暗記メーカー
ログイン
食文化(西洋料理)
  • 福嵜芽唯

  • 問題数 100 • 2/21/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    フランス語で美食を意味する

    ガストロノミー

  • 2

    古代ローマで美食家として知られている

    アピキウス

  • 3

    14世紀フランス料理の歴史の幕開けを飾る料理人

    タイユヴァン

  • 4

    ルイ14世に仕えたベシャメル侯爵によって作られたソース

    ベシャメルソース

  • 5

    18世紀に達した高級料理

    グランド・キュイジーヌ

  • 6

    フランス革命で料理人が路頭に迷い流れ込んだ場所

    レストラン

  • 7

    19世紀に美味を追求したガストロノミー

    ブリヤ・サヴァラン

  • 8

    19世紀、豪華で壮麗なフランスの古典料理を黄金期にした料理人

    アントナン・カレーム

  • 9

    1皿ずつ供するロシアサービスを広めた人

    ユルバン・デュボワ

  • 10

    1914年の第一次世界大戦の頃の各料理長(2人)

    オーギュスト・エスコフィエ エドワール・ニニョン

  • 11

    1930年代後半に作られた今も西洋料理の参考書として読み続けられる名著

    ラルース料理百科事典

  • 12

    名店ラ・ピラミッドを開いた料理人

    フェルナン・ポワン

  • 13

    フランス料理が洗練さを追うあまり、複雑で重い料理になったのを是正しようと生まれたもので、伝統的な調理法を参照しながら、栄養バランスの良い料理を目指したもの

    ヌーベル・キュイジーヌ

  • 14

    1970年前半にポワンの下を巣立った料理人(2人)

    ポール・ボキューズ トロワグロ兄弟

  • 15

    日本のフランス料理に多大な影響を与えたシェフ(2人)

    ジョエル・ロブション アラン・デュカス

  • 16

    食の簡便化を象徴するファストフードに対して名付けられた言葉

    スローフード

  • 17

    西洋料理は何料理と言われているか

    香りを楽しむ料理

  • 18

    オーブンで焼く調理法

    ロースト

  • 19

    雄の子牛を何かの材料として多く使う

    フォン

  • 20

    フランス料理の特有の素材

    フォワグラ トリュフ エスカルゴ

  • 21

    フランス料理では何百種類とも言われる(?)が料理の種類を増やしている

    ソース

  • 22

    フランス料理には品質の良い(?)が不可欠

    ワイン

  • 23

    ピッツァはどこの料理

    イタリア料理

  • 24

    リゾットはどこの料理

    イタリア料理

  • 25

    オッソブーコはどこの料理

    イタリア料理

  • 26

    サルティンボッカはどこの料理

    イタリア料理

  • 27

    ミネストローネはどこの料理

    イタリア料理

  • 28

    パスタはどこの料理

    イタリア料理

  • 29

    ティラミスはどこの料理

    イタリア料理

  • 30

    パンナコッタはどこの料理

    イタリア料理

  • 31

    エスプレッソはどこの料理

    イタリア料理

  • 32

    ガスパッチョはどこの料理

    スペイン料理

  • 33

    パエリャはどこの料理

    スペイン料理

  • 34

    コシードはどこの料理

    スペイン料理

  • 35

    シェリーはどこの料理

    スペイン料理

  • 36

    ポートワインはどこの料理

    ポルトガル料理

  • 37

    ローストビーフはどこの料理

    イギリス料理

  • 38

    ローストラムはどこの料理

    イギリス料理

  • 39

    オックステールシチューはどこの料理

    イギリス料理

  • 40

    アイリッシュシチューはどこの料理

    イギリス料理

  • 41

    キドニーパイはどこの料理

    イギリス料理

  • 42

    スモークサーモンはどこの料理

    イギリス料理

  • 43

    フィッシュアンドチップスはどこの料理

    イギリス料理

  • 44

    プラムプディングはどこの料理

    イギリス料理

  • 45

    ザウアーブラーテンはどこの料理

    ドイツ料理

  • 46

    クネーデルはどこの料理

    ドイツ料理

  • 47

    ザウアークラウトはどこの料理

    ドイツ料理

  • 48

    ハンバーグステーキはどこの料理

    ドイツ料理

  • 49

    バウムクーヘンはどこの料理

    ドイツ料理

  • 50

    ウインナーシュニッツェルはどこの料理

    オーストリア料理

  • 51

    ターフェルシュピッツはどこの料理

    オーストリア料理

  • 52

    ザッハトルテはどこの料理

    オーストリア料理

  • 53

    シュトルーデルはどこの料理

    オーストリア料理

  • 54

    チーズフォンデュはどこの料理

    スイス料理

  • 55

    ラクレットはどこの料理

    スイス料理

  • 56

    ハンガリアングーラッシュはどこの料理

    東欧諸国の料理

  • 57

    ムサカはどこの料理

    ギリシア、バルカン半島の料理

  • 58

    スモーガスボード(バイキング、ビュッフェ)はどこの料理

    北欧諸国の料理

  • 59

    スモーブローはどこの料理

    北欧諸国の料理

  • 60

    ボルシチはどこの料理

    ロシア料理

  • 61

    カーシャはどこの料理

    ロシア料理

  • 62

    ピロシキはどこの料理

    ロシア料理

  • 63

    クリビヤックはどこの料理

    ロシア料理

  • 64

    ザクースカはどこの料理

    ロシア料理

  • 65

    ウオッカはどこの料理

    ロシア料理

  • 66

    バーベキューはどこの料理

    アメリカ料理

  • 67

    ポークビーンズはどこの料理

    アメリカ料理

  • 68

    クラムチャウダーはどこの料理

    アメリカ料理

  • 69

    ハンバーガーはどこの料理

    アメリカ料理

  • 70

    フライドチキンはどこの料理

    アメリカ料理

  • 71

    各国での(?)には、フランス料理が用いられることが多い。

    正餐

  • 72

    食事作法

    テーブルマナー

  • 73

    西洋料理の接待をする主役役の男性

    ホスト

  • 74

    西洋料理の接待をする主人役の女性

    ホステス