暗記メーカー
ログイン
ひすとりい
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 75 • 1/10/2025

    記憶度

    完璧

    11

    覚えた

    28

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ドイツ東部ザクセンに住むスラブ系少数民族

    ソルブ人

  • 2

    スリランカに仏教を伝えたアショーカ王の王子

    マヒンダ

  • 3

    朝鮮の都

    漢城

  • 4

    高麗の都

    開城

  • 5

    北宋と契丹の間で結ばれ、銀と絹を送ることを定めた条約

    澶淵の盟

  • 6

    北宋と西夏の間で結ばれ、銀、絹、茶を送ることを定めた条約

    慶暦の和約

  • 7

    南宋と金の間で結ばれ、銀と絹を送ることを定めた和議

    紹興の和議

  • 8

    スターリンの父ヴィッサリオンの職業

    靴職人

  • 9

    モラヴィア王国に派遣されたスラヴ人の使徒と呼ばれる人

    キュリロス

  • 10

    アレクサンドル2世が農奴解放令を出した年

    1861

  • 11

    イヴァン4世が滅ぼしたヴォルガ川中流域のモンゴル系国家

    カザン=ハン国

  • 12

    リューリクの後継者

    オレーグ

  • 13

    イェルマークを支援した豪商

    ストロガノフ

  • 14

    ピョートル大帝の命でカムチャッカ探検隊長に任命されたデンマークの探検家

    ベーリング

  • 15

    北方戦争の最中、ピョートル大帝が勝利して戦況を一変させ戦い

    ポルタヴァの戦い

  • 16

    モルダヴィア公国とワラキア公国が合併し、1881年に成立した王国

    ルーマニア王国

  • 17

    キュリロスの兄

    メトディオス

  • 18

    キュリロスが布教の際に使用した文字

    グラゴール文字

  • 19

    ニジェール川の水源のある国

    ギニア

  • 20

    チャド湖東岸のカネムに建国され、11世紀にイスラーム教を受容した王国

    カネム=ボルヌー王国

  • 21

    西ナイジェリアに位置し、奴隷貿易を行い、ポルトガルの来訪でさらに栄えた国

    ベニン王国

  • 22

    1493年に植民地分界線を引いた教皇

    アレクサンデル6世

  • 23

    トルデシリャス条約が結ばれた年

    1494年

  • 24

    現在ベナンにあった黒人国家でヨーロッパ商人と奴隷貿易を行なった王国

    ダホメ王国

  • 25

    現タンザニア南部の島でポルトガルに破壊された都市

    キルワ

  • 26

    ゴアをインドがポルトガルから併合した都市

    1961

  • 27

    マンデラの大統領就任の年

    1994

  • 28

    ローマ建国に関する叙事詩

    アイエネス

  • 29

    アイエネスの著者、ウェルギリウスを保護した皇帝

    アウグストゥス

  • 30

    テオドリック大王が支持したキリスト教の宗派

    アリウス派

  • 31

    戒律を定めた人物

    ベネディクトゥス

  • 32

    マジャール人が955年に包囲した都市

    アウクスブルク

  • 33

    呉三桂が開いた門

    山海関

  • 34

    後金の建国者であるヌルハチが都とした都市

    瀋陽

  • 35

    太宗、ホンタイジが瀋陽を改称してつけた名前

    盛京

  • 36

    盛京の中華民国時代いこうの呼び名

    奉天

  • 37

    吐蕃と唐の争いに乗じて勢力を広げた国

    南詔

  • 38

    雲崗石窟が開削され始めた時の北魏の皇帝

    文成帝

  • 39

    元のフビライに国師とされた僧

    パクパ

  • 40

    ゼノンの出身の島

    キプロス島

  • 41

    前146年にカルタゴを滅ぼした人物

    小スキピオ

  • 42

    アメリカ大陸とヨーロッパ大陸で様々な事物が交換された現象

    コロンブス交換

  • 43

    ツベルクリンを創成したドイツの細菌学者

    コッホ

  • 44

    マックスウェーバーの有名な図書

    プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神

  • 45

    フビライが即位した都市

    上都

  • 46

    元代では大都燕京と並び両都と呼ばれた都

    上都

  • 47

    高麗王が江華島に都を移した時のモンゴル帝国が誰の時代か

    オゴダイ

  • 48

    高麗軍が14世紀に襲撃した倭寇の本拠地

    対馬

  • 49

    済州島で元、高麗軍に敗負した高麗の将軍

    三別抄

  • 50

    戦国時代の趙の都

    邯鄲

  • 51

    戦国時代の燕の都であり、元の時代の大都燕京

  • 52

    契丹は燕雲十六州をどこから獲得したか

    後晋

  • 53

    円明園を命じた皇帝

    乾隆帝

  • 54

    アダムシャールが与えられた役職

    欽天監監正

  • 55

    東清鉄道敷設権をロシアが獲得した年

    1896

  • 56

    アロー戦争の講和条約で結ばれた北京条約、1860、で開港された港

    天津

  • 57

    アメリカ独立戦争終結の翌年、イギリス政府が茶に対する関税を大幅に下げたのでイングランドの茶の輸入は大幅に増加した

    正しい

  • 58

    光緒帝の即位の年

    1875

  • 59

    シンガポールの分離、独立の年

    1965

  • 60

    白磁生産で名高い河北に位置する地域

    定窯

  • 61

    染付の青の染料の原産地域

    西アジア

  • 62

    赤絵の技法が盛んになった王朝

  • 63

    ブーシェは何美術の代表的画家か

    ロココ様式

  • 64

    ハイネは何主義の作家か

    ロマン主義

  • 65

    ベラスケスの代表作

    ラス=メニーナス、女官たち

  • 66

    ベラスケスはどこの国の画家か

    スペイン

  • 67

    19世紀にかけて、自然界に見出せる曲線や有機的な解体を取り入れた様式

    アール=ヌーヴォー

  • 68

    ジャワ島のトリネールでジャワ原人の化石人骨を発見したのはオランダ人の誰

    デュボワ

  • 69

    剥片石器を使用し、埋葬の習慣が見られる人類

    旧人

  • 70

    原人か、原人からさらに進化した旧人とされる人類

    ハイデルベルク人

  • 71

    ウェルギリウスは何語でアイエネスを著したか

    ラテン語

  • 72

    シャープール1世はマニ教を保護した

    正しい

  • 73

    シャープル1世の死後、マニは処刑された

    正しい

  • 74

    ポーランド分割のときのポーランド王

    スタニスワフ2世

  • 75

    ポーランド分割の時のポーランド王

    スタニフワフ2世