問題一覧
1
『ビッグコミックスピリッツ』に連載された柴門ふみの漫画を原作とする、小田和正の『ラブ・ストーリーは突然に』が主題歌となった、鈴木保奈美と織田裕二が主演したテレビドラマは何でしょう?
東京ラブストーリー
2
1961年から約5年間放送され、『こんにちは赤ちゃん』や『上を向いて歩こう』といったヒット曲が番組内から生まれたことでも知られる、渥美清、坂本九、黒柳徹子らが出演したNHKのバラエティ番組は何でしょう?
夢で会いましょう
3
アメリカのテレビ芸術科学アカデミーが毎年アメリカで制作されたテレビ番組やその出演者を対象に授与する、「テレビのアカデミー賞」とも呼ばれる賞は何賞でしょう?
エミー
4
イギリスの特撮シリーズ『サンダーバード』に登場する、ジェフたち主人公一家のファミリーネームは何でしょう?
トレーシー
5
1973年にフジテレビの教育番組『ひらけ!ポンキッキ』でデビューした、ステゴザウルスをモチーフとした恐竜の男の子のキャラクターは何でしょう?
ガチャピン
6
かつてのテレビ番組『クイズ$ミリオネア』において、問題の答えが分からない時に、獲得した賞金を全額持ち帰るためにリタイアできるシステムを何というでしょう?
ドロップアウト
7
獅子文六の同名の自伝小説を原作とする、1961年4月3日に放送が開始されたNHK連続テレビ小説の第1作は何でしょう?
娘と私
8
主演を八代目松本幸四郎や二代目中村吉右衛門が務めたテレビドラマ版も人気を博した、火付盗賊改方の長谷川平蔵を主人公とする池波正太郎の時代小説は何でしょう?
鬼平犯科帳
9
2004年のアテネオリンピック男子体操団体決勝のテレビ実況を担当し、「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ」という日本の金メダル獲得を伝える名実況を残した、NHKの元アナウンサーは誰でしょう?
刈屋富士雄
10
2023年3月まで秋山気清が鐘奏者を務めていた、日本各地を巡回し、審査を経た出場者が持ち歌を歌って競うという内容の、1946年よりNHKで放送されている長寿番組は『NHK何』でしょう?
のど自慢
11
オダギリジョーがその役を演じた、特撮番組『仮面ライダークウガ』で、仮面ライダークウガに変身する主人公の名前は何でしょう?
五代雄介
12
日本語吹き替え版では声優の小山力也がこの役の声を担当した、アメリカのテレビドラマシリーズ『24 -TWENTY FOUR-』で、キーファー・サザーランドが演じる主人公の捜査官の名前は何でしょう?
ジャックバウアー
13
「夏休みはやっぱり短い」というサビのフレーズも有名な、テレビ番組『ポンキッキーズ』で使用された大江千里の楽曲は何でしょう?
夏の決心
14
英語で「花の4人組」を意味する言葉に由来し、美作あきら、西門総二郎、花沢類、道明寺司の4人からなる、神尾葉子の漫画『花より男子』で、英徳学園を牛耳っている良家育ちのグループを何というでしょう?
F4
15
佐々木剛により演じられた、特撮番組『仮面ライダー』で、仮面ライダー2号に変身する改造人間は誰でしょう?
一文字隼人
16
番組テーマ曲として『ミスター・ロンリー』が使われており、「機長」と呼ばれるパーソナリティを現在は福山雅治が務める、TOKYO FMの長寿ラジオ番組は何でしょう?
ジェットストリーム
17
2024年まで放送されていたTBSテレビのクイズ番組『世界ふしぎ発見!』では出演者の前に置かれており、初代司会者として同番組に出演していた人物をモチーフとした人形を「何人形」というでしょう?
ヒトシくん
18
流行語にもなった佐野史郎演じるマザコン男性「冬彦さん」が登場する、1992年に放送された賀来千香子主演のテレビドラマは何でしょう?
ずっとあなたが好きだった
19
日本では、フジテレビ系列の『クイズ・ドレミファドン!』が元祖とされる、ある楽曲の冒頭を聴いてそのタイトルを当てるというクイズの形式のことを、一般に「何クイズ」というでしょう?
