暗記メーカー
ログイン
文学史
  • 芦口結都

  • 問題数 24 • 10/15/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    社会改革を目指した文学

    プロレタリア文学

  • 2

    「蟹工船」の作者

    小林多喜二

  • 3

    「海に生くる人々」を書いたのは?

    葉山嘉樹

  • 4

    新しい表現をめざして「文学時代」に結集した作家達のこと

    新感覚派

  • 5

    「機械」などを書いた作家

    横光利一

  • 6

    旅芸人と一高生の出会いと別れを描いた小説

    伊豆の踊子

  • 7

    芸者駒子と島村を主人公とした小説

    雪国

  • 8

    「聖家族」「風立ちぬ」などの作品を書いた作家

    堀辰雄

  • 9

    共産主義思想を放棄する時の苦悩を描いた文学

    転向文学

  • 10

    「村の家」などを著した作家

    中野重治

  • 11

    「様々な意匠」を発表した評論家

    小林秀雄

  • 12

    既存のモラルに反発して退廃的な態度の中に文学を求めたグループ

    無頼派

  • 13

    「堕落論」を書いた作家

    坂口安吾

  • 14

    「斜陽」や「人間失格」などの作品を書いた作家

    太宰治

  • 15

    「播州平野」や「道標」を書いた作家

    宮本百合子

  • 16

    第1次戦後派の活動の中心となった雑誌は?

    近代文学

  • 17

    「真空地帯」を書いたのは誰?

    野間宏

  • 18

    「仮面の告白」や「金閣寺」を書いた作家

    三島由紀夫

  • 19

    「砂の女」や「燃え尽きた地図」などの作品を発表した作家

    安倍公房

  • 20

    「俘虜記」「野火」や心理小説「武蔵野夫人」を書いた作家

    大岡昇平

  • 21

    安岡章太郎や吉行淳之介らのグループをまとめてなんというか

    第三の新人

  • 22

    「白い人」で芥川賞を受賞し、その後「海と毒殺」「沈黙」などの作品を書いた作家

    遠藤周作

  • 23

    開高健のデビュー作は何か?

    裸の王様

  • 24

    吉井由吉や後藤明生など、非日常性の中の存在や不安を問題にした作家たちをまとめてなんというか

    内向の世代