問題一覧
1
〇〇したい!
欲求
2
人に認められたい欲求
承認欲求
3
欲求の選択が困難になる
葛藤
4
欲求が満たされず、緊張が高まった状態
欲求不満
5
欲求を克服するための〇〇
適応
6
いつまでも欲求不満を解消出来ない状態
失敗反応
7
暴力的に解決しようとする状態
近道反応
8
欲求を無意識のうちに抑える状態
抑圧
9
自分は正しいと思い込む状態
合理化
10
理性による推理から結論を導くことは?
演繹法
11
演繹法は誰が唱えた?
デカルト
12
経験された具体事例からより一般的な規則を導くことは?
帰納法
13
帰納法は誰が唱えた?
ベーコン
14
子供から大人への過渡期
青年期
15
青年期の体の変化
第二次性微
16
青年期の心の変化
心理的離乳
17
青年期の人の事をレビィンは何と呼んだか
マージナルマン
18
自分が社会に存在する意味を考える事
アイデンティティ
19
ルソーは青年期の事を何と呼んだか?
第2の誕生
20
青年に対し義務や責任を示すことは?
モラトリアム
21
自分の欠点は相手の欠点だと思い込む事を何というか?
投射
22
自分よりも優れているものと重ねて満足することを何というか?
取り入れ
23
反対の行動をとることを何というか?
反動形成
24
その場から逃げたくなる事を何というか?
逃避
25
低い次元の欲求で満足することは?
退行
26
満たされない欲求を別のもので満たそうとすることは?
代償
27
悩みの正体を掴み、言葉に表現することで悩みを正面から乗り切ることは?
合理的解決
28
社会的価値の高いものに情熱を向けることは?
昇華