イントロ
20
主人公の門矢士を井上正大が演じ2009年1月に放送を開始した、「平成仮面ライダーシリーズ」10周年記念作品のタイトルは『仮面ライダー何』でしょう?
ディケイド
21
吉本興業と日本テレビによるお笑い賞レース『THE W』の「W」が意味する2つの単語とは、「woman」と何でしょう?
笑い
22
武者小路実篤の『幸福な家族』『愛と死』など家族物の小説をまとめたものが原作であり、作者本人もカメオ出演した、大学教授の職を捨てて画家に転身する男を主人公とする、『娘と私』『あしたの風』に続くNHK連続テレビ小説第3作は何でしょう?
あかつき
23
1953年8月28日に日本初の民間テレビ放送の本放送を開始した、東京にあるテレビ局はどこでしょう?
日本テレビ
24
NHK連続テレビ小説『芋たこなんきん』で藤山直美が演じた主人公・花岡町子のモデルとなっており、第50回芥川賞を受賞した『感傷旅行』や、映画化された『ジョゼと虎と魚たち』などの代表作がある、大阪府出身の小説家は誰でしょう?
田辺聖子
25
園田なるみを中心とする予備校で出会った5人の男女間の複雑な恋愛模様を描いた、柴門ふみの漫画作品は何でしょう?
あすなろ白書
26
クイズ番組『BS10 パネルクイズ アタック25』で、最初の正解者が取るパネルは何番でしょう?
13
27
日本テレビ系列で1977年から1998年までの17回開催・放送された、「ニューヨークに行きたいかーっ!?」という掛け声も有名な視聴者参加型のクイズ番組は何でしょう?
アメリカ横断ウルトラクイズ
28
主人公の和田喜代美が落語家を目指すという内容の、2007年度に放送されたNHK連続テレビ小説で、そのタイトルは腐った豆腐を無理に食べる様子が見所となる劇中にも登場した上方落語の演目名から取られているのは何でしょう?
ちりとてちん
29
実写版では田宮二郎、唐沢寿明、岡田准一などがその役を演じた、山崎豊子の小説『白い巨塔』に登場する、大学病院に勤める主人公の名前は何でしょう?
財前五郎
30
合唱曲としても有名な『Tomorrow』や『この星に生まれて』などがテーマソングとして使用され、柳生博らの特徴的な語りとともに動物の生態を伝えた、NHKで1992年から2001年まで放送されていた動物番組は何でしょう?
生き物地球紀行
31
桑田佳祐が歌う主題歌『明日晴れるかな』もヒットした、山下智久演じる主人公の岩瀬健が、幼馴染に想いを伝えるため過去に戻るという内容の、2007年に放送されたテレビドラマは何でしょう?
プロポーズ大作戦
32
毎週木曜日に更新される、Webメディア・オモコロのライターであるARuFaとダ・ヴィンチ・恐山がパーソナリティを務めるインターネットラジオは何でしょう?
匿名ラジオ
33
歌手としても『大切なもの』などの楽曲を発表している、ドラマ『過保護のカホコ』やNHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』で主演を務めた女優は誰でしょう?
高畑充希
34
戦後に活躍した歌手・笠置シヅ子をモデルにした主人公・鈴子を趣里が演じる、2023年度の後期に放送予定であるNHK連続テレビ小説第109作は何でしょう?
ブギウギ
35
Mr.Childrenの『Tomorrow never knows』が主題歌であった、萩原聖人と木村拓哉が主演した1994年のドラマは何でしょう?
若者のすべて
36
2007年と2009年には戸田恵梨香と松田翔太主演でドラマ化されている、馬鹿正直な女子大生・神崎直と、天才詐欺師の秋山深一の2人が、莫大な賞金を奪い合うゲームに参加させられるという内容の、甲斐谷忍の漫画作品は何でしょう?
ライアーゲーム
37
2021年まで放送されていたクイズ番組『パネルクイズ アタック25』で、2011年から約4年間、2代目の司会者を務めていた朝日放送テレビのアナウンサーは誰でしょう?
浦川泰幸
38
かつてのお昼の番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』の1コーナー「テレフォンショッキング」で、1982年に放送された第1回のゲストとして登場した当時の人気タレントは誰でしょう?
桜田淳子
39
大河内傳次郎の当たり役となった、林不忘の小説に登場する隻眼隻腕の剣士は誰でしょう?
