問題一覧
1
アンダーカット印象に適した可逆性印象材はどれか
寒天印象材
2
一定応力の下で時間とともに塑性変形する性質はどれか
クリープ
3
化学作用で材料が劣化する現象はどれか。
腐食
4
塑性変形しないで破断する性質はどれか
脆性
5
加熱重合レジンの重合開始剤はどれ
過酸化ベンゾイル
6
金属材料がセラミック材料より優れているのはどれか。
靱性
7
可逆性の弾性印象材はどれか。
寒天印象材
8
離液を生じるのはどれか。
寒天印象材
9
歯科用石膏の硬化時間が長くなるのはどれか。
ホウ砂を添加する
10
石膏の混水比を小さくしたときに起こるのはどれか
耐摩耗性の向上
11
普通石膏と比較した硬質石膏の特徴で正しいのはどれ
乾燥時の圧縮強さが大きい
12
加熱重合レジンと比較して常温重合レジンにのみ含まれる組成はどれか。
第3級アミン
13
陶材の焼成収縮を減少させるための操作はどれか。
コンデンス
14
義歯床用加熱重合レジンの粉末に含まれるのはどれか
過酸化ベンゾイル
15
不動態膜の形成に関与するのはどれか
Cr
16
不可逆性のハイドロコロイド印象材はどれか。
アルジネート印象材
17
原子間の結合力で最も大きいのはどれか。
イオン結合
18
消毒液に浸漬していた印象体で、硬質石膏の表面が粗れやすいのはどれか
アルジネート印象材
19
化学反応で硬化する非弾性印象材はどれか
印象用石膏
20
蜜蝋を主成分とするのはどれか
スティッキーワックス