暗記メーカー
ログイン
保育
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 24 • 11/24/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    養育の意味

    子供を養う、育てるという意味

  • 2

    保護の意味

    危険などから守るという意味

  • 3

    生命の保持とは(快適健康安全・生理的欲求・健康増進)

    一人一人の子供が快適健康安全に過ごせて、生理的欲求が十分に満たされる。健康増進が積極的に図られる。

  • 4

    情緒の安定(安定感・主体・肯定する気持ち)

    1人1人の子供が安定感を持って過ごし、周囲から主体と受け止められたり自分を肯定する気持ちが育まれる。自分の気持ちを安心して表現できる。

  • 5

    社会的生活習慣をみにつけるためのポイント

    子供の考えを否定しすぎず、過度に叱りつけず、関わりの中で多様性を意識してしつけを行う。

  • 6

    衣服の社会的な役割

    衣服をみにつけることを通して生活の文化や生活の規範を身につける

  • 7

    昼寝でコットを用いる理由

    床と体の間に隙間ができて快適に眠ることが出来る。片付けが楽

  • 8

    新陳代謝とは

    古いものが新しいものに入れ替わること。細胞の入れ替わり

  • 9

    離乳とは

    母乳や人工栄養の乳汁栄養から幼児食へと移行する過程

  • 10

    間食が必要な理由

    幼児は胃が小さく消化吸収器官も未熟で普通の食事だけでは栄養素が不足するため栄養素を補う必要があるため

  • 11

    1度熱が下がってから発疹とともに再び熱が上がる

    麻疹

  • 12

    発熱とともに発疹が出る。2.3日で終わる。リンパ節の痛みもある

    風疹(3日ばしか)

  • 13

    軽度の発熱と発疹 紅斑▶︎水疱▶︎膿み▶︎かさぶた 強いかゆみがある

    水疱

  • 14

    発熱とだるさ 耳下腺が腫れる

    おたふくかぜ

  • 15

    風邪のような症状だが下に赤いぶつぶつが出来る

    溶連菌感染症

  • 16

    けいれん性の咳が出る。生後6ヶ月未満だと死亡する可能性がある

    百日ぜき

  • 17

    突然高熱が出るが、風邪の症状は見られない。解熱時に発疹

    突発性発疹

  • 18

    軽い風邪のような症状から重い肺炎まで様々 乳幼児早期だと重症化しやすい

    RSウイルス感染症

  • 19

    高熱と悪寒、頭痛、間接痛など。1週間程度で治癒する

    インフルエンザ

  • 20

    下痢、嘔吐が繰り返し起こる。脱水が続くこともある

    ロタウイルス

  • 21

    下痢や腹痛、嘔吐が繰り返し起こる。食べ物から感染することが多い

    ノロウイルス

  • 22

    プールでの感染が多いことからプール熱と呼ばれる

    プール熱

  • 23

    手のひら、足、口の中などに水疱性の発疹が出る。

    手足口病

  • 24

    高熱が出る。喉の強い痛み、発疹、水疱などで飲食ができず脱水になることもある

    ヘルパンギーナ