暗記メーカー
ログイン
日本史
  • 田中一美

  • 問題数 50 • 12/10/2023

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    19

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    最初に金輸出解禁したのは誰

    井上準之助

  • 2

    金本位制の説明

    保有する金の量に応じて通貨を発行

  • 3

    金輸出再解禁を実現したのは誰

    高橋是清

  • 4

    孫文の後継者は誰か。また、何を開始したか

    蒋介石、北伐

  • 5

    田中義一内閣は3回にわたる何を行ったか

    山東出兵

  • 6

    治安維持法の改正されたとこは?

    最高刑が死刑になった

  • 7

    奉天駅で爆破され死亡した人物は

    張作霖

  • 8

    〇〇内閣は〇〇を外相に起用し〇〇を復活

    浜口雄幸 弊原喜重郎 協調外交

  • 9

    ロンドン海軍軍縮会議において対米約何割か

    7割

  • 10

    〇〇は満州での日本の権益を武力で守ろうとした。

    関東軍

  • 11

    「〇〇は日本の〇〇」

    満蒙 生命線

  • 12

    満州事変の始まりとなった事件

    柳条湖事件

  • 13

    満洲国の執政となったのは誰か

    溥儀

  • 14

    五・一五事件で暗殺されたのは

    犬養毅

  • 15

    国際連盟が派遣した調査団は

    リットン調査団

  • 16

    国際連盟脱退時の日本の外相

    松岡洋右

  • 17

    二・二六事件当時の首相

    岡田啓介

  • 18

    二・二六事件を引き起こしたグループは

    皇道派

  • 19

    二・二六事件後に首相になったのは

    広田弘毅

  • 20

    軍部大臣現役武官制の復活→政治への影響

    自分たちの意向をより政治に反映できるようになった

  • 21

    共産主義のソ連に対抗することが目的で作られた同盟は

    NATO

  • 22

    国民政府と共産党のリーダーは

    蒋介石 毛沢東

  • 23

    第二次国共合作へつながる事件は? またその事件を起こした人物は

    西安事件 張学良 楊虎城

  • 24

    1937年7月に日中両者が衝突した事件は

    盧溝橋事件

  • 25

    日中戦争開戦時の日本の首相は

    近衛文麿

  • 26

    日本は上海と首都〇〇を占領

    南京

  • 27

    南京と重慶の位置は

    ウ オ

  • 28

    日中戦争で長期戦となった理由

    重慶まで追い込まれた蒋介石政府を米国、ソ連、欧州が兵器その他物質を大量に支援したため

  • 29

    議会の承認なしに国民や物資の全てを動員

    国家総動員法

  • 30

    一国一党の政治体制に向け〇〇が結成

    大政翼賛会

  • 31

    植民地の民族を天皇の民として同化

    皇民化政策

  • 32

    朝鮮民族固有の姓名を日本式氏名に変える

    創氏改名

  • 33

    1939年5月

    ノモンハン事件

  • 34

    8月、ドイツはソ連と〇〇条約

    独ソ不可侵条約

  • 35

    日本が東南アジアに進出した狙い

    援蒋ルートの切断と石油などの資源獲得

  • 36

    1940年、日本はドイツイタリアと条約締結

    日独伊三国軍事同盟

  • 37

    近衛内閣は〇〇開始

    日米交渉

  • 38

    1941年、北方の安全を確認するために日本がソ連と結んだ条約

    日ソ中立条約

  • 39

    日本の南部仏印進駐に対してアメリカがとった措置は

    日本への石油の輸出を全面禁止

  • 40

    ハル=ノートの内容は

    中国およびインドシナからの日本軍の即時撤廃などを求めた

  • 41

    太平洋戦争開戦時の首相は

    東条英機

  • 42

    日本はハワイの〇〇を奇襲攻撃

    真珠湾

  • 43

    1942年6月〇〇の大敗

    ミッドウェー海戦

  • 44

    1943年2月、〇〇撤退

    ガダルカナル島

  • 45

    1944年7月、〇〇の占領

    サイパン島

  • 46

    11月からアメリカによる〇〇

    本土空襲

  • 47

    欧米植民地支配からのアジア諸民族の解放と共存秩序

    大東亜共栄圏

  • 48

    1943年〇〇

    学徒出陣

  • 49

    1944年、都市の児童たちが地方へ移動

    学童疎開

  • 50

    生活必需品は一定量に割り当てる

    配給制