丹下左膳
40
実写版ではAKIRAや反町隆史などが演じた、藤沢とおるの漫画『GTO』に登場する、暴走族上がりの型破りな教師は誰でしょう?
鬼塚英吉
41
特撮番組『ウルトラマン』で、ハヤタ隊員がウルトラマンに変身する時に使う変身アイテムは何でしょう?
ベーターカプセル
42
原作は加藤哲太郎の獄中手記『狂える戦犯死刑囚』である、フランキー堺の主演で1958年にテレビドラマ、1959年に映画が公開された作品は何でしょう?
私は貝になりたい
43
1987年4月24日深夜の第1回放送のテーマは「激論!中曽根政治の功罪」であった、田原総一朗が司会を務め、政治問題をゲストと討論する形式で進行する深夜番組は何でしょう?
朝まで生テレビ
44
番組開始50周年を迎えた2025年には「日本で最も長く続いているクイズ番組」に認定された、縦横5列のパネルをオセロゲームの要領で取り合い、獲得枚数を競うという内容のクイズ番組は『パネルクイズ 何』でしょう?
アタック25
45
「高校生クイズ何問目?」「学校の先生と漫才グランプリ」「学校かくれんぼ」などのコーナーがあり、芸人のチョコレートプラネット・霜降り明星・ハナコがレギュラーメンバーを務める、フジテレビ系列のバラエティ番組は何でしょう?
新しいカギ
46
世界征服を企む黒十字軍に立ち向かう海城剛ら5人の若者の活躍を描いた、1975年に放送を開始した特撮ドラマ・スーパー戦隊シリーズの第1作は『秘密戦隊 何』でしょう?
ゴレンジャー
47
大石静が脚本を務め、主人公の紫式部を吉高由里子が演じる、2024年1月に放送開始予定であるNHK大河ドラマ第63作は何でしょう?
光る君へ
48
渡哲也演じる大門圭介を筆頭に刑事たちが凶悪事件の解決に奔走する姿を描いた、1979年から84年までテレビ朝日系列で放送された刑事ドラマシリーズは何でしょう?
西部警察
49
2024年3月に一度終了したものの、2025年4月からレギュラー放送が復活した、タレントのタモリが日本各地の街を散策し、その地の魅力や歴史・文化などを再発見していくという内容のNHKのバラエティ番組は何でしょう?
ブラタモリ
50
アメリカの番組『ジェパディ!』をベースとして1970年から80年までフジテレビでレギュラー放送されていた、ジャンル別・得点別でマス目状に並んだパネルを解答者が指定し、各パネルの問題に早押しで答えるクイズ番組は何でしょう?
クイズグランプリ
51
万城目淳、戸川一平、江戸川由利子の3人が毎回怪獣や宇宙人が引き起こす奇怪な事件に遭遇する、円谷プロ第1作となるSFドラマは何でしょう?
ウルトラQ
52
1996年に放送を開始し、2021年3月の最終回では久本雅美の半生を描いたドラマ『マチャミ』が放送された、石塚英彦の「通りの達人」などのコーナーで知られたテレビ番組は何でしょう?
メレンゲの気持ち
53
現在は『バナナマンのバナナムーンGOLD』『爆笑問題カーボーイ』『伊集院光 深夜の馬鹿力』などの番組が放送されている、TBSラジオの深夜ラジオ番組放送枠は何でしょう?
ジャンク
54
現在はNON STYLEの井上裕介らが「恋愛見届け人」を務めている、初対面の高校生同士が2泊3日の旅行の中で繰り広げる青春を追う、「今日好き」の略称で知られるAbema TV配信の恋愛リアリティーショーは何でしょう?
今日好きになりました
55
放送30周年を迎えた2023年度のシリーズからは「ジオワールド」という異世界が舞台となっている、「てれび戦士」と呼ばれる子役タレントが様々な企画に挑戦するという内容の、NHK Eテレの番組は何でしょう?
天才てれびくん
56
警視庁七曲警察署捜査第一係を舞台に、石原裕次郎演じる「ボス」こと藤堂係長を主人公とし、彼のもとに集う個性的な刑事たちの姿を描いた、1972年から15年間に渡って放送された刑事ドラマは何でしょう?
