暗記メーカー
ログイン
日本史
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 26 • 11/15/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    陽明学の祖

    中江藤樹

  • 2

    対馬班に仕え朝鮮との外交にあたった人

    雨森芳洲

  • 3

    中江藤樹の門人

    熊沢蕃山

  • 4

    天文方/歌学方

    渋川春海/北村季吟

  • 5

    伊藤仁斎

    孟子古義

  • 6

    本多利明

    世紀物語/経世秘策

  • 7

    山片蟠桃

    夢の代

  • 8

    政談の著者

    荻生徂徠

  • 9

    農政本論の著者

    佐藤信淵

  • 10

    大学惑問の著者

    熊沢蕃山

  • 11

    稽古団の著者

    海保青陵

  • 12

    平民社を設立した社会主義者

    幸徳秋水

  • 13

    『小説神髄』を著した人物

    坪内逍遥

  • 14

    人情や世相をありのままに書いた主義

    写実主義

  • 15

    『経国美談』を著した人物

    矢野龍渓

  • 16

    『五重塔』を著した人物

    幸田露伴

  • 17

    『龍虎図』を著した人物

    橋本雅邦

  • 18

    『悲母観音』の著者

    狩野芳崖

  • 19

    山城の国一揆の年号

    1485年

  • 20

    家督争いに端を発した戦乱

    応仁の乱

  • 21

    応仁の乱の年号

    1467年

  • 22

    新将軍の就任後に起きた土一揆は?

    嘉吉の土一揆

  • 23

    嘉吉の土一揆の年号

    1441年

  • 24

    江戸時代日本最初の蘭和辞典は何か。

    ハルマ和解

  • 25

    『ハルマ和解』の著者

    稲村三伯

  • 26

    大阪で適々斎塾を開いた人物

    緒方洪庵