土をめぐって展開された西欧列強間の複雑な外交問題を何というか。
東方問題
22
北方のロシアがバルカン半島や地中海に進出しようとする伝統的な政策を何というか。
南下政策
23
クリミア戦争中、最大の激戦地となったクリミア半島におけるロシア悪寒のある港市どこか。
セヴァストーポリ
24
クリミア戦争後に結ばれ、国会の中立化などを定めた条約を何というか。
パリ条約
25
クリミア戦争後の1861年皇帝アレクサンドル2世が発した農民の身分に関する勅令を何というか。
農奴解放令
26
国家の未端組織として機能するロシア農村共同体を何というか。
ミール
27
農村共同体を基盤とする社会主義を目指すロシア独自の改革運動を何というか。
ナロードニキ運動
28
ロシア=トルコ戦争後の3サン=ステファノ条約で領土を拡大して、ロシアの保護のもとで自治領となった国はどこか。
ブルガリア
29
ロシアと西欧諸国の対立を仲介するため、ビスマルクの主催で行われた国際会議を何というか。
ベルリン会議
30
ベルリン会議の結果、オーストリアが行政権を獲得したバルカン半島西部の地はどこか。
ボスニア・ヘルツェゴヴィナ
31
イギリス対フランス
フレンチ=インディアン戦争
32
産業革命はなぜイギリスではじまり、どのように展開したのか
産業革命の開始に必要な資本蓄積、労働力、広大な市場などの条件がそろっていたから。