太陽にほえろ
57
脚本は中園ミホが、主演は今田美桜が担当している、絵本作家・やなせたかしとその妻である暢をモデルとした、現在放送中のNHK連続テレビ小説は何でしょう?
あんぱん
58
菊田一夫原作のラジオドラマ『君の名は』のヒロイン・真知子の名字は何でしょう?
氏家
59
歴代のNHK大河ドラマで、タイトルに「花」という漢字が使われる4作とは、『花の生涯』『花の乱』『花燃ゆ』と何でしょう?
花神
60
松下由樹演じる先輩看護師の尾崎翔子にたびたび叱られている、テレビドラマ『ナースのお仕事』で観月ありさが演じた、主人公である新人看護師の名前は何でしょう?
朝倉いずみ
61
本名を平川巌彦という、TBS系列で放送された『スーパーダイスQ』やテレビ朝日系列で放送された『象印クイズ ヒントでピント』などのクイズ番組で司会を務めたアナウンサーは誰でしょう?
土居まさる
62
2023年4月から佐久本和夢が13代目を務めている、かつて砂川啓介、佐藤弘道、小林よしひさなどが担当していた、NHKの教育番組『おかあさんといっしょ』における役名は「何のおにいさん」でしょう?
たいそう
63
親に甘やかされて育った箱入り娘・根本加穂子を高畑充希が演じた、2017年に日本テレビ系列で放送されたテレビドラマは何でしょう?
過保護のかほこ
64
テレビドラマ『HERO』で木村拓哉が演じた、ジーンズとダウンジャケット姿がトレードマークの検事の名前は何でしょう?
くりゅうこうへい
65
「うたのおにいさん」や「うたのおねえさん」によるレクリエーションなど様々なコーナーが放送される、1959年に放送が始まったNHK Eテレの教育番組は何でしょう?
おかあさんといっしょ
66
阿部寛演じる大学教授の上田次郎と、仲間由紀恵演じる自称売れっ子マジシャンの山田奈緒子が、インチキ超常現象にまつわる事件を解決していくという内容の、かつて放送されていたテレビドラマシリーズは何でしょう?
トリック
67
銭湯の跡継ぎである五十嵐一輝と体内に生息する悪魔・バイスが仮面ライダーに変身し、デッドマンズの野望を阻止するという内容の、令和仮面ライダー第3弾の作品は『仮面ライダー何』でしょう?
リバイス
68
過去のNHK大河ドラマの中で最も古い時代を扱った作品である、海音寺潮五郎の小説を原作とし、主人公の平将門を加藤剛が演じた、1976年放送の大河ドラマ第14作は何でしょう?
風と雲と虹と
69
脚本は中園ミホが、主演は今田美桜が担当している、絵本作家・やなせたかしとその妻である暢をモデルとした、現在放送中のNHK連続テレビ小説は何でしょう?
あんぱん
70
第1回放送ではプロゴルファーの丸山茂樹が取り上げられた、葉加瀬太郎によるテーマ曲も有名な、TBS系列のドキュメンタリー番組は何でしょう?
情熱大陸
71
特撮番組『ウルトラセブン』で、モロボシ・ダンがウルトラセブンに変身するために使用する、眼鏡のような形の道具は何でしょう?
ウルトラアイ
72
歌番組NHKのど自慢で合格した時に叩かれる鐘の数
11
73
日本のクイズ番組史上歴代最高視聴率42.2%の記録を持つ、局アナの鈴木健二が司会を担当していた、NHKでかつて放送されていたクイズ番組は何でしょう?
クイズ面白ゼミナール
74
嫁入り前の娘とその母、兄の日常を描いている、1940年4月13日にNHK技術研究所から実験放送として生放送された、日本初のテレビドラマは何でしょう?
夕餉前
75
上岡龍太郎、西田敏行、松本人志が歴代「局長」を務めてきた、朝日放送のバラエティ番組は何でしょう?
探偵ナイトスクープ
76
ドラマ『踊る大捜査線』シリーズで、織田裕二演じる主人公の刑事の名前は何でしょう?
青島俊作
77
テレビ番組で、VTRや中継先の映像を見ている出演者を映し出す小窓のような画面を、「拭き取る」という意味の英語で何というでしょう?
