問題一覧
1
賊を【うつ】
討つ
2
【ととう】を組む
徒党
3
【さとう】の甘み
砂糖
4
手紙が【とどく】
届く
5
とんだ【さいなん】だった
災難
6
実現は【むずかしい】
難しい
7
【にゅうじ】の世話をする
乳児
8
牛の【ちち】を絞る
乳
9
【ちのみご】をあやす
乳飲み子
10
【にんしき】不足だった
認識
11
資格を【みとめる】
認める
12
物品を【のうにゅう】する
納入
13
【なっとく】出来ない
納得
14
金銭の【すいとう】係になる
出納
15
税金を【おさめる】
納める
16
【ずのう】的なプレー
頭脳
17
日本舞踊の【りゅうは】
流派
18
邸宅を【はいけん】する
拝見
19
両手を合わせて【おがむ】
拝む
20
舞台の【はいけい】を描く
背景
21
【せ】を向ける
背
22
【うわぜい】がある
上背
23
命令に【そむく】
背く
24
【はいかつりょう】を測る
肺活量
25
【はいゆう】を志す
俳優
26
【はんちょう】を決める
班長
27
【みょうばん】出発する
明晩
28
通説を【ひてい】した
否定
29
作品を【ひひょう】する
批評
30
【しんぴ】的な湖
神秘
31
思いを胸に【ひめる】
秘める
32
【どひょう】を作る
土俵
33
【こめだわら】に詰める
米俵
34
【ふくつう】で休む
腹痛
35
【はら】を立てる
腹
36
【こうふん】が冷めやまない
興奮
37
勇気を【ふるう】
奮う
38
乾電池を【へいれつ】に繋ぐ
並列
39
【なみき】道を並んで歩く
並木
40
【へいてん】の時間になる
閉店
41
天皇【へいか】が訪米される
陛下
42
口を【とざす】
閉ざす
43
電車のドアが【しまる】
閉まる
44
【だんぺん】的な記憶
断片
45
日が【くれる】
暮れる
46
燃料を【ほきゅう】する
補給
47
王家の【ざいほう】
財宝
48
【たから】探しをする
宝
49
先生の家を【ほうもん】する
訪問
50
友人の家を【おとずれる】
訪れる
51
古い知人を【たずねる】
訪ねる
52
【しぼう】事故防止の対策
死亡
53
【ぼうねんかい】を開く
忘年会
54
宿題を【わすれる】
忘れる
55
【てつぼう】で遊ぶ
鉄棒
56
彼は【にまいじた】を使う
二枚舌
57
銅像の【じょまく】
除幕
58
江戸【ばくふ】の時代
幕府
59
人口【みつど】が高い
密度
60
国連に【かめい】する
加盟
61
名画を【もしゃ】する
模写
62
【かたみち】切符
片道
63
人数不足を【おぎなう】
補う
64
お中元 とお【せいぼ】
歳暮