問題一覧
1
しるし(験)
効き目・ご利益
2
しるし(徴)
兆し
3
にほひ(匂い)
生き生きとした美しさ・美しく映える色
4
あく(飽く)
満足する
5
あふ(会ふ・逢ふ・遭ふ)
結婚する・出会う
6
おくる(後る・遅る)
死に後れる・先立たれる
7
かしづく
大切に育てる・大切に世話をする
8
ねんず(念ず)
我慢する・神仏に祈る
9
あたらし(惜し)
惜しい・すばらしい
10
ありがたし(有り難し)
めったにない・珍しい・(めったにないほど)優れている・難しい
11
おぼつかなし(覚束なし)
不安だ・待ち遠しい・はっきりしない
12
かしかまし
やかましい
13
かしこし(畏し)
恐れ多い
14
かしこし(賢し)
優れている
15
かたはらいたし(傍ら痛し)
きまりが悪い・気の毒だ・見苦しい
16
さうざうし
物足りなく寂しい
17
すごし(凄し)
もの寂しい・恐ろしい・ぞっとするほどすばらしい
18
ところせし(所狭し)
窮屈だ・仰々しい
19
なまめかし(生めかし)
みずみずしく美しい・優美だ・上品だ
20
なめし
無礼だ・無作法だ
21
はかなし
頼りない・取るに足りない
22
はかばかし
てきぱきとはかどる・はっきりとしている・しっかりしている
23
はしたなし(端たなし)
中途半端だ・きまりが悪い
24
はづかし(恥づかし)
きまりが悪い・立派だ
25
びんなし(便無し)
不都合だ・気の毒だ
26
やさし(恥し)
つらい・恥ずかしい
27
やさし(優し)
優美だ
28
らうたし(労たし)
かわいらしい