問題一覧
1
⚫️作家 学問•芸術に優れた女性
閨秀
2
失敗する⚫️が大きい 実現する見込み、確率
公算
3
難関に⚫️する 出会うこと。でくわすこと
逢着
4
議論の⚫️ やり返すこと。やりとりすること。
応酬
5
銃口で⚫️する 威力を持って脅すこと
威嚇
6
⚫️な振る舞い 道理に外れていてしけからぬこと
不埒
7
⚫️をたまわる 親しい付き合い。暑いよしみ
厚誼
8
国の⚫️を担う 物事や権力の中心となる重要な部分
中枢
9
⚫️な振る舞い わがままで横暴な態度
専横
10
⚫️な手段 その場しのぎの間に合わせ
姑息
11
⚫️な記録をつける 細かく丹念なさま
克明
12
⚫️して見る 目をこすってよく見ること
刮目
13
⚫️を言い張る 筋の通っていない論。間違いを正しいとする論
曲論
14
⚫️にして存じません 知識が少ないこと。見聞が狭いこと。
寡聞
15
本の⚫️を語る あらすじ
梗概
16
⚫️な作業 こみいっていてわずらわしいこと
煩雑
17
盗賊が⚫️する 自由にのさばり跳ね回ること
跳梁
18
士気を⚫️する 励まして奮い立たせること
鼓舞
19
未来を⚫️する 物事の起こる前にそれを見通すこと
予見
20
⚫️を打ち破る 古くから伝えられている風習
因習
21
新興勢力が⚫️する 勢力が増してくること
台頭
22
⚫️ない仕上がり 見劣り。他に比べて劣っていること
遜色
23
⚫️な処置 ためらわず思い切って行うこと
果断
24
⚫️の地を訪れる 景色の良いことで知られる土地
名勝
25
⚫️朗朗 声。声の出し方
音吐
26
⚫️の人 人が多く集まり住むところ。世間。
市井
27
日本の⚫️の文化
固有
28
夏目漱石に⚫️する 密かに尊敬し、師と仰ぐこと
私淑
29
定理から⚫️する 一般論から特殊なものを推論、説明すること
演繹
30
⚫️的な判断 思うままき振る舞う心
恣意
31
⚫️な解説 無駄が多くてだらだらと長い様子
冗長
32
⚫️として対処する 意思や信念を貫き、物事に動じない様
毅然
33
⚫️な例を挙げる 身近でありふれていること
卑近
34
相手に⚫️を与える あとで証拠となるような言葉
言質
35
古典に⚫️している ある物事について詳しく知っていること
通暁
36
官庁に⚫️する 民間から出て官職につくこと
出仕
37
⚫️の権威 この分野。この専門の筋。この社会
斯界
38
正体が⚫️する 隠れていたことがさらけ出ること
露呈
39
⚫️協議する 人々が集まって相談すること
鳩首
40
兄弟の⚫️を嘆く 主張の違いによる不和や争い
確執
41
早起きを⚫️する 決めたことをその通りに実際に行うこと
励行
42
⚫️を講じる 何とかその場をしのぐ手段
便法
43
市場を⚫️する むしろ(席)を巻くように片端から領土を攻め取ること
席巻
44
⚫️を切り開く 狭く険しい道。難点。ネック。
隘路
45
⚫️の情けを抱く かわいそうにと思うこと
憐憫
46
他の部族を⚫️する 好ましくないとして、拒み退けること
排斥
47
⚫️をなめる 苦しくて辛いこと
辛酸
48
⚫️に振る舞う 気持ちをしっかりと保つさま
気丈