暗記メーカー
ログイン
加工プロセス
  • ぺねんこ

  • 問題数 70 • 1/20/2025

    記憶度

    完璧

    10

    覚えた

    26

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    素材(金属、材料、プラスチック等)にある形状と寸法を与える事をなんというか?

    加工

  • 2

    加工には2つの種類がある。それぞれ答えよ

    切くずが出る 切くずが出ない加工

  • 3

    切くずが出る加工の例を2つあげよ

    切削加工 研削加工

  • 4

    切くずが出ない加工の例を2つあげよ

    塑性加工(圧延プレス鍛造) 溶融加工(鋳造、溶接)

  • 5

    「加工方法で使用されている全ての機械を言う」これを何というか (一般に工作機械は切くずの出る加工を行う機械をいう)

    工作機械の定義

  • 6

    切くずが出ない機械を何というか?

    金属加工機

  • 7

    対象物が木材の加工を何というか?

    木工工作機械

  • 8

    バンドリー、電気ドリル、グラインダー等は工作機械であるか?

    工作機械ではない

  • 9

    次の工作機械の特色について空欄を埋めよ

    a.運搬機械 b.製造機械 c.原動機 d.工作機械 e.印刷機械 f.製紙機械

  • 10

    機械をつくる機械をなんというか?

    工作機械

  • 11

    工作機械に要求される事は何か?

    高い加工制度と信頼性

  • 12

    高い加工精度と信頼性を達するには精度に何が必要か?

    再現性

  • 13

    加工物の加工された部分は工作機械自信がもつ精度と遺伝関係にある原則を何と言うか?

    母性原則

  • 14

    次の設計基準を答えよ a:一般機械 b:工作機械

    a:応力基準 b:変位基準

  • 15

    他の機械が進捗しないと他の機械はどうなるか?

    進歩しない

  • 16

    他の分野が進捗しないと工作機械はどうなるか?

    進歩しない

  • 17

    空欄を埋めよ

    a:工作機械 b:他の機械 c:他の分野

  • 18

    加工方法の多様性や生産性など使用範囲による分野は4つある。それぞれ答えよ

    汎用工作機械 単能工作機械 専用工作機械 万能工作機械

  • 19

    汎用工作機械の特徴の文の空欄を埋めよ ・広い( a )と多種多様な加工方法を持つ ・( b )により更に加工範囲が広がる ・多品種、( c ) ・( d )と熟練を要する

    a:加工能力 b:オプション c:少量生産 d:高度な技術

  • 20

    単能工作機械の特徴の文の空欄を埋めよ ・汎用工作機械の持つ高範囲の( a )のうち1つの加工をする ・少品種、( b )

    a:加工能力 b:多量生産

  • 21

    専用工作機械の特徴の文の空欄を埋めよ ・( a )な加工物の加工を行う ・特定部品の( b )を行う →自動車で量産される部品

    a:特殊 b:特定加工

  • 22

    万能工作機械の特徴の文の空欄を埋めよ ・1台で( a )、( b )、( c )、( d )などを組み込んだ機械 ・応急用で、( e )や鉱山等で使用

    a:旋盤 b:フライス盤 c:ボール盤 d:形削盤 e:船

  • 23

    金属材料に回転運動を与え、工具に送り運動を与えることにより、外丸削り、突切、ねじ切りなどの切削加工ができる機械は?

    旋盤

  • 24

    ドリルを使用して穴あけ加工をする工作機械は?

    ボール盤

  • 25

    あいている穴を中ぐり加工をする工作機械は?

    中ぐり盤

  • 26

    フライス工具を使用して平面削り、溝削りを行う工作機械は?

    フライス盤

  • 27

    直線運動をするテーブルに加工物を置き、バイトがテーブル中ぐり加工すると直角に送り平面加工を使用行う工作機械は?

    平削盤

  • 28

    平削盤と同じく、平面加工を行うが、バイトが直線往復運動を行い、テーブルが直角に送りを行う工作機械は?

    形削盤

  • 29

    刃物が上下に直線運動をして、キー溝、ダイス穴の加工を行う工作機械を何と言うか?

    立削盤

  • 30

    複雑で、不規則な形でも軸方向に同一形状であれば加工できる。荒削から仕上げまで1回で行う工作機械は?

    ブローチ盤

  • 31

    砥石を用いて研削加工を行う、焼入れ鋼、難削材の加工を精度良く仕上げる工作機械は?

    研削盤

  • 32

    ラップ工具と加工物の間に砥粒を入れ、加圧しながら研磨仕上げを行う工作機械は?

    ラップ盤

  • 33

    円筒内部を砥石を使用して研磨し、表面を仕上げる工作機械は?

