暗記メーカー
ログイン
血液
  • 🈂️

  • 問題数 28 • 8/2/2023

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    次のうち血球に含まれないものはどれか。2つ!

    a)ガンマグロブリン, d)プラスミン

  • 2

    赤血球について正しいもの3つ!

    b)核は無い, c)ヘモグロビンを有している, e)エリスロポエチンで分化、成熟が促進される

  • 3

    白血球について正しいもの2つ!

    a)病原体を排除する働きをもつ, e)好中球はG-CSFで分化、成熟が促される

  • 4

    血小板について正しいもの2つ!

    c)血球の中で最も小さい, d)核を持たない

  • 5

    血漿には含まれているが、血清には含まれていないものはどれか

    b)フィブリノーゲン

  • 6

    次の白血球のうち獲得免疫として働き、ワクチンによる免疫記憶にも関連する細胞はどれか2つ!

    d)B細胞(Bリンパ球), e)T細胞(Tリンパ球)

  • 7

    次の血算のうち、すぐに報告しなければならない異常値は?

    c)白血球数 800/μl, e)ヘモグロビン6.7g/dl

  • 8

    22歳のAさんが息切れ、ふらつきを主訴に受診し、白血球44000、Hb5.8、 血小板5.2万であることが判 明しました。担当医は骨髄穿刺の準備、説明を行うことをナースに指示しました。患者への説明として、誤っていることはどれですか。2つ選びなさい

    b)採血と同じ針で行います, d)痛みはありません

  • 9

    鉄欠乏性貧血の症状、または初見として考えられるのはどれか2つ選べ

    a)動悸, b)さじ状爪(スプーンネイル)

  • 10

    巨赤芽球性貧血の症状、または初見として考えられるもの2つ

    a)ビタミンB12低下, c)舌痛

  • 11

    入院中の患者さんに赤血球輸血をすることになった。あなたが今日の担当看護師である。 あなたの看護、対応として誤っている行動はどれか。

    e)輸血を開始後ナースステーションに戻り、次の業務を確認した。輸血が終わる2時間後に患者の状態観察をすることにした

  • 12

    輸血後、数日〰️数週間してから出現する副作用(有害事象)はどれ

    d)輸血後移植片対宿主病(GVHD)

  • 13

    白血球減少症で正しいのはどれ。 2つ!

    c)白血球数が3000/μl以下をいう, d)好中球減少では細菌に感染しやすくなる

  • 14

    出血傾向を把握するために重要なもの2つ!

    c)血小板数, e)活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)

  • 15

    止血の機序について正しいもの2つ!

    b)血小板は一次止血で働く, d)凝固因子は最終的にフィブリンを作る

  • 16

    血友病について正しいもの

    d)関節内、筋肉内など、深部出血を起こしやすい

  • 17

    DICについて正しいもの3つ選べ

    a)白血病はDICの原因となる, b)出血症状を起こす, c)血栓症状を起こす

  • 18

    急性白血病の症状として頻度の高いもの3つ選べ

    a)息切れ, d)発熱, e)歯肉出血

  • 19

    急性白血病の主たる治療として当てはまるもの3つ!

    a)造血幹細胞移植, c)抗がん剤(化学療法、薬物療法), b)手術

  • 20

    急性白血病の治療経過中に問題となるものすべて選べ

    b)口内炎, c)出血, d)嘔気、嘔吐, e)貧血, f)脱毛, a)発熱

  • 21

    急性前骨髄球性白血病に合致する項目3つ!

    a)DICを合併しやすい, b)分化誘導療法が有効である, e)アウエル小体がみられる

  • 22

    慢性骨髄性白血病について正しいもの2つ!

    d)フィラデルフィア染色体を有する, e)イマチニブという分子標的薬が有効

  • 23

    悪性リンパ腫で見られやすい徴候3つ!

    c)発熱, d)寝汗, e)体重減少

  • 24

    悪性リンパ腫について誤っているもの

    a)貧血、白血球減少、血小板減少を伴いやすい

  • 25

    多発性骨髄腫の原因となる、ガンマグロブリンを分泌する細胞はどれか

    a)形質細胞

  • 26

    造血幹細胞移植の採取方法として正しいものを3つ選べ

    a)末梢血幹細胞採取, b)臍帯血移植, c)骨髄移植

  • 27

    造血幹細胞移植について正しいもの2つ!

    e)移植では、腫瘍細胞や患者自身の幹細胞を根絶させる必要がある, d)移植前後には、多職種のスタッフが関わる

  • 28

    造血幹細胞移植のため、無菌室に入室中の患者さんのケアについて正しいものを選べ

    b)患者用トレイのドアノブをこまめに消毒する