問題一覧
1
細雪
谷崎潤一郎
2
黒い雨
井伏鱒二
3
日本人初のノーベル賞
川端康成
4
播州平野
宮本百合子
5
晩年、斜陽、人間失格
太宰治
6
堕落論
坂口安吾
7
暗い絵
野間宏
8
壁、砂の女
安部公房
9
仮面の告白
三島由紀夫
10
俘虜機、野火
大岡昇平
11
陰気な楽しみ
安岡章太郎
12
沈黙
遠藤周作
13
死者の奢り、万延元年のフットボール
大江健三郎
14
太陽の季節
石原慎太郎
15
裸の王様
開高健
16
華岡青洲の妻
有吉佐和子
17
遠来の客たち
曽野綾子
18
パルタイ
倉橋由美子
19
点と線、砂の器
松本清張
20
国盗り強盗、坂の上の雲
司馬遼太郎
21
しろばんば
井上靖
22
岬
中上健次
23
限りなく透明に近いブルー
村上龍
24
海辺のカフカ
村上春樹
25
於母影
森鴎外
26
楚州之詩
北島透谷
27
若菜集
島崎藤村
28
外山正一らによる最初の新体詩の試み
新体詩抄
29
天地有情
土井晩翠
30
海潮音
上田敏
31
邪宗門
北原白秋
32
道程、智恵子抄
高村光太郎
33
月に吠える
萩原朔太郎
34
抒情小曲集
室生犀星
35
測量船
三好達治
36
萱草に寄す
立原道造
37
山羊の歌
中原中也
38
蛙
草野心平
39
鮫
金子光晴
40
春と修羅
宮沢賢治
41
みだれ髪
与謝野晶子
42
歌よみに与ふる書、根岸短歌会
正岡子規
43
海の声
若山牧水
44
収穫
前田夕暮
45
一握の砂、悲しき玩具
石川啄木
46
桐の花、雲母集
北原白秋
47
アララギ
伊藤左千夫
48
実相観入、赤光
齋藤茂吉
49
ホトトギスにより写生を発表
正岡子規
50
新傾向俳句
河東碧梧桐
51
ホトトギス派
高浜虚子
52
新興俳句運動
馬酔木
53
第二芸術論
桑原武夫