    ホーニング盤

  • 34

    工作物を回転させて、軸方向に振動を与えながら砥石をあてて、表面を仕上げる工作機械は?

    超仕上盤

  • 35

    細い砥粒をバフ車の表面に付着させてつや出し仕上げを行う工作機械は?

    バフ盤

  • 36

    歯車の歯を刃物で歯切り加工を行う工作機械は?

    歯切盤

  • 37

    旋盤の中で最も一般的な旋盤で、多品種、少量生産向きな旋盤を何と言うか?

    普通旋盤

  • 38

    数行程の加工を旋回割出しのできる刃物台に取り付け、刃物が1回転する間に加工が終わる旋盤を何と言うか?

    クレット旋盤

  • 39

    テーブルの旋回中心が垂直である旋盤で鏡旋盤やTレースなど呼ばれる、旋盤を何と言うか?

    正面旋盤

  • 40

    計器時計の部品のように小さい工作物を加工する旋盤を何と言うか?

    卓上旋盤

  • 41

    模型にならって刃物台が自動的に切り込み送り運動を行って模型と相似の工作物を作る旋盤を何と言うか?

    ならい旋盤

  • 42

    鉄道車輪外周を軸に付けたまま加工する専用機で面板を2つ持ち主軸台を向き合わせた形状となる旋盤を何というか?

    車輪旋盤

  • 43

    鉄道車両の車軸を切削する旋盤を何と言うか?

    車軸旋盤

  • 44

    クランク軸の切削を行う旋盤を何と言うか?

    クランク軸旋盤

  • 45

    刃物や工具の加工を行う旋盤を何と言うか?

    工具旋盤

  • 46

    段付きの多い工作物や削りしろの多い工作物の加工を行う旋盤を何と言うか?

    多刃旋盤

  • 47

    旋盤作業の操作を自動的に行う旋盤を何と言うか?(例:NC)

    自動旋盤

  • 48

    主軸が垂直になっている、床上に据え付けるボール盤を何と言うか?

    直立ボール盤

  • 49

    作業台の上に据え付けた小型のボール盤を何と言うか?

    卓上ボール盤

  • 50

    円筒コラムを中心に旋回できるアームをアーム上に沿って主軸頭が水平移動するボール盤を何というか?

    ラジアルボール盤

  • 51

    多数の主軸を持って同時に多くの穴をあけるボール盤を何と言うか?

    多軸ボール盤

  • 52

    1つの台に主軸頭が数台並べたボール盤を何と言うか?

    多頭ボール盤

  • 53

    深い穴をあける専用のボール盤を何というか?

    深穴ボール盤

  • 54

    旋盤の本体の材料は何か?

    鋳鉄

  • 55

    材料が鋳鉄なことに対する利点を3つ挙げよ

    容易に複雑な形状を1体で作れる 加工しやすい 減衰性に富む

  • 56

    工作機械における母性原則を実現するために重要な面を何と言うか?

    案内面

  • 57

    案内面は以下の条件を満たす必要がある。空欄を埋めよ

    a:位置決め b:ゆるまず c:脱線 d:摩耗 e:調整修理 f:よごれ g:傷 h:潤滑

  • 58

    案内面の形状を答えよ

    a:平型 b:V型 c:逆V型 d:アリ型 e:角型 f:円型 g:不等辺三角形

  • 59

    次の案内面はどの形状か? a:往復台 b:心押台 c:強力切削で運動速度が遅い時

    a:平型 b:逆V型 c:角型

  • 60

    がたつきのモーメントkの式を答えよ

    k=p*ℓ/L または(Pℓ=kL)

  • 61

    がたつきの原因のkを小さくするには、 k=P*ℓ/Lの式のどれを小さくすれば良いか?

  • 62

    主軸駆動機構、送り機構の全部、又は1部を内蔵し、機械の本体を構成する部分を何というか?

    コラム

  • 63

    サドル、テーブル、被削材が乗っているのは何?

    二ー (にー)

  • 64

    二ーは重量があり、切削抵抗が大きい、上下用のネジは何型か?

    角型

  • 65

    空欄を埋めよ

    a:被削材の直径 b:仕上げ直径 c:バイト幅 d:被削材の長さ e:前送り距離 f:逃げ送り距離 g:切削速度 h:回転数 i:送り量 j:切込み

  • 66

    回転数を求める式と答えをかけ

    N=60rpm

  • 67

    送り長さを求める式と答えをかけ

    L=ℓa+ℓb+ℓ+b L=438mm

  • 68

    1工程の時間を求める式と答えをかけ

    T=L/(S*N) T=15min

  • 69

    工程数を求める式と答えをかけ

    (d-do)/(2*t) =2.5→3工程

  • 70

    正味時間を求める式と答えをかけ

    T×工程数 =45min