問題一覧
1
連合国軍総司令部の別名
GHQ
2
GHQの最高司令官は?
マッカーサー
3
戦争に協力し、大きな利益を上げた〇〇を解体
財閥
4
大会社の独占を禁止する
独占禁止法
5
1946年から〇〇歳以上の〇〇に選挙権ありはじめての女性議員が39人誕生
20, 男女
6
働く環境を守る法律は?
労働組合法
7
男女同一の賃金 労働時間の基準の決定 を記した法律は?
労働基準法
8
民主的な教育を目指す
教育基本法
9
教育基本法で男女共学や6・3・3・4制が始められた。さらに義務教育が6年から○年になった
9
10
戦争犯罪者人として、東条英機などの計7人を裁く裁判の名は?
東京裁判
11
農村の民主化を何というか?
農地改革
12
北緯38度線を境界に行われた1950年の北朝鮮VS韓国の戦いをなんという
朝鮮戦争
13
1950年、日本が自国を防衛するために作られた
警察予備隊
14
1952年、日本が自国を防衛するために作られた
保安隊
15
1954年、日本が自国を防衛するために作られた
自衛隊
16
1951年日本が独立回復48国と結ぶ
サンフランシスコ平和条約
17
1951年に決めた日本にアメリカ軍は配備されるということを定めた条約は?
日米安全保障条約
18
農地改革によって何が増えた?
自作農
19
安保闘争によって総辞職した内閣は?
岸信介
20
1956年鳩山一郎首相がソ連と調印したのは?
日ソ共同宣言
21
日本が国際連合に入った年は?
1956
22
沖縄返還はいつ?
1972
23
中国と結んだ2つの条約(声明)は?
日中共同声明, 日中平和友好条約
24
朝鮮戦争の停戦ラインの名前は?
板門店
25
日本国憲法の公布は? 解答例 2015年12月6日→20151203
19461103
26
日本国憲法の施行はいつ? 解答例 2015年12月6日→20151203
19470503
27
1955~1973の好景気をなんという?
高度経済成長
28
1960年に池田勇人内閣が打ち出したのは?
所得倍増計画
29
アジア初の東京オリンピックはいつ?
1964
30
家庭内での三種の神器をすべて答えなさい (それぞれ5文字で)
白黒テレビ, 電気冷蔵庫, 電気洗濯機
31
3Cを答えよ(カタカナで)
カー, カラーテレビ, クーラー
32
1971年に作った公害対策のための機関は?
環境庁
33
円とドルの交換比率はもともと1ドル何円でしたか
360
34
高度経済成長期は第四次中東戦争によって引き起こされた何の影響で終わった?
石油危機
35
企業が土地や株式を競って買ったため、地価や株価が実際の価値より高くなる好景気になったことを何と言う?
バブル景気
36
アメリカなどとの貿易摩擦で1979~80年代に起きた輸出品目は
自動車
37
アメリカなどとの貿易摩擦で1980~90年代に起きた輸入品目は?
半導体
38
水俣病の原因物質は?
有機水銀
39
四日市ぜんそくの原因となった物質は?
二酸化硫黄
40
1970年の日本万国博覧会はどこで開催された?
大阪
41
戦後、集団で就職する若者たちはなんと呼ばれた ヒント「●の●」
金の卵
42
エネルギー革命で石炭からなにになった?
石油
43
石油危機の影響で発電量が少なくなったのでその代わりに使った発電方法は?
原子力