暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
社会・文化・地域 20240716
  • やん

  • 問題数 22 • 7/16/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    9

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    第二次世界大戦後に来日し、戦後も引き続き日本に居住する旧植民地の韓国・朝鮮人、および台湾人とその子孫を指すのは?

    オールドカマー

  • 2

    オールドカマーが日本政府の救済処置としてみとめられたのは?

    特別永住者

  • 3

    1970年代後半以降に来日し、定住した新来外国人(就労、国際結婚、留学などの目的)のことは?

    ニューカマー

  • 4

    1955年から2000年まで外国人登録に際してどんな制度があった?

    指紋押捺制度

  • 5

    1990年の入管法改正で、就労の制限がない在留資格が創設された。それは何?

    定住者

  • 6

    神奈川県生まれの政治家で、憲政の神様と呼ばれた。第二次世界大戦後の占領期、漢字の廃止、ローマ字の採用という漢字亡国論を発表し、英語国語化論を展開した人物は?

    尾崎行雄

  • 7

    日本の近代化のために幕末から明治前期にかけて、欧米の学問・技術・産業・政治制度などを急速に取り入れるため藩・政府・民間の機関などが指導者として雇った外国人のことは?

    御雇外国人

  • 8

    前身は1959年創立の海外技術者研修協会。2017年、現在の一般財団法人に移行した。今の協会は?

    海外産業人材育成協会

  • 9

    国際交流基金が1974年から海外におる日本語教育機関の状況を把握するために3年ごとに行っている調査の事はなんという?

    海外日本語教育機関調査

  • 10

    2021年度の日本語学習者数はどこが多いか。(3カ国)

    中国、インドネシア、韓国

  • 11

    外国人受入れのための3政策の外国人受け入れ政策は?

    誰を受け入れるのか

  • 12

    外国人受入れのための3政策の出入国・在留管理政策は?

    どのように受入れ、管理するのか

  • 13

    外国人受入れのための3政策の社会統合政策は?

    基本的人権に配慮しながらいかに社会に統合させるのか

  • 14

    教育基本法で各種学校に分類される外国にルーツを持つ子弟を対象のする学校の総称は?

    外国人学校

  • 15

    欧米系の外国人学校といえば?(近年は高卒資格を認められるようになった)

    インターナショナル・スクール

  • 16

    民族学校は中華系(朝鮮、韓国系)であるが、近年ブラジル、インドの民族学校も増えている。民族学校では、何で教科学習を行う?

    母語

  • 17

    1996年に川崎市が条例で外国人に地方参政権がないことの代償的措置から外国人の意見の聴取を行うために設けた会議は?

    外国人市民代表者会議

  • 18

    1990年の入管法改正以降に日本にやってきたニューカマーのうち主に日系南米人が多数居住する都市のことは?

    外国人集住都市

  • 19

    2001年、第1回外国人集住都市会議は浜松で行われた。それはなんという?

    浜松宣言

  • 20

    2010年の外国人集住都市会議で日本語学習機会を保障する制度の導入した宣言は?

    おおた宣言

  • 21

    2013年の外国人集住都市会議で多文化共生社会の構築に向けて邁進を宣言したものは?

    ながはま宣言

  • 22

    2016年の外国人集住都市会議で外国人庁の設置と多文化共生社会の現実を宣言したものは?

    豊橋宣言