ワイプ
78
テレビ番組『バナナマンのせっかくグルメ』ではこの楽曲の替え歌がテーマソングとなっている、ディズニー映画『南部の唄』の挿入歌は何でしょう?
ジッパディーデューダー
79
テレビ番組『クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?』の通常放送回において、11問連続でクイズに正解すると獲得できる金額は何万円でしょう?
300
80
テレビドラマでは仲間由紀恵が演じた、極道の跡取り娘でありながら、生徒から「ヤンクミ」の通称で呼ばれる新米教師として奮闘する、漫画『ごくせん』の主人公は誰でしょう?
山口久美子
81
テレビやラジオのCMの中でも、番組の終了直後に放送されるものを特に何というでしょう?
ヒッチハイク
82
チ・チャンウク演じるお人好しのコンビニ店長とキム・ユジョン演じるエキセントリックなアルバイターのラブコメディを描く、2020年に放送された韓国ドラマは何でしょう?
コンビニのセッピョル
83
オダギリジョー演じる主人公・霧山修一朗が、時効になった事件を趣味で捜査するといった内容のテレビドラマシリーズは何でしょう?
時効警察
84
アルゴリズムたいそう、10ぽんアニメ
ピタゴラスイッチ
85
アメリカの人気ホームドラマの『アルフ』と『フルハウス』に共通する、主人公一家のファミリーネームは何でしょう?
タナー
86
アニメ『おじゃる丸』に登場する「子鬼トリオ」の3人のメンバーとは、アオベエ、アカネと誰でしょう?
キスケ
87
その名は沖縄の方言で「魂」という意味がある、ニライカナイからやって来たという設定の、沖縄県のご当地ヒーローは「琉神何」でしょう?
マブヤー
88
かつて俳優の市川雷蔵や田村正和などがその役を演じた、「円月殺法」を得意技とする、作家の柴田錬三郎が生み出した時代劇に登場する剣客は誰でしょう?
眠狂四郎
89
かつてヒットしたバラエティ番組『8時だョ!全員集合』は、毎週何曜日の夜8時から放送されていたでしょう?
土
90
かつては小野友樹や花江夏樹、山寺宏一が歴代メインMCを務め、現在は木村昴がメインMCを務めている、テレビ東京系で放送されている子供向け情報番組は何でしょう?
おはスタ
91
「迫るショッカー 地獄の軍団」という歌い出しで始まる、特撮番組『仮面ライダー』のオープニングテーマは何でしょう?
レッツゴーライダーキック
92
「誰にも内緒で お出かけなのよ」という歌い出しで始まる、テレビ番組『はじめてのおつかい』の主題歌として知られるB.B.クィーンズの楽曲は何でしょう?
ドレミファだいジョーブ
93
「誰が言ったか知らないが、言われてみれば確かに聞こえる」という司会のタモリによる口上でも知られた、2023年まで放送されていたテレビ番組『タモリ倶楽部』内のレギュラーコーナーは何でしょう?
空耳アワー
94
「ドクター」と呼ばれる地球人によく似た外見を持つ異星人が地球人の仲間とともに時空を旅しながら様々な冒険をするという内容の、1963年からBBCで放映されているSFテレビドラマシリーズは何でしょう?
ドクターフー
95
「キックターゲット」「ストラックアウト」といった、スポーツをモチーフにした様々な競技にゲストが挑戦する、1995年に放送開始したTBS系列のスポーツバラエティ番組は何でしょう?
筋肉番付
96
「Yes we can, can, can, can」というフレーズが、お笑いコンテスト『M-1グランプリ』のファーストラウンドの出囃子としてよく知られる、ファットボーイ・スリムの楽曲は何でしょう?
ビコーズウィーキャン
97
TBSテレビの時代劇『水戸黄門』シリーズに登場する、「助さん」の通称で呼ばれる水戸光圀の家臣は誰でしょう?
佐々木助三郎
98
TBSの番組『SASUKE』で、これまでに完全制覇を達成した人物は何人いるでしょう?
4
99
NHK朝の連続テレビ小説で、三倉茉奈・佳奈姉妹が双子役として出演した2つの作品は、『ふたりっ子』と何でしょう?
だんだん
100
2022年からは番組名に「neo」が加えられており、「ない世界」「思ってたんとちがう」「解散!」などのコーナーがある、NHK Eテレの番組は何でしょう?
デザインあ