暗記メーカー
ログイン
期末 建学
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 70 • 6/27/2024

    記憶度

    完璧

    10

    覚えた

    26

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    本校の学祖は誰か

    山崎弁栄

  • 2

    釈迦の観たものの「観た」はどういう意味か

    肉体の眼ではなく心の目で見たという意味

  • 3

    仏教の開祖は誰か

    釈尊

  • 4

    山崎弁栄は人間には3つの性質があると述べた。これは〇〇の三段階とも言われている。

    精神の三段階

  • 5

    最初から具えられている性質で、個体保存と種族保存のためにあるこれをなんというか2つ答えよ

    天性または動物性

  • 6

    教育の中で発達する性質で、思考判断力道徳や感情のことを指すこれをなんというか2つ答えよ

    理性または人間性

  • 7

    宗教により発達する性質で、仏性すなわち仏となる可能性のことであるこれを何というか2つ答えよ

    霊性または宗教性

  • 8

    仏性とは何か

    仏になれる可能性

  • 9

    理性の成長とはすなわちなんというか2つ答えよ

    三心の育成、信仰心

  • 10

    信とはどういう意味か

    深く信じる

  • 11

    深く信じることをなんというか

  • 12

    信機とはどういう意味か

    自分の能力を信じる

  • 13

    自分の能力を信じることをなんというか

    信機

  • 14

    信法とは何か

    仏法を信じる

  • 15

    仏法を信じるとはどういう意味か

    信法

  • 16

    仏法とは何か

    仏の教え

  • 17

    愛とは何か

    愛慕すること

  • 18

    欲とは何か

    願い求めること

  • 19

    他人を育てることをなんというか

    下化衆生

  • 20

    自分を育てることを何というか

    上求菩提

  • 21

    幅広い知識や教育。真理を探究する心

    信-知-真

  • 22

    美や優れたものに対する共感や感動

    愛-情-美

  • 23

    豊かな公共心・道徳心

    欲-意-善

  • 24

    相互依存関係とは何か

    何かと何かで成り立つ関係のこと

  • 25

    縁起とは何か

    全てのものが相互依存関係にあること

  • 26

    全てのものは他と比較して成立するとは何か

    相対的相互依存関係

  • 27

    全てのものはもちつもたれつとは何か

    空間的相互依存関係

  • 28

    全てのものは原因と結果の関係とは何か

    時間的相互依存関係

  • 29

    ある原因に縁が結びついて生まれ起きることをなんというか

    因縁生起

  • 30

    結果はどのようにして生まれるか

    原因+縁=結果

  • 31

    善を行うことが新たな善を促すとはどういう意味か

    善因善果

  • 32

    善因善果とはどういう意味か

    善を行うことが新たな善を促す

  • 33

    悪を行うことが新たな悪を促すとは何か

    悪因悪果

  • 34

    悪因悪果とは何か

    悪を行うことが新たな悪を促す

  • 35

    善を行うことが自分にとって望ましい結果を招くとは何か

    善因楽果

  • 36

    善因楽果とは何か

    善を行うことが自分にとって望ましい結果を招く

  • 37

    悪を行うことが自分にとって望ましい結果を招くとは何か

    悪因苦果

  • 38

    悪因苦果とは何か

    悪を行うことが自分にとって望ましい結果を招く

  • 39

    そのものをたらしめる実体(我)はないとは何か

  • 40

    極端を離れることとは何か

    中道

  • 41

    つまり縁起・空・中道は全て〇〇

    仮和合

  • 42

    法の証をなんというか

    法印

  • 43

    全ての現象は絶えず変化して一定ではないとは何か

    諸行無常

  • 44

    全ての存在には独立した実態はないとは何か

    諸法無我

  • 45

    我への執着を脱していないから、切の現象世界は苦であるとは何か

    一切皆苦

  • 46

    心の垢を智慧の力で吹き消した状態を何というか

    涅槃寂静

  • 47

    四つの異なる心理とは

    四聖諦

  • 48

    この世は苦である

    苦諦

  • 49

    苦とは何か

    人間の思い通りにならないこと

  • 50

    個人苦とは何か

    生 老 病 死

  • 51

    生 老 病 死とは何か

    個人苦

  • 52

    愛する人と離れる悲しみをなんというか

    愛別離苦

  • 53

    愛別離苦とは何か

    愛する人と離れる悲しみ

  • 54

    怨憎会苦とは何か

    恨むものと会う苦しみ

  • 55

    恨むものと会う苦しみとは何か

    怨憎会苦

  • 56

    求不得苦とは何か

    求めているものが得られない

  • 57

    求めているものが得られないとは何か

    求不得苦

  • 58

    五蘊盛苦とは何か

    五感が嫌なものを感じる

  • 59

    五感が嫌なものを感じるとは何か

    五蘊盛苦

  • 60

    個人苦、社会苦を総称してなんというか

    四苦八苦

  • 61

    苦の原因は煩悩であるとは何か

    集諦

  • 62

    貪欲とは何か

    むさぼるこころ

  • 63

    貪欲はなんと読むか

    とんよく

  • 64

    瞋恚とは何か

    怒る心

  • 65

    瞋恚はなんと読むか

    しんに

  • 66

    愚痴とは何か

    愚かな心

  • 67

    愚痴はどう読むか

    ぐち

  • 68

    煩悩は滅することができるとはどういう考え方か

    滅諦

  • 69

    理知的な迷い道理を知らない状態で聞けば速やかに除去されるとは何か

    見惑

  • 70

    情意的な迷い誤った習慣が長く続いた状態除去には時間が必要これをなんというか

    修惑