暗記メーカー
ログイン
世界史(アフリカのイスラーム化、イスラーム文化)
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 32 • 5/19/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    アフリカのスーダン地方でおこった王国は何か

    クシュ王国

  • 2

    クシュ王国はどこに都をうつしたか

    メロエ

  • 3

    エチオピアでおこり、クシュ王国を滅ぼしてキリスト教を受容した王国はどこか

    アクスム王国

  • 4

    セネガル川流域で栄えた王国は何か

    ガーナ王国

  • 5

    14世紀に栄えた王国は何か

    マリ王国

  • 6

    15世紀後半に栄えた王国は何か

    ソンガイ王国

  • 7

    マリ・ソンガイ両王国はどこを交易都市にしたか

    トンブクトゥ

  • 8

    バントゥー系とイスラームの文化が融合してできた文化は何か

    スワヒリ文化

  • 9

    バントゥー系とは何か

    東アフリカ沿岸部の住民の文化

  • 10

    11〜19世紀にインド洋交易で繁栄した王国は何か

    モノモタパ王国

  • 11

    円屋根とはすなわち何か

    ドーム

  • 12

    光塔とはすなわち何か

    ミナレット

  • 13

    植物やアラビア文字を幾何学的に配置した文様を何というか

    アラベスク

  • 14

    中国絵画の影響を受けた細密画を何というか

    ミニアチュール

  • 15

    イスラーム文化において学院は何と呼ばれるか

    マドラサ

  • 16

    個人の土地や商業施設を宗教や救貧事業のために寄進することを何というか

    ワクフ

  • 17

    メッカを巡礼するだにモロッコを出発し各地を渡り歩いた人は誰か

    イブン=バットゥータ

  • 18

    イブン=バットゥータが書いた本は何か

    大旅行記

  • 19

    マムルーク朝のカイロのマドラサで教師をしていた人は誰か

    イブン=ハルトゥーン

  • 20

    イブン=ハルトゥーンが書いた本は何か

    歴史序説

  • 21

    禁欲的な修行を通して神と一体感を得ようとすることを何というか

    スーフィズム

  • 22

    スーフィズムは誰によって理論化されたか

    ガザーリー

  • 23

    スーフィズムに励む修道者を何というか

    スーフィー

  • 24

    イスラーム哲学を体現化したり、医学の発展にも貢献した人は誰か

    イブン=シーナー

  • 25

    イブン=シーナーが書いた本は何か

    医学典範

  • 26

    アリストテレス哲学の注釈を行い、スコラ学に影響を与えた人は誰か

    イブン=ルシュド

  • 27

    セルジューク朝以降、イラン以東やアナトリアで行政の言語として用いられ言葉は何か

    ペルシア語

  • 28

    ガズナ朝時代のイランの詩人は誰か

    フィルドゥーシー

  • 29

    フィルドゥーシーが書いた民族叙事詩を何というか

    シャー=ナーメ

  • 30

    セルジューク朝時代のイラン系の詩人及び科学者は誰か

    ウマル=ハイヤーム

  • 31

    ウマル=ハイヤームが書いた本は何か

    ルバイヤート

  • 32

    アフリカの各イスラーム王国を成立した順に並べよ

    クシュ王国, アクスム王国, ガーナ王国, マリ王国, ソンガイ王国, モノモタパ王国