問題一覧
1
さっきので1980死んだ大統領
ティトー
2
5大国以外の核保有国5つ
インド パキスタン イスラエル イラン 北朝鮮
3
冷戦が終了してから生まれた新しい戦争2つ
1 地域紛争(国周辺巻き込む) 2 テロリズム(’暴力など用いて政治目的達成すること)
4
米ロの核弾頭を削減の条約 米大統領が何を演説した?
新戦略兵器削減条約 オバマ 核なき世界
5
salt 1の攻撃用3つ(米ソが調印➕批准)
1 大陸間弾道ミサイル 2 潜水艦発射弾道ミサイル (1 2は現状を上限として5年凍結)3 多弾頭ミサイル(規制なし
6
これの義務と期限
義務 国際原子力機関(IAEA)の審査 期限 npt再検討会議で無期限の延長決定
7
salt2で米ソが調印したがその後米が批准しなかったのはなぜ
ソ連のアフガニスタン侵攻があったから
8
地域紛争原因3つ
1 米ソ秩序崩壊2経済格差の拡大3宗教の違い
9
戦略核弾頭の運搬制限
戦略兵器制限交渉(salt)
10
ユーゴスラビア戦争のユーゴスラビアの7つの..6つの....
7つの国境 6つの共和国 5つの民族 4つの言語 3つの宗教 2つの文字1つの国家
11
これを受けて行われた国連総会で軍縮会議
国連軍縮特別総会
12
最初の紛争の独立派vs独立反対派どこ?
独立 スロベニア・クロアチア 独立反 セルビア
13
アメリカ同時多発テロ 起こした人物 背景 対策
人物 アルカイダリーダー:ビンラディン 背景 宗教の違い 対策 国連活動
14
ボスニア紛争とは
ボスニアヘルツェゴビナの独立でムスリム・クロアチア人vsセルビア人
15
核兵器の全廃の条約と問題点
核兵器禁止条約 日本参加してない
16
核爆発実験の禁止の条約と問題点
包括的核実験禁止条約(CTBT) まだ未発効 臨海前核実験はok
17
戦争のない世界の取り組み3つ
1 ストックホルムアピール 2 第1回原水爆禁止大会(第5福竜丸事件を受けて) 3 パグウォッシュ会議(ラッセルアインシュタイン宣言受けて)
18
中距離核を全廃し、以後も同種の兵器持たない条約と問題点
中距離核戦力全廃条約 核弾頭減らず2019に失効
19
核弾頭を2012末までに3ぶんの1まで削減
戦略攻撃兵器削減条約(モスクワ条約)
20
大気圏内・宇宙空間・水中での核実験禁止
部分的核実験禁止条約(ptbt
21
核非保有国が新たに保有禁止
核拡散防止条約(npt)
22
化学兵器の開発・生産など禁止条約
化学兵器禁止条約
23
核兵器の分類
1 戦略核兵器(5500km以上) 2 戦域核兵器(500~5500km) 3 戦術核兵器(500km未満)
24
核運搬手段➕核弾頭そのもの削減条約
戦略兵器削減条約(start)