問題一覧
1
脊柱で椎骨が5個なのはどれか。
腰椎
2
脊髄神経は全部で何対あるか。
31対
3
脊髄損傷について正しいもの全て選びたい。 2つ選べ。
急性期では脊髄ショック期となる。, 麻痺の程度により不全麻痺と完全麻痺に分けられる。
4
交通事故によって脊髄損傷で入院下肢に麻痺のある成人患者。職場復帰にむけて、看護師が患者に説明する内容で適切なのはどれか。2つ選べ。
車椅子には体圧分散マットを使用する。, 職場の担当者に自分の病気について伝える。
5
26歳の男性。オートバイの転倒事故で第6頸椎レベルの頸髄損傷と診断された。入院時の患者の状況で正しいのはどれか。
排尿障害が起きる。
6
大腿骨頸部骨折のため人口置換術を行った。術後の腓骨神経麻痺予防のための看護で適切なのはどれ。
患側下肢の母趾と第2趾間のしびれの有無を観察する。
7
牽引療法について正しい説明はどれか。
介達牽引は直達牽引に比べて牽引する重錘は軽くなる。
8
腓骨神経麻痺の予防として、正しいものはどれか。
腓骨頭の圧迫を解除する。
9
ギプス固定によって生じる可能性があるのはどれか。
知覚異常
10
Aちゃん(7歳、小児)は、上腕骨顆上骨折の手術後、上肢のギプス固定を行う予定である。 手術前にAちゃんに対してギプス固定後の日常後の日常生活に関する説明を受けすることになった。 Aちゃんに対する看護師の説明で適切なものを選べ。
ギプスを巻いている腕を高くする。
11
Aちゃん(7歳、小児)は、上腕骨顆上骨折の手術後、上肢のギプス固定を行う予定である。 ギプス固定をする時Aちゃんへの説明で適切なものを選べ。
ギプス固定の時に使うものを見せて説明する。
12
Aちゃん(7歳、小児)は、上腕骨顆上骨折の手術後、上肢のギプス固定を行う予定である。 退院後の説明で適切なものはどれか。
ギプスの中にものを入れないでね。
13
大腿骨頸部骨折について正しいものを2つ選びなさい。
大腿骨頸部骨折は関節包内で起こる骨折である。, 治療には人工頭置換術が行われる。
14
大腿骨頸部骨折について正しいものを選びなさい。
高齢者に多い骨折である。
15
大腿骨頸部骨折について正しいものを選びなさい。 2つ選べ。
股関節は外旋位をとる。, 患肢が短縮する。
16
ボディメカニクスを活用して、看護師が患者を仰臥位から側臥位に体位変換する方法で正しいのはどれか。
患者の支持基底面を狭くする。
17
看護師のボディメカニクスで正しいのはどれか。
立位では基底面を広くとる。
18
関節リウマチについて正しいのはどれか。
膠原病のひとつである。
19
関節リウマチで起こる主な炎症はどれか。
滑膜炎
20
関節リウマチについて正しいものはどれか。
リウマトイド因子は診断基準に用いられている。
21
28 歳会社員の女性。最近手指の関節に痛みを感じるようになったが、腱鞘炎と思い湿布薬 やマッサージで様子を見ていた。しかし、徐々に肘関節に痛みとこわばりが出現し、微熱と 全身倦怠感もみられるようになった。医師から「関節が少し腫れているようですね。診断の ため血液検査をいくつかしましょう」と言われ、外来通院することになった。 生活指導で適切なのはどれか。
関節を保温する。
22
28 歳会社員の女性。最近手指の関節に痛みを感じるようになったが、腱鞘炎と思い湿布薬 やマッサージで様子を見ていた。しかし、徐々に肘関節に痛みとこわばりが出現し、微熱と 全身倦怠感もみられるようになった。医師から「関節が少し腫れているようですね。診断の ため血液検査をいくつかしましょう」と言われ、外来通院することになった。 関節リウマチ患者の日常生活指導で適切なのはどれな。
関節の症状だけでなく全身症状も出現するため、十分な睡眠と休